![ミンメイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40代半ばの高齢糖尿病妊婦で、誘発出産を希望したが適応ではないと言われ、疑問がある。誘発と帝王切開の安全性について知りたい。
高齢糖尿妊婦で至急です!!
3人目妊娠中の40半ばの臨月妊婦です。
妊娠糖尿になった為インスリン注射しながらの生活です。
胎児は巨大にもならず、私の体重も1キロ増しくらいで、血圧も普通です。
前回の健診で、陣痛を待たずに37週で誘発する予定と言われました。年齢的にも胎盤機能が低下する前に出すということですが、
誘発して胎児の心拍が下がり母子共に危険になり緊急帝王切開になるよりも、術後の痛みは私が耐えればいいので、胎児が安全に産まれる可能性が高い帝王切開を希望しましたが、適応ではないからと言われました、陣痛を待てないくらいなのに適応じゃないなんて。なんだかおかしくないですか?誘発の辛さは分かりませんが、安全性からいうと誘発なのでしょうか?
- ミンメイ
コメント
![はなもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなもも
誘発で出産できる可能性があるのなら、誘発を最初にすると思います。
帝王切開はやむを得ない場合のみ。
基本、希望ではしないです。
陣痛を待てないのはあくまでも胎盤機能低下を見越した可能性。計画分娩にするというだけのことなので、予定帝王切開に最初からする理由にはならないのだと思います。
![きらきら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら☆
念のため誘発分娩することはできても、念のため帝王切開することは出来ないってことかなーと感じました💦
-
ミンメイ
ありがとうございます!
色々調べていると、高齢だから(といっても、私より下だったり)帝王切開を打診されたとみるので。医師の考え方で違いがあるんですかね。- 5月30日
![はな月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな月
帝王切開は保険が聞くのでそれで無くてはいけない理由がいるのかなと思います。低下はしてても下からの産めるのならそれでなくてはいけないわけじゃないので💦
-
ミンメイ
ありがとうございます!
- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胎盤機能が低下する前に出したいから誘発するだけのことで、まだトラブル自体は何も起きてない状況で帝王切開は無理だと思います。
医師の言い分は至って普通の見解で、何らおかしくないと思いますよ。
-
ミンメイ
ありがとうございます!
機能低下が予想される事自体がリスキーだとは思うんですが、何かあってからではないとダメだというのが一層不安になってしまいます。- 5月30日
ミンメイ
ありがとうございます!そうなんですね。一応私の気持ちは伝えたので、来週医師の方針を聞いて、腹をくくります!!