![Rin♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもをソファから落としてしまいました。病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
今日の夕方、私の不注意で、下の子を高さ50cmほどのソファか落としてしまいました。下はフローリングでした。上の子に気を取られてしまい、その隙の出来事でした。ドスっと音がし、大泣きで、見た時にはうつ伏せになっていました。抱き上げ全身を見て、すぐに#8000に電話。状況を話したら、様子見で大丈夫でしょうとのことでした。それでもいてもたってもいられず、救急に行こうと思いましたが、2ヶ月くらいの子は放射能のこともあり、検査をせずに様子見になることが多いと知り・・・電話で言われた通り、様子を見ることにしました。その後、ミルクも飲み、吐くこともなく、いつものように手足を動かして遊んだりしたあと、ぐっすり眠りました。もう反省と後悔しかないです。旦那や義母にも注意を受けました。そりゃそうですよね・・・。子どもに痛い思いをさせてしまい、母失格だなと、きもちは落ち込むばかりで、二人の子の寝顔を見ていたら、涙が溢れてきてしまいました。話がそれてしまいましたが・・・同じような経験のある方いらっしゃいますか😢?受診しましたか?頭蓋内出血や骨折は大丈夫でしたか?お話を聞かせてください😢
- Rin♡(6歳, 8歳)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
上の子がまだ小さい時にベットに一人で寝かせている時に落ちたことがあります。寝返りし出した時なので4ヶ月くらいの時でしたが、まだ大丈夫と思ってても何かで落ちてしまうこともあるので、下の子は気をつけてます😭
心配ですよね💦50cmくらいベットの高さもありましたが、何事もなかったです😊
子供は体もまだ柔らかいから大丈夫!と小児科の先生に言われました😂
でも、今後気をつけてねと言われましたが😭✨
今のところご機嫌で寝てるのなら大丈夫だと思いますよ💕
![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mam
私はまだ2ヶ月前の時に
ソファーで授乳して
ゲップをさせるために
トントンしてたはずが
睡眠不足から寝落ちしてしまい
娘の落ちた音で起きました…
同じくソファーは床から
だいたい50cmくらいです
しかもそのソファーに座って
肩にもたれかけてトントンしてたので
実際はもっと高い所からの落下だと思います。
ギャン泣きしましたが
吐いたりせず
抱き上げてトントンして
次の日1日様子見ましたが
変化はなかったので
受診はしませんでした。
後悔と反省しかないです…
ごめんねとしか思えなくて💦
今のところ変わった様子はありませんがこの先もし出てきたら自分のした事に疑ってしまいます…
でもこの月例だと様子見で
と言われるだけですもんね😔
不安かもしれませんが何事もないことを祈ります(><)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が10ヶ月ごろのときに
50センチどころか
階段13段を上から下まで、ちょっと
目を離した隙に落ちたことがあります。さすがに心臓が飛び出るかと
思いました。
歩行器にのったままだったのか
幸いしたのか、目の周りの打撲だけですみ、大事には至りませんでした。
さすがにすぐに受診しましたが、
レントゲンも異常なし、一度嘔吐が
ありましたが、本人も泣き止み笑顔もみせていたので、脳外科の先生の
判断により様子見になり、今現在元気にすごしてます。
とにかく注意することと危険予測するしかないですよね😥
コメント