![福助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠線対策でサラサラの保湿アイテムを探しています。現在はニベアの商品を使用中ですが、さらにオススメ品があれば教えてください。
妊娠線対策についてです。
お腹が出てきたなぁ、と思い保湿開始しました。
しかし、普通?のボディクリームだと、ベタベタ感がひどくて気持ち悪くて、拭き取ってしまいます。我慢しても、無意識に着てる服で拭いてしまう、、、
もともと、風呂上がりの顔のケアもベタベタが苦手で、これ1本!系のものを少量伸ばしてます。
今は、ニベアの保湿ボディソープ(もとは乾燥がひどいパートナー用に買った)と、同じニベアの風呂で塗ってシャワーで流すものを使っています。
風呂上がりに塗るよりはベタつきなく、なんとか我慢してますが、もっとサラサラするよ!っていう、オススメ品はないでしょうか?
- 福助(6歳)
コメント
![7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7
ローションやボディーミルクという表記のものは比較的さらっとした使い心地なのでそれがいいかもですね💡
プチプラ思考なので参考になるかわかりませんが、マツキヨのプライベートブランドの商品を買って使ってます!
さらっとしてて私的には物足りなく、プラスアルファでニベア塗りたくってますが💦笑
赤ちゃんにも使えるし、ボトルタイプで使いやすいし、安いしで、リピして使ってます💡
![転勤嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤嫁
オイルですがこれそこまでベタつかずにしっとりとしていいですよ☺
香りも優しく、最近ポンプ式にリニューアルしたそうです。
ただ、オイルなので指の間に流れてくるのと、ニベアに比べると高価です😅
オイルでのびがいいかとおもってコスパいいかもと買ってみましたが、そこまでめちゃくちゃのびるって感じではないです。
お腹で2-3プッシュ位を塗ってます
-
福助
写真も一緒にありがとうございます(*^^*)
オイル系使ってる人、けっこういらっしゃるんですね。
頭にクリーム系しかありませんでした。視野狭いですね。
オイル系も、頭に入れてみます。ありがとうございます。- 6月3日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
curelの体用はしっとりしてますが、塗った後はさらっとしてて、良いですよ:) わたしもベタベタは苦手ですが、これは好きです✨
-
福助
ベタベタ苦手仲間うれしいです。
今度、外に出るとき見てみますね。
もともと、肌の水分量が多いせいか、ものすごいベタベタ感が不快で仕方ないです。- 6月3日
![あゆっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆっぺ
私はココナッツオイル使ってます。伸びも良くて、割とたくさん塗ってもすぐ肌になじんでベタつきませんが、匂いが苦手な人は苦手かもしれません。
-
福助
オイル派けっこういらっしゃいますね。
ココナッツの匂いが苦手なので、ココナッツオイルはダメですが、オイル系も頭に入れます。
ありがとうございます(*^^*)- 6月3日
7
写真載せ忘れました💦
福助
写真までありがとうございます(*^^*)
プチプラ大好きですよ!!
マツキヨブランドなんですね、、、マツキヨここ何年か見てないです。
調べたら、近くになく、、、気になったので残念です。赤ちゃんにも使えるのは素敵なのにor2
7
さっぱりが好きならこれいいと思います!
が、マツキヨ近くにないんですね😭
となると有名なメーカーのボディミルクとかローションって表記のやつが買いやすいですかね💡
ベビーも使えると一緒に使えるからいいですよね♪
福助
オイルでもサラサラなものもあるみたいだし、ミルク系も、、、とりあえずボディクリームは、頭から消しておきます(*ノェノ)
正直、マツキヨの店舗消えたのかなと思ってました。すみません(すごく失礼)
ベビちゃんも使える!というのは、安全性ってのもあるのでしょうが、使い回せてお安く上がるな!という思いが先にくる貧乏根性ですor2
7
オイルもいいって聞きますよね💡
私はオイルは苦手であまり使ったこともないです💦
マツキヨさん頑張って欲しいですね💦笑
わかります!
私も赤ちゃんも使えるなら一石二鳥でお財布にエコじゃん!って思いました👀✨
あとズボラな私は、これは赤ちゃんに使える?使えない?って考えるのも調べるのもめんどくさいんで一緒に使えた方が楽です💡笑
福助
顔にオイル系ぬると、ベタベタのてっかてかで、お腹のケアを考えたとき頭から消えてたので、苦手意識わかります。
赤ちゃん専用とかで探すと、とても高いんですよね。赤ちゃんも使える!だと、けっこうお安いのに、、、
7
私もオイルは洋服とかにつくのも考えると候補から外しちゃいます💦
が、いいのもあると聞きますよね💡
そして、とってもわかります!
その赤ちゃん用だと高いのに、赤ちゃんも使えるだと安いっていう😅笑
まぁ赤ちゃん専用の方がより安全?安心?なのかなとか思ったりもしますが💦
福助
赤ちゃん専用と、赤ちゃんも使える!って、何が違うんですかね?
ボディクリーム探しのときも、妊婦さんの!ってついてるだけでやたら高くて、、、裏見たらドラッグストアなどで置いてるものと、成分同じじゃん、、、っていう。
最終奥義は、白色ワセリンですかね(笑)
究極にべたつきますが。
7
メーカーというかブランド価格なんですかね?💦
たしかに、ワセリンは保湿コスパ共に最強ですが…ベッタベタですね💦笑
私は気にしないですが、友達にベビー用のものは絶対ベビー用のものしか使わないって言って大金叩いてるのがいました!笑
福助
メーカー品はあるかもですね。
薬なんかもそうですし。薬剤師さんに聞くと、成分全く同じで、大手メーカーか、マイナーメーカーの差です。ってことけっこうあるので、化粧品関連もありそうですね。
成分の知識があれば、わかるのでしょうが、まったくわからん!って人は専用品が無難だとは思います。
7
確かに…
初めての子どもだとなおさら安心安全をお金で買えるならって思ってしまうこともありますが💦
兎にも角にも、好みのケアー用品に出会えるといいですね♪
福助
長々とありがとうございました(*^^*)
色々試してみようと思います。
あわなかったら、乾燥肌のパートナーに押し付けるので、無駄にはしません!!
7
いえいえ、こちらこそです♪
ありがとうございました😊