※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が夜中に起きるようになった理由は、母乳をたくさん飲ませてお腹をパンパンにしていたからかもしれません。母乳量や搾乳のしんどさ、暑さも影響している可能性があります。続けるかは様子を見ると良いです。

3ヶ月頃から夜中一回も起きなかった息子。
理由は、朝搾乳した母乳を夜寝る前にあげて、更に母乳もあげてお腹パンパンにしてたからなんでしょうか?

朝、眠いのに搾乳するのがしんどいし、息子も早くくれくれって感じで泣くので昨日はやめて、湯冷ましあげたら今起きました、、、

搾乳した母乳はいつも50mlくらいでした。
これからも続けた方がいいんでしょうか?

それか暑かったのかな〜〜?

コメント

yui❤︎

うちも2カ月から夜中一度も起きなかったのに6か月から起きるようになり、今も夜中起きます。
これから夜泣きとか始まったりしますし、夜中起き始めるのは自然なことですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そんなこともあるんですね💦
    よく小児科で暑いから起きる場合が多いって聞いてたので薄着にしたり寝るときはバスタオルだけかけて寝かせたりしてたんですけどね〜〜

    • 5月28日
  • yui❤︎

    yui❤︎

    9か月は夜泣きのピークみたいです😅
    うちもバスタオルをお腹にかけますが30分後にはいつもかかってないです笑笑

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    それ冷えが心配ですね💦
    スリーパーとかがいいんですかね?💦💦

    • 5月28日
y♡

その月齢はお腹が空いてなくても
敏感になり夜泣きが始まったりしますよ😂
搾乳したものと母乳でなく
母乳を長めに飲ませるとかではだめですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今日、歯らしきものを発見したので気持ち悪いのかもですね!

    • 5月28日