※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
お仕事

コールセンターでの17:00上がりについて、電話対応と処理にかかる時間を考慮し、16:50頃に電話を切って帰ることは適切かどうか悩んでいます。引き継ぎより最初から別の担当者に対応してもらう方が良いかどうか相談したいです。

コールセンターで働いてる方に質問です!
例えば17:00上がりだとします。

1件の電話対応が平均約10分
その後の処理に約10分時間がかかる場合

16:50頃には電話のシステム切って帰る用意(事務用品片付けたり資料まとめたり)をするのは印象よくないですかね?

下手に電話出て別の方に引き継ぐより
最初から別の方に対応してもらったほうがいいというのが私の考えなのですが、どうなんでしょう…

コメント

ちゃー

以前コールセンターで管理職をしていた者です。

わたしが働いていた所はオペレーターさんが電話に出る「受電率」も大切にしていたので、
時間内は電話に出る決まりがありました。
(運悪く厄介な案件を引いてしまうと上がる時間が遅くなってしまうんですけどね…。)

受電率が下がってしまうと、「電話をかけてきたお客様の待ち時間が長い」「お客様が待ちきれず切ってしまう」と判断されます。
最悪、コールセンターに業務を委託しているクライアントから契約を切られてしまう可能性も出てきてしまうからです。

わたしが働いていた所は商品の受注センターという内容だったので、
上記の受電率が重要とされていました。

しーさんがどのような業務内容のコールセンターで勤務されているかによりますが、ご参考まで😄

しらたま。

私はコールセンター(受電)で17時上がりですが、17時になるまで電話に出てます。
なので、帰るのはだいたい15分頃になります。
16時58分とかに電話が終わると処理に時間かかってます、みたいな感じにする時はありますが、他が19時上がりなので仕方ないです。

もし、10分超えても話が終わらない時は代わってくれたりします?

haru

昔働いてました。
出たものは最後までやって帰ってました。
17時ダッシュしたいときは16時後半なったら後処理にかける時間でみなさん調整してましたよ(笑)

しー

みなさんありがとうございます!
1日10件くらいしか電話来ないので受電率とかはないんです💦
後処理で調整するのいいですね✨
職場の様子見ながら、きちんと対応します😆