※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

癇癪に悩んでいます。放っておくか、抱っこするか悩んでいます。癇癪にはどう対応すればいいですか?

癇癪がひどくて毎日疲れます(><)
気に入らないこと、上手くいかないこと、嫌なこと
ことあるごとにギャン泣きします。
物が取れないとか、できないことの時は
とってあげたり、手助けしてます。
理由がわからないことももちろんあり💦
抱っこしておさまるときと、
抱っこしても仰け反って嫌がる時があります。


いっそのこと放っておくほうがいいのかなーと
今日から少し放置してから抱っこするようにしました。
どの程度放置がいいのか、対応に悩みます。
これからさらにひどくなりそうな気がしてますが、
癇癪にはどんな感じに対応してますか?🤮

コメント

ぱんだ

上の子のときは
抱っこするなり落ち着かせても
無理なら放っておいてました。
それも気づけばなくなり
イヤイヤ期に突入し
それも気づけばなくなり
今は下の子が癇癪起こしてますが
成長の過程と思い
抱っこして落ち着かせて
分かっていなくても口で説明してあげてます。
それでも無理なときはまた放っておいてって感じですかね。
これからイヤイヤ期くるかと思うと
また思いやられますが
お互い頑張りましょう!

  • ぱんだ

    ぱんだ

    ちなみに癇癪起こすと
    近くにお兄ちゃんいるときは
    お兄ちゃん叩かれたり蹴られたりして
    やり合いして結局負けて
    一段落して泣き止んでます笑

    • 5月23日
  • くま

    くま

    なにかあればすぐぐずってギャン泣きでイライラします(><)まだイヤイヤ期も始まってないのにこれなのか、、って感じです😭やっぱりだめなら放っておくしかないんですね(><)あんまり構い過ぎてもぐずれば何かしてくれると思われてひどくなるのも怖いなぁと怯えてました!ほどよくだめなら放っておこうとおもいます!

    • 5月25日