
祖母が末期癌で入院中。妊婦が病院に行くべきか悩んでいる。赤ちゃんを連れずにお見舞いに行きたいが、大丈夫か不安。義母に見てもらうことも考えている。
先程 親から連絡があり
祖母が末期癌で入院したとのこと。
余命 ~1年。
結核の疑いがあるようなのと
総合病院でいろんな患者さんがいらっしゃるので
妊婦の今は行くべきではないのか…と思ってます。
風疹の抗体も0に近いので余計です。
生まれてから どのくらいで
赤ちゃんからママが少し離れても大丈夫ですか?
生まれてからお見舞いに行きたくて
でも、赤ちゃんは連れていきたくなくて…
でも祖母に見てもらいたい気持ちもあります。
義母に見てもらおうかなとおもってるんですが
どのくらい 離れてても大丈夫なんですかね。
気持ちがぐちゃぐちゃですみません(>_<;)
- 柚(6歳)
コメント

もか
妊婦の間はやめといたほうがいいですね!
大体授乳が3時間起きなので
その間に行くかその時だけミルクにして
見ててもらえる方にミルクもお願い
すると安心してお見舞いにいけるかも
ですね🤔
確実に赤ちゃんは連れて行かないほうが
いいですし病院によっては何歳以下は
入れない所もあります!
結核疑いであれば面会禁止では
ないのでしょうか?😥

kito
今はもう少し我慢ですね!
祖母にはべびちゃんの写真とか動画が見せれる状態ならそれもありかなと思います!あとはビデオ通話だったり!
その時はミルクにしてもらったり授乳してすぐ数時間会いに行くのがいいかなとおもいます🙂
母子ともに元気に出産を終えておばあちゃんに会えるといいですね!
-
柚
妊娠後期前で良かったです。
どうにか、祖母に会えそうです😢
末期で辛い治療なので
ビデオカメラ見てもらえるか分かりませんが、もしお見舞いに行けなかったり 赤ちゃん見たいって言ってくれるなら 話を出してみます!ありがとうございます😣
3時間までには戻れるようにして
会いに行ってきます!
結核じゃなかった場合は
赤ちゃんも一緒にいってもいいのかどうか…まだ小さいし 色んな菌がいるとおもうし心配です- 5月26日

m.
その時のみミルクとか搾乳して冷凍しておいたりすればママがきつくなければ半日とか全然平気だと思いますよ🙆🏻♀️
うちは退院して3日目に出生届けやひとり親家庭の申請などで半日くらい実母にミルクでお願いしました😊
-
柚
なるほど! ありがとうございます😣
ミルク飲んでくれるように、ミルクもあげて慣れてもらいたいと思います。
結核じゃなかった場合は
赤ちゃん連れていけるのでしょうか…
いろんな菌がいるとおもうと不安で(>_<;)- 5月26日
-
m.
ミルクの前に哺乳瓶慣れがあるので、搾乳して哺乳瓶であげるところからはじめてみてください!!
祖母さんが結核じゃない場合は平気かな?とも思いますが、総合病院なら直接会う方は何もなくても他にもいろいろな方いらっしゃいますからね…
そこはもうパパママの判断次第ですかね😅
ただ、内科系なら私は連れていかないです!!- 5月26日
-
柚
あー!そうですね!
なんかマザークラスで習いました!
哺乳瓶に慣れすぎると出やすいから
次は母乳飲んでくれないとか😭!
難しそうです…がんばります!
そうですよね…
会わせたい気持ちもありますが
赤ちゃん守れるのは パパママですもんね! しっかり相談します!- 5月26日
-
m.
赤ちゃん混乱しちゃう子もいます😨
私の娘は混合だったからなのかどっちでも全然飲んでました( 笑 )
せっかくの曾孫会わせたいですよね…
あとは産まれて助産師さんに相談してみるのもありです!!- 5月26日

はじめてのママリ
そうですね、赤ちゃんはやはり連れていくのはちょっと躊躇いますね(´・ω・`;) 産まれて1ヶ月たてば とりあえず ちょっと離れるくらい大丈夫と思います‼︎
-
柚
ありがとうございます!
そうですよね 感染とかなると怖いですもんね😢😢- 5月26日

退会ユーザー
妹の手術のお見舞いに、4ヶ月の子供を連れて病院に行ったことがあります。
周りの迷惑にならないように気を使いました。
また個室だったので、授乳も部屋でしました🤱
妹は婦人系の病気だったので、病棟も子供にうつりそうな病気が蔓延してる感じはなかったので行きました\(^o^)/
-
柚
個室いいですね😊
癌なので たぶんいろんな患者さんがいる病棟になるとおもいます…
赤ちゃん連れていくのは怖いですよね- 5月26日

Roa
もし、妊娠中にお見舞いに行かれるのであれば結核の検査結果で結核でなかった場合がいいと思います。
結果は、検査にもよりますが2週間前後で出るかと。
出産後でしたら私の場合は生後1ヶ月すぐにどうしても外せない用事があり、完ミでもあったので母に一日預かってもらいました。
(時間として10時間ぐらい)
逐一連絡して様子の確認はしましたが、日中よく寝てくれたので、問題なかったです。
末期癌での入院されているので容体とか気になると思いますので、面会にいかれる際はマスクは必ず着用して手洗いうがいなどで予防して下さいね。
-
柚
ありがとうございます
そうですよね!とりあえずしっかり、結果が出るまで待ってみます。
赤ちゃんの性格とかもありますもんね😣
いい子に寝てたらいいんですけど
すぐ泣いちゃうと 心配でたまりませんね😢
面会の時は、帰宅時に着替えもしようと思います!ありがとうございます😢💕💕- 5月26日

まめつぶあん
私も祖母が難病指定の病気と喘息で、なかなか子供を病院に連れていけず、余命が1ヶ月もないって聞いたときは、見て欲しい一心で、
子供連れていきました。
正直余命がもうないときって
話せないし、動けない状態、
子供は、見た瞬間ギャン泣きしたので、旦那に外に連れてってもらったので、ほんの一瞬でしたが、
その一瞬がよかったなって思います。
1回も抱っこしてもらってないので、心残りはあります、
なので、後悔のないようにしてください。
赤ちゃんは連れていかないほうがいいです、
ですが、yuzuさんが、どうしても見て欲しいって気持ちになったら、ほんの一瞬でもいいのかなって思います。
写真や動画は、いっぱい見せてあげてください。
私、できなかったんです。
三時間起きだと思うので、その間か
もしくは、ミルクにすると楽かなと思います。
長々とごめんなさい。
-
柚
お辛い思い出なのに 聞かせて下さりありがとうございます。
私には、まだ時間がありますね
生身の赤ちゃんを見せることが出来なくても
見せてあげる手段は沢山ありますよね
その時のベストを尽くそうと思います。
旦那には 反対されるかも知れませんが
なんとか分かってもらえるように
その時が来たら 説得します。
ありがとうございます😣💕💕- 5月26日
柚
ありがとうございます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
では、大体2時間くらいで戻ってきたら
大丈夫そうですね😢
なるべく早くは戻れるようにしたいと思います
一応昨日くらいまで結核疑いで隔離されてたようですが
今日から普通の病棟に戻れたようです。詳しくはわからなくて…!
結核でなかったら
出産後 赤ちゃん一緒にお見舞いにいけるのでしょうか
いろんな方がいろんな病気でいらっしゃるので 心配で💦
良くはないですよね