
コメント

み
収入によると思います(^ ^)

金ちゃん。
我が家はレジャーも外食も滅多にしないので、かなり高い印象です😲
-
yuyumama
週末などは昼も夜も家で作って食べますか?
- 5月30日
-
金ちゃん。
家で食べてます😄
明日の昼ご飯が今月初めての外食です😂- 5月30日
-
yuyumama
家族でスーパーなどお買い物へ行くときは、朝食べて、片付け、支度、買い物、家で昼食、まったり?、家事、夜ご飯の流れですか?
出かけてしまうとほぼ百パーセント外食になってしまいます、、- 5月30日
-
金ちゃん。
ホントそんな感じの流れです😲!
ほぼ100%なんですね😣💦
昼ご飯食べてすぐ出かけるようにしたら、夜まで時間あるし外食は避けられないですかね🤔?- 5月30日
-
yuyumama
なるほど。
お昼を少し早めに家で済ませて、食べてから出かけるを徹底したら、外食しなくても済みそうですね!!- 5月30日

退会ユーザー
収入によると思いますが
私からしたら羨ましい金額です😂💓
-
yuyumama
毎月どれくらいかよかったらおしえてほしいです!
- 5月30日
-
退会ユーザー
レジャーや外食は、だいたい15,000円〜20,000円にしてます😊
- 5月30日
-
yuyumama
私もそれくらいに収めたいです。
月に何回外食すると収まってますか?- 5月30日
-
退会ユーザー
月2〜3回ですね😋
普通にご飯屋さん行くときもあれば、フードコートで食べることもあります🤭あとはスタバとかのカフェ系?も行きます。
遠くにお出かけとかでなければ、お昼外食して夜は家で食べよ〜とかいろいろ調節してます!- 5月30日
-
yuyumama
調節大事なんですね!
私も旦那に流されてしまうところがあるので私自身もう少ししっかりしたいです!- 5月30日
-
退会ユーザー
最近だと、今日離乳食お家であげたいなぁとか言っちゃいます😲
私も始めは旦那に流されまくりでしたが、今では変わりました。笑
お互いがんばりましょうね😂✨✨- 5月30日
-
yuyumama
なるほど!もうすぐ離乳食が始まるので、子供中心に誘えるように頑張りたいです!
旦那育てですね!!がんばりましょう!!- 5月30日

退会ユーザー
お子さんはお一人ですか?☺
一人なら私は高いかなーというか2~3万くらいは貯金にまわしたいかなと思いました!
-
yuyumama
私も2万くらいで抑えられたらなと思うのですが、旦那が小さい頃から外食が当たり前の生活だったのでなかなか理解してもらえず、少しずつ減らしていきたいのですが、、
- 5月30日

退会ユーザー
余裕があるなら理想ですね♡
使ってみたいです!
-
yuyumama
ちなみにどれくらい毎月浪費してますか?
- 5月30日
-
退会ユーザー
うーん、外食だけなら
一万いかないくらいかなと
レジャーはあまり出かけないので毎月ってほどじゃないです- 5月30日
-
yuyumama
なるほど。
週末は何をしていますか?
ほとんど家で過ごすのでしょうか?- 5月30日
-
退会ユーザー
お金のかからないことしたり
外食だけの日もあります。
毎週でかけません。
疲れるしお金かかるので(*_*)
あれば出ると思いますが。- 5月30日
-
yuyumama
家にいるのが1番お金がかからない気がしますね!
- 5月31日

みっちー
収入にもよると思いますがうちは外食とかしている余裕がないため一万使うか使わないかです。
五万レジャーと外食で枠が取れるなら、裕福だなって感想です。
家計が平気ならその額でもいいとおもいますよ😊
-
yuyumama
いや、旦那の給料はすべて出て言ってしまいます💸
旦那が、外食が当たり前の人なので、少しずつ減らしたいのですが、、- 5月30日

退会ユーザー
うちは、出産前外食大体20000円くらいでした!
旅行行くときは別ですが…
今は外食ほぼなしです👀
上の方もおっしゃられるように
収入によりますかね✨
-
yuyumama
やっぱり2万円くらいがベストですかね?
例えば映画を見たり、ボーリングカラオケなども2万円の中でしょうか?- 5月30日
-
退会ユーザー
外食費のみですね💦
ほとんど、映画見たりボーリングはしないです💦
しても、半年に1回とか…
子供産まれる前で
土日のお昼とかは基本外食
朝もモーニングやマック行ったり…
朝は二人で1000円くらいですけど
という感じですかね👀
たまに夜飲みに行ったり(^^)- 5月30日
-
yuyumama
けっこういろいろ、外食されても2万円でおさまるのですね!
遊び方も上手なんでしょうね!
私も頑張りたいです!- 5月30日

はるか
私は旦那とお小遣いが2万ずつ(計4万)でそこから外食とか出しています!
それ以外にお小遣いもあると高いなって印象です😂
-
yuyumama
お小遣い別です、、
2万ずつで、そこから、2人で遊ぶ時も出しているなんて、すごく尊敬します、、- 5月30日

退会ユーザー
結婚する前、親に育ててもらってた頃は毎週末外食とかしてたので、うちの親はそのくらい使ってたと思います。
結婚してからは、旦那はあまり外食しない環境で育ってきたからか、どうしてもの時以外は外食してないです🤣
-
yuyumama
うちの旦那とは真逆のタイプみたいですね。普段週末は家で過ごすことが多いのでしょうか?
- 5月30日
-
退会ユーザー
わたしとしては楽したいし美味しいもの食べたいので外食がいいんですけどね(笑)
週末は出かけてますよ!逆に家にいることのほうが少ないです(笑)でも、午前中に旦那が予定があるから旦那が帰ってきて家でご飯を食べてから出かけるとか、義実家に行った時には昼夜のご飯を準備してくれてるのでそこでお世話になるとか、両親義両親と一緒に外食するとかです。家族だけで外食するにしても、娘もいるしサッと食べれて安上がりなところに行くことが多いです。
公園に行くならお弁当もありですけど、そうじゃなくて朝から出かけた時は外食以外他に方法がないので外で食べてます。- 5月30日
-
yuyumama
なるほど!詳しくありがとうございます!
上げ膳据え膳だとらくですよね。笑
お店選びも重要になってくるんですね!- 5月30日

退会ユーザー
私の感覚では高いです😭
うちは外食は月1〜2回と決めてるので、1万ぐらいですかね…
子どものリクエストでほぼほぼ焼肉で、それでも子ども2人(小2・年長)と夫婦で1万弱とかです😅
レジャーもない時もあれば、1万ぐらいいく時もあります😅💦
-
yuyumama
なるほど。外食する日を決めるのも良さそうですね!
焼肉なんか行くと、飲むし食べるしで2人で1万五千円は飛んでいってしまいます、、
1万円なんて尊敬します!
外食ない日はどうやって過ごしてますか?- 5月30日
-
退会ユーザー
我が家は、焼肉=食べ放題なので、単品ではなく、食べ放・飲み放にしてて、それで1万ぐらいです( ˆㅇˆ )
ほんとに子どもも旦那もめちゃくちゃ食べるし、旦那はめちゃくちゃ飲むので😅
外食ない日は、
朝ごはん→買い物(スーパー)→家の事やまったり→お昼ご飯→お出かけ(たまにまったり)→夕方帰宅しご飯
みたいな感じで、極力昼ごはん食べて出かけるようにしてます😊- 5月30日
-
yuyumama
食べるし飲む人には、食べ放題の方が良さそうですね!
午前中でかけても、一度帰られるのですか😳
素晴らしい👏
ちょっと旦那と家族会議をして、みなさんの素晴らしい心構えを伝えたいです!笑- 5月30日
-
退会ユーザー
午前中はスーパーで食料品買うだけなので、車で五分かからない所なので、1度帰って冷蔵庫にしまいます💦
外食減らすだけでわだいぶ削れると思うので頑張って下さい☺️💪- 5月30日
-
yuyumama
ありがとうございます!!がんばります!!
- 5月30日

kuku
収入によるかとは思いますが、うちはもっとかかっているのでそんなに高いとは思いません💡
-
yuyumama
高くないと思う方もいるんですね!
- 5月30日

退会ユーザー
1回の外食に使う金額が高いというより、回数が多いということなんですかね?
うちは節約というより健康のために外食はあまりしていないです。
しても夕食月2〜3回、昼食は1日出かけたときはしてしまいますが
それも3回くらいでしょうか?
普通のファミレスや焼肉へ行くので1回の金額もそんなに高くはないです^_^
-
yuyumama
外食はやはり塩分が高かったりしますよね。
お昼は必ず毎週、夜は月に2回ほどでしょうか?回数も多い気がしますが、一回の金額もそこそこいってしまいます、、- 5月30日
-
退会ユーザー
外食だと手作りよりも塩分多かったり野菜不足になりがちですからね(>_<)
なんとなく私が気にしてしまって、主人に誘われても断ることもあります。。
昼食は最近公園でピクニックすることが多いので弁当持参したり買ったものだったりですかね〜!
節約したいなら回数を減らすことが一番かと思いますが、
外で美味しいものを食べる というのが夫婦の楽しみなら、そこにお金をかけるのはアリだと思いますよ^_^- 5月30日
-
yuyumama
たしかに野菜は、外食だとなかなかとれませんよね!
お弁当もってくのも節約になりそうです!
私は外で食べるなら、自分が行ったことのない美味しいところへ行くならいいのですが、旦那は同じお店ばかりを選ぶので、楽しみとはいえません。
たまにの外食を貴重になるようにしたいです!- 5月30日
-
退会ユーザー
多分、外食費多くかかっているのにいつも同じ店での食事
というのもモヤモヤポイントなんでしょうね(>_<)
お子さんまだ小さいので難しいかもしれないですが、
今まで作ったことのない手の込んだ料理を自宅で作ってみる
というのも気分転換&節約になって楽しそうかな〜と思いました^_^- 5月30日
-
yuyumama
なるほど、それでもやもやしていたのかもしれません!笑
お料理は割と好きなので、同じようなメニューにならないように普段から作ってはいますが、結婚してから四年経つので、手の込んだ料理を作ってるかといわれると、うーんとなってしまいますね。
今度、作ってみようかなと思いました💗は- 5月30日
-
退会ユーザー
どんなに美味しい高い店だって高頻度で行っていれば普通は飽きますよね(>_<)
私も料理好きなので、外で食べればいいじゃん!と思われるようなメニューを家で出すと、主人のテンションもいつもより上がっているように感じます!笑
お互い家事育児頑張りましょう^_^- 5月30日
-
yuyumama
そうなんですよ!
気にいると何回も行きたい人なのでこっちは参ってしまいます、、
テンションがあがるメニューですか!例えばどんなメニューを作られますか?- 5月30日
-
退会ユーザー
この間、私が急に小籠包が食べたくなったので作ってみたら
美味しそうにたくさん食べてくれました^_^- 5月30日
-
yuyumama
小籠包ですか!!たしかに外食なイメージですが家で食べるのもいいですね!
ありがとうございます!!- 5月30日

♡じゃじゃ丸♡
我が家はもっと多いです💦
-
yuyumama
50,000円より多い方は、ちらほらいらっしゃるのですね!!
- 5月30日

あーか
収入や生活水準にもよりますから高い!低い!と一概には言えませんが、私からしたら余裕のあるご家庭なんだろうなって印象です(・ω・)/
うちは外食は食費と一緒に計算してて4万、レジャー費は1万にしてます(・ω・)/
月によって前後することもありますが、それでもレジャー費2万は行かないです!
-
yuyumama
そんなに裕福ではなく、旦那の給料はすべて出て言ってしまいます💸
ちなみに、食費2万円、お酒1万円、レジャーや外食5万円です。
あささんの倍かかってるみたいです、、😞- 5月30日

メガネ
羨ましい金額です😵
うちは意識してレジャーはお金使わない海や川、虫捕りに行って、
外食はママ友のお誘いがなければしません。
とは言っても有難いことにお誘いもいっぱいして頂けますし、
お祭りごとが大好きなので、わたあめやかき氷などにお金使っちゃいます😭
月だいたい1.5万〜多くて3万くらいです。
-
yuyumama
やはりみなさんの意見を聞いてもう少し抑えた方がいいと思いました。
遊び方を変えてみるのも良さそうですね!- 5月30日

はじめてのママリ
収入によると思いますが、高い印象です。
うちも基本土日は料理あまり作りませんが、そんなに使ってないかと…。。。
-
yuyumama
結構お酒を飲む方なので、高くなってしまうのもあるかもしれません。
回数を減らせれればなと考えております。- 5月30日

みぃ
すごい羨ましい
😱
うちは生活費込みの5万円です❗
そこから外食やレジャー費を賄ってます😅
-
yuyumama
わわわ!!すごいですね!
やはり外食しすぎなのかもしれません、、- 5月30日

ちいちゃん
高いなーと思いました!
レジャーもお弁当作って、スーパーで安く買ったジュース、家で沸かしたお茶持って公園や海に行きます。
外食は週一くらいで12,000円くらいですかねー
-
yuyumama
お茶も自動販売機で買ってしまうのでそこから、違うみたいですね!
大きいお子さんもいるのに、外食が安くて驚きました!
お店えらびも重要な気がしますね!- 5月30日
-
ちいちゃん
やはり自販機は高いし、暑くなると消費もしますからね💦みんなそれぞれ水筒持ってるので満タンにしてジュースも色んな種類、おやつを持って遠足気分です(*´∀`)♪
ほぼ上の子が好きな回転寿司です( *´艸`)100円のとこ多くて助かります(* ´ ▽ ` *)- 5月30日
-
yuyumama
たしかに自販機はスーパーより高いし、家で持ってったらそれだけでも節約ですね!
最近の回転寿司も美味しいですもんね!!
参考になります!!- 5月30日
-
ちいちゃん
そうです!下手したらスーパーで2本買えるのに自販機だと1本なんてことも…
- 5月30日
-
yuyumama
よく考えたら馬鹿らしくなってきました!!
わたし、自販機で絶対飲み物買いません!!- 5月30日

ちぃ
我が家は月に1度くらいしか外食しにいし、好きなもの好きなだけ食べても1万円くらいなので、高く感じました(°Д°)外食してリフレッシュするのもアリだと思いますよ
-
yuyumama
外食するとしても、旦那が行くところはいつも同じなので、私的にはたまにでいいかなってかんじです、、笑
- 5月31日

りおp
客観的に聞くと高く感じますが、我が家もゆうに超えています…汗
節約しなくては
-
yuyumama
お互いがんばりましょうね😧
- 5月31日

かさ
我が家もそのくらいかかってるかも。子供が多い&土日は基本お出かけが大好きなので(´・ω・`)
一日中出歩けば、ガソリン代含めて一万は軽くいきますし、それを4週間で約4万。
その他、週一で外食するので高いかと言われれば、これで満足してるので仕方ないと割り切ってます(^^)
-
yuyumama
なるほど。男の子ならなおさら食べますよね!
私はまだ子どもも小さいのでやはり、それを考えると使いすぎかもしれません!- 5月31日
-
かさ
まだ一番上が5歳からなので、量自体はそこまで食べないんですが(寧ろ少食)やはりいろんな所に連れて行けば入園料やらパンフやら買いますしね(´・ω・`)仕方ないです。
長男だけの時は確かにそこまで掛からなかったかも。
子供が多いと、学資保険にしろ何にしろ合計すると毎月出てく高いです 泣。
節約、お互い頑張りましょうね(^^)- 5月31日
-
yuyumama
はい!ありがとうございます!お互いがんばりましょう!
- 5月31日
yuyumama
なるほど。家庭のお金を見直したく、このお金が1番節約できそうだったので、質問して見ました!