
娘が川崎病で入院することになりました!今のところグロブリンとアスピリ…
娘が川崎病で入院することになりました!
今のところグロブリンとアスピリンのスタンダードな治療にプラスしてステロイドも使う予定です。
川崎病や川崎病の治療について詳しい方がいたら
なんでも良いので教えてください!
入院の予定は今のところ1ヶ月くらいと言われています。
必要なもの、あったら便利なもの教えてください。
- 大福母(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

Rick
点滴があるので前開きのお着替え
唇が切れてくることがあるのでリップクリームもしくはワセリン
1ヶ月は長いですね(´・ω・`)グロブリンが一回で効くことを願ってます
4ヶ月なら薬も飲めそうですね

りっちゃん
1ヶ月入院ながいですね。うちの子もこの前3ヶ月で川崎病になりました。グロブリンの点滴で熱が下がってくれてそのあとも血液検査も問題なかったので2週間で退院できました!アスピリンは1日一回で、飲んでいます!
唇が切れたのでワセリンを病院でもらったほうがいいですね!生後4ヶ月だとまだまだねんね期で遊びも飽きてくるのでお気に入りのおもちゃも何個も持ってきたほうがいいと思います!あと、点滴の針が刺さってるのが手や足なので、4ヶ月だとまだ舐めたりしちゃうので、靴下をその上からかぶせてました!
-
大福母
ステロイドを使うため1ヶ月。と言われました。少しでも早く家に帰りたいので娘の回復力に期待します。
グロブリンの投与から2時間で湿疹と熱は消えたのでぶり返しに注意しながら頑張りたいと思います。
熱が下がったら寝返りしまくってるのでおもちゃたくさん用意してあげようと思います( ^ω^ )- 5月22日

ミルトン00
2月に2週間半娘が川崎病で入院しました。
まだ小さいので心配ですよね😥
入院の月例がうちは1歳半ほどだったので違いますが何か参考になれば…
好きなワンワンのぬいぐるみなど持って行ったりDVDデッキを貸してもらえたのでいないいないばぁのDVDなど持って行きました。もちろん起きていられるまで回復してからですが…
最初はずーっと寝ていたのでなにも出来ずでしたが回復してくると夜泣きがものすごかったのできっと付き添い入院かなと思うのでお母さんもお身体お気をつけください。
唇がカサカサで切れて血がよく出たのですが先生に言えばプロペトなど処方してもらえました。
最初絶飲食だったので途中、塩分などがちょっと危ないくらい足りないのでポカリなどを無理にでも飲ませてとなった時はスポイドが役に立ちました。
ごはんは最初ゼリーやバナナくらいからでしたがまだ4ヶ月さんだとごはんまだですよね💦
うちはグロブリン2回になってしまいましたが今では嘘のように走り回ってます。 回復を信じて娘さんと頑張ってあげてください長くなりすみません。m(__)m
大福母
今グロブリンの投与を始めて2時間くらい経ちますが熱も下がって湿疹も消えました!
まだぶり返す可能性大ですが久々に機嫌よく楽しそうにしているところを見れて嬉しいです(´;ω;`)!
薬を飲むのには慣れているので安心です。
ワセリンは持ってきています!
他に必要そうなものありますか?