※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃわ
子育て・グッズ

子供の食事の時間がバラバラで悩んでいます。時間にこだわるとイライラし、悩んでいます。他のお子さんのタイムスケジュールを知りたいです。

あと数日で7カ月になる子を育ててます
二回食が始まって2週間
朝も夜も時間が定まりません
本などを見ると同じ時間にあげるのが望ましいと書いてあるんですが
朝起きる時間もバラバラ
2回目は
子供が寝てしまってたり、グズグズで食べてくれなかったりで
子供の機嫌のいい時間にと思ってあげたら
時間がバラバラ
あまり良くない事なのかなと思い
落ち込む毎日です。
でも機嫌の良い時間にあげているので、よく食べてくれています。
時間にこだわっていたときは、グズグズして食べてくれなくてイライラしてわたしもいっぱいいっぱいでした。
正解はないと思いますが
こんなんでいいのでしょうか…😭
食べてくれるのは嬉しい反面、バラバラな時間にあげてしまう罪悪感がすごいです。
それともしよければ
二回食のときみなさんのお子さんのタイムスケジュールなど教えていただけたらうれしいです。
忙しくなかなか返信できないかもしれませんが
よろしくお願いします。(´°ω°`)

コメント

s&h☆mama

寝起きは機嫌良いですか?
うちの子は寝起き機嫌いいので、朝起きたときの7時が1回目、お昼寝起きた時の16時が2回目とやっていたら食べてくれました。

その間はミルクあげてましたよ。

  • きゃわ

    きゃわ

    寝起きはすごくいいのに、離乳食をたべさせようとすると途端にぐずり出します😅ミルクを少しあげてからなら食べてくれますが(´°ω°`)

    • 5月25日
きょんち

初めましてこんばんは(*^_^*)

私はいつも朝は同じ位の時間に起こしてます(*^_^*)

支援センターや用事などで多少かわりますがだいたいこんな感じです(*^_^*)

だいたい遅くても8時前には起こします(最近は早起きで6時起きたりしてます)

1回目の離乳食はだいたい7時45分~8時30分の間位にあげてます

9時~10時位にミルク200

買い物や支援センターなどあるときは10時~12時まで出かけてます

2回目の離乳食は1時~3時位の時間にあげてます

お風呂は6時~7時の間に入れてその後にミルク200

9時には寝かせるようにしてますが寝るのは10時過ぎたりもします

間に寝たり、遊んだり、授乳したり、ご飯の用意したり家のことしてます(*^_^*)

うちは起こす時間とお風呂と1回目の離乳食はだいたい固定してます(*^_^*)

  • きゃわ

    きゃわ

    起こす時間を決めてみようかなー😢なかなかうまくいかなくて戸惑うことばかりですが、仕方ないですかね。離乳食の直前や直後にミルクは飲んでますか??

    • 5月25日
  • きょんち

    きょんち

    保健師さんとかから起こす時間は生活リズム作るのに同じが良いですよと言われました(*^_^*)

    最初離乳食の後にミルク200あげてましたが残したりするので時間空けてあげてます(*^_^*)

    離乳食の後には母乳あげてます(*^_^*)

    離乳食の時間も最初10時頃あげてましたが機嫌が悪かったから朝一に変えたら残さず機嫌が良いので今は朝一にあげてます(*ゝω・*)ノ

    • 5月25日
usaton

うちも機嫌悪いと全然食べないので時間も大体って感じでけっこうバラバラです😅
朝は起きていれば7時半〜8時くらいで食べさせてます。
ただたまに寝てる時があったり、愚図って食べなさそうなときがあるのでその時は10時くらいとかに食べさせてます。
夕方は6時〜半くらいに食べさせれるといいんですが、ご飯作るの遅くなったりして7時くらいになっちゃうときも💦
でもそれだと眠くなるのか愚図ってほとんど食べないのでなるべく6時半くらいには食べさせたい!
希望ですけど(笑)
いまも愚図って眠そうだったのでおっぱい飲ませて寝せてしまったので離乳食どうしようって感じです😅
私もこんなテキトーで大丈夫なのか?っと思いますが食べてくれてればいいと思いますよ♪

  • きゃわ

    きゃわ

    うちもそんな感じです(´°ω°`)
    おなかすいた→ごはん!になるのはいつからなんですかね😅
    なかなか難しいですよね😭
    たしかに食べてくれればいいのかな😂お互いに頑張りましょう❤️

    • 5月25日