
2ヶ月の赤ちゃんが、外出時に寝てくれることがあり、授乳間隔が長くなることがあるので、授乳のタイミングに迷っています。赤ちゃんの様子を見ながら授乳するか、決まった間隔であげるか、どちらが良いでしょうか?
2ヶ月の子で、昼間はだいたい2~3時間で夜は3〜4時間間隔で母乳をあげてるのですが、最近お出かけの回数が増えてきてイオンのようなガヤガヤしたところだとわりと寝てくれて昼間でも授乳間隔が3時間超えの時があって、あげた方がいいのか機嫌がよければあげなくていいのか迷っています…
普段の昼間ももう少し間隔を空けれるようになってきてるのか、出先で興奮状態?というかガヤガヤして大人しいだけなのかわからないです😅
あげるべきなのか、泣くまで様子見ていいのか、どっちがいいと思いますか?
- ゆ

ハルママ
徐々に感覚は開いてくるし飲む量によるんじゃないですかね?うちはご機嫌なら無理にあげないで本人に任せてますよ^ ^

なぁ
赤ちゃんって意外とガヤガヤしてる所の方が寝てたりしますよね😪うちの子は洗濯機や歯磨きの音が好きみたいです❤️
お買い物から家までの距離がそんなに長くなければ無理して飲ませなくても良いと思いますよ👍
コメント