※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が夜泣きし、窓の外や壁を指さして泣くことがあります。別の部屋に行くと落ち着きます。空間を指さして泣くのはよくあることでしょうか?

1歳9ヶ月の息子のことです。
たびたび激しい夜泣きをするのですが、最近はカーテンを閉めていない窓の外や壁を指さして嫌がりながら激しく泣くことがあります。抱っこして別の部屋に行くと落ち着いて眠りにつきます。
口に出すと怖いので言いませんが「何か見えているの❔」的なことを感じて少し気味が悪いというか.....だんなさんも同じように感じているようです。
何もない空間を指さして泣きじゃくる、て、小さい子にはよくあることなんでしょうか❔

コメント

はじめてのママリ

保育士してましたが、見えてる子ども多い気がします( ; ; )
保育園でも何もないところに笑いかけたり、手振ってる子いました💦

これは珍しいと思いますが、私は小さい頃カーテンやブランコなど人が触っていないのに動くものが怖くて大泣きしてました。笑

deleted user

一歳八ヶ月です
3日ほど前から同じようにご飯中カーテンを指さして怖がります

人の声かなんか音がしたんですよ
それと風でカーテンゆれて💧それから怖くなったみたいです
昨夜は(賃貸)隣の方が壁をドンって鳴らしたらそれとカーテンが結びついたのか窓見て考えて怖がって抱っこのはめに(´Д`)ハァ…

何かいるのかな?取り敢えず窓に向かってパンチしてあげてます(笑)
退治できてればいいんですが

すず

あ、日中は笑いかけたり手を振ったりもありますね。
夜だから怖くなるのかな❔