※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆむ
子育て・グッズ

電気コンセントで遊ぶことが心配です。対策を教えてください。

最近、電気コンセントを抜き差しするのがブームで、気をつけていても、いつのまにかコンセントで遊んでます。
感電とか大丈夫かな…心配です。みなさんどんな対策されてますか?

コメント

れん

危ないですよ💦
うちは必要なもの以外抜いて、どうしても無理なものは100均でカバーしていました。
触る時に何度も「危ない!触らない!ビリビリするよ」と言っていたら、興味がなくなったようです。

  • ゆむ

    ゆむ

    コメントありがとうございます。
    100均のコンセントカバーを付けてたんですが、取って口に入れるので全て撤去してました。
    最近差し込みが出来るようになって…
    危ない!ってその都度声かけやってみます!

    • 6月2日
aona

危ないですよ!!
100均でコンセントカバー売ってるので買った方がいいです!!!!

  • ゆむ

    ゆむ

    コメントありがとうございます^ ^
    写真にあるようなのでなくて、大きいものもあるんでしょうか…^ ^

    • 6月2日
A.M

100均のコンセントカバーしてました😊
でも、うちの子は力が強く、カバーまで外してしまって意味なかったです😅
なので、コンセントの前に加湿器置いたり、棚を置いたりして見えないように隠してます😆笑

  • ゆむ

    ゆむ

    コメントありがとうございます^ ^
    乳幼児向けのコンセントカバーでないせいか、抜きますね。力加減とか細かい作業する力がすごい…
    昨日まで大きいオモチャを置いてたんですが、友人にオモチャを譲ってコンセント抜き放題になっちゃって困ってます^ ^
    何か置く!ですね^ ^

    • 6月2日
  • A.M

    A.M

    うちはこうゆうタイプの
    全部隠せるのつかってました😆
    100きんのですけど😅
    でも、残念なことに無意味😅💦笑
    動かせないのおくしかないですよね😭

    • 6月2日
  • ゆむ

    ゆむ

    ありがとうございます^ ^ベビザラスにありそうですね。でも、工夫してそのうち抜けるようになる可能性がありますね。
    抜いてるコンセントは家電話の線なのですが、棚を動かして模様替え閃きました!

    • 6月2日
500

えーー!?危ない!!
コンセントカバーつけたほうがいいですよ!!

  • ゆむ

    ゆむ

    コメントありがとうございます^ ^
    やっぱり危ないですよね〜

    • 6月2日
  • 500

    500

    差し込む式じゃなくて、全部覆い隠せるやつがいいかもしれませんね💡

    • 6月2日
  • ゆむ

    ゆむ

    ありがとうございます。差し込む式を撤去してから、コンセントの穴自体には興味無くしてたんですけど、今後異物を挿すかもしれないですね(◞‸◟)

    • 6月2日
ゆむ

100均のコンセントカバーです。
ボールペンは対比で。
補足欄に写真入れられずこちらにしました(◞‸◟)