※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海姫
子育て・グッズ

子供ができてからのお部屋の模様替えに悩んでいます。ディズニーのぬいぐるみやフィギュアが好きで、細々したものがたくさん飾られています。整理の方法や怪我防止についてアドバイスをお願いします。

子供が出来てからのお部屋の模様替えに
なやんでます(><)私はディズニーの
ぬいぐるみや、フィギュアが好きで写真のような
細々したものが至る所に飾られてます。
誤嚥も怖いのでしまったほうが
いいのはわかっていますが
どこまで整理していいかわかりません、、、
同じような趣味があるかた、
もしくは怪我防止のために皆様が
している事とかあったら
教えて欲しいです┏○

コメント

ぽこ

ガラス戸付きの飾り棚に収納するといいですよ!
手頃なのがIKEAに売ってます💡
うちは猫対策で使ってます😂

  • 海姫

    海姫

    IKEAですか!!
    なかなか住んでいる所から遠くて行けないのですが時間見つけていってみたいと思っていところです!!参考になります!ありがとうございます(o´罒`o)

    • 5月31日
MAMA

今はまだいいですが
動くようになったら細々した物は本当にあぶないです。
ぱっと写真見ただけで飲み込める物わんさかです…

どんなに気を付けていても
赤ちゃんに"いつのまに"は付き物です!

手の届く届かない関係なく
生まれまでに完全にしまわれるのが1番かと思います…

  • 海姫

    海姫

    子供がいる家にいくとやはり
    すっきり何も趣味がない!!
    と感じていました。
    だから子供ができたら
    どうなるんだろうと妊娠前に
    考えていたくらいです(><)
    でも子供の命の方が大切ですもんね!
    お返事ありがとうございます(o´罒`o)

    • 5月31日
COCORO

とにかく手の届かない所
台所のテーブルより上の高さにはしといたがいーですよ!

我が子は5ヶ月からつかまり立ちしてどこそこ触り出して一歳前には台所の椅子からテーブルの上に登り💦大人用のベッドも登れます💧

なので…何度も移動させるの大変かと思いますので!!

可愛いー趣味😍
大切にしてください!

とにかく誤飲だけは注意なので…とにかくあげれるだけ上に!だけ注意してください♡

  • 海姫

    海姫

    そんなに行動範囲が広くなるんですね!!いまのレイアウト、家具は少し危ないものばかり、、これを機に買い換えるのもありですかね*ˊᵕˋ*

    • 5月31日
みな

妊娠中に段ボールに詰めて、届かないような高い場所に旦那に収納してもらいました。子供が6歳くらいになったらまた出そうかな~と考えています。

  • 海姫

    海姫

    最終手段のお返事😅
    やはりそうですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    悲しいですが少しの間は
    さよならするしかないですね(><)

    • 5月31日
Riiiii☺︎

カラーボックスではなく、ガラス扉付きのタイプにしたらどうでしょう?

  • 海姫

    海姫

    ガラスタイプ今度見に行ってみようかと思います*ˊᵕˋ*

    • 5月31日
チポメイ

上の子がリカちゃんやシルバニアで遊んでるんですが、下の子がつかまり立ちをし始めた頃から押入れに片付けるようにしました。
それまでは床に落とさないように遊ばせて、こちらも床に落ちてないか確認したりしてました。
子どもの手が届かないくらい高くて落ちなければ飾っててもいいと思います(^ ^)
1歳半〜2歳になれば口にも入れなくなりますし。

  • 海姫

    海姫

    少しの間封印しようか、
    ボックスを変更して飾る部屋を
    変えるかも検討してみます(o´艸`)
    命は大切ですから!!

    • 5月31日
おかーちゃん

とにかく手の届かない位置に置くしかないかな😭💦

まず可愛いプリンセスたちのお顔は食べられると思います😭💦笑

  • 海姫

    海姫

    食べちゃうとホコリとかもあるので
    目線の高さは危険ですね(‐д`‐ll)
    少しのあいだ封印しようかとも
    おもってきました( ̄▽ ̄;)

    • 5月31日