※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
お出かけ

私の息子は現在1歳1ヶ月です。指さしを出来るようになってから「どっち…

私の息子は現在1歳1ヶ月です。指さしを出来るようになってから「どっちがいい?」と洋服の柄など購入するのに迷った時は聞くようにしています。

昨日も出掛け先でいつも通りに洋服を買うのに迷ってしまったので息子に「どっちがいい?」と聞いていました。そしたら、真横に娘さんとお孫さんと一緒にいたおばあちゃんが「赤ちゃんにどっちが良いとか聞いてるよ(笑)」と言ってきました。思わずそっちの方を向いたら、娘さんは「私だって聞いてるよ。」と少し呆れたようにおばあちゃんに言っていました。
息子がいる前で言い返すなんて恥ずかしい真似をしなくて良かった。と思いながらも馬鹿にされたようで凄くムカつきました。

皆さんはそういう経験ありますか?

コメント

まぁち

経験はないですが
そういうのイラっとしますよね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

私なら言い返しはしませんが
子供に向かってもう自分で選べるから聞いてるんだよね〜(♡ˊ艸ˋ♡)って
相手に聞こえるように言っちゃいます。

K

私も子供にどっちがいいか聞いています❤❤

そういうのイライラしますよね😱💦
経験はないですが。

うちはうち、よそはよそって感じですよね🙄

もっけ

私、むしろ半年になる前からどっちがいい?って聞いてますよ(*´∀`*)笑
初めて聞いて買ったカーディガン、未だに大好きでクローゼットから持ち出しては可愛い😍って、言ってます^_^笑

私もそれに近い事がありました。
実母だったのですが、一緒に買い物に行き
迷ったので、当時1歳の娘にどっちがいい?
と聞いたら

『あんたさぁー、一歳の子に聞いたってわかるわけないじゃない‼️親バカなの⁉️』と、言われました。
ですが、娘は、片方の服を掴み
『ほら‼️こっちだって‼️』と、私が言うと
『たまたまでしょ⁉️』と、言うので、
左右逆にして、もう一度娘にどっちがいい?
と、聞いたところ最初に掴んだ方と同じ方の服を掴みました。

それを見た実母は、
あらあら✨お利口さんなのねー(*´∀`*)
と、婆バカ全開になりましたが…

年齢はあくまで年齢であって、出来る出来ないというより、教える教えないで違いが出ると思います‼️

息子さんも、そのうち周りを黙らせるくらいしっかりした子になりますよ^_^✨
周りの評価はあくまでも、周りの評価。
特に、年配の方は古い知識です^_^
今はこぉーなんですよー( ´△`)くらい見せつけてやりましょう(*´∀`*)笑

ななみん

産まれてから今日まで買い物に出かけた日はいつも「今日の夕飯なににしようか〜?」「どれがいいかな〜?」とか話しかけてきました😭😭
絶対に返事なんて来ないし理解してもいないんだろうなと思いつつも話しかけます!
上の子は割と早めに服の好みでてきて、嫌なものだと払いのけて来ますよ。
赤ちゃんに話しかけて何が悪いんだー!と私ならキレそうです😭

あーや

やはり、イラッとしますよね。
皆さんのコメント見てほっとしました。
これからも気にせず息子に話しかけていこうと思います😄
皆さんありがとうございました✨