※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかな
家事・料理

旦那に晩御飯の量が少ないと言われます😰今まで実家育ちだったためにどの…

旦那に晩御飯の量が少ないと言われます😰
今まで実家育ちだったためにどのくらいの量を作ればいいのかわからなくて戸惑っています😭
簡単で、大量に作れるもの…といえば、自分の中でカレーかシチューかハヤシライスか…みたいな状態で困ってます😓
皆さんはどのような作り置きとかされてますか?
ぜひ教えてください!!!🙇‍♀️

コメント

ママリ

ひじきの煮物、おひたし、厚揚げの煮物、切り干し大根は鉄板です☺️🙌

  • たかな

    たかな

    なるほど…煮物系統も作り置きとかで食べられますもんね☺️

    • 5月22日
はな

それは一品ずつの量が少ないとゆう事ですか?品数が少ないとゆう事ですか?それによってだいぶ違うと思います💦

  • たかな

    たかな

    1品ずつの量が少ないと言われます😭

    • 5月22日
  • はな

    はな

    一品ずつの量ですか💦
    例えばお肉とかだったら1パックとか使わずとゆう感じですか?
    私はいつも作りすぎてしまい旦那がどんどん太っていきます(笑)そういう風にならないならそっちの方がいいような気もします😭(笑)

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    お肉1パック200g相当のものをすべて使うのですが、なにせ量が少ないと…😅
    作りすぎるくらいの方がいい!!!と言われるので…どうしようか…って感じです😰

    • 5月22日
  • はな

    はな

    結構食べる旦那さんなんですね💦
    からあげをいっぱい作って冷凍しといてたり、鶏チャーシューや煮卵、もやしのナムルなど作り置きしてます😭なにもなくて足りない時は冷食使ってます💦汁物も具沢山にしたり…。安いからひたすらもやしですね(笑)

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    もやし安いですもんね(笑)
    もやしを大量に使って麻婆もやしとか作ってもいいかなと思いました…(笑)
    あとは冷奴だったり…😌
    一度に大量に作って余ったものは冷凍庫!みたいな感じですかね?🤔💭

    • 5月22日
  • はな

    はな

    麻婆もやしいいですね💕私も参考にしてみます🤗
    私は結構冷凍して、多くなってきたらお弁当にしたりしてます🙌

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    この前テレビでしていたみたいで母親が教えてくれました😌
    なるほど!お弁当にも使えるのいいですよね😊

    • 5月22日
deleted user

肉野菜炒めどうですか〜?
焼肉のタレ、味噌ダレ、ピリ辛ダレ、ピリ辛味噌ダレ、中華餡
味付けも色々とあるので、もやしや玉ねぎ、余り物野菜とお肉でササっとできますよ💓

  • たかな

    たかな

    肉野菜炒めもありですね!!!☺️
    野菜を食べさせないといけないとお義母さんに言われているので、それもそれで考えてみます!!!😊

    • 5月22日
rin

私は作り置きしてるのは5種類ほどの副菜、あとは
よだれ鶏とかそぼろとかメインになりそう系です!
うちの旦那もものすごく食べるので、
丼(大盛り)+副菜2種+汁物
とか、
白ご飯+魚(肉)+副菜2~3種+汁物
とかですねいつも😭作るの大変ですよねたくさん食べる人だと💦

  • たかな

    たかな

    副菜+汁物を増やすって手もありますね!
    沢山食べる上に魚・野菜をあまり食べない人で、好き嫌いが激しくてものすごく困ってます😂
    自分があまり食べない方なので、何をどう増やしていいか分からなくなって困惑してるところです😓

    • 5月22日
deleted user

量だけでなく品数を増やすのはどうでしょうか?
納豆や冷奴、漬物などは買って器に盛るだけなので✨

あとは千切りキャベツやもやしでカサ増ししたり…

作り置きするのは味をゴボウの煮物やこんにゃくのピリ辛煮、大根と厚揚げの煮物など、主に味を染み込ませたい煮物系です(*´꒳`*)

  • たかな

    たかな

    なるほど…!
    今の時期とか冷奴食べたくなりますもんね😋

    もやし安いですしカサ増しできますもんね!

    やはり煮物系を作り置きして、味を染み込ませるっていうのが多いのですかね…🤔💭

    • 5月22日
deleted user

唐揚げ、春巻き、餃子、煮物、炒め物、、、とかなら増やしやすいかな〜と思いますよ!

  • たかな

    たかな

    なるほど…!
    冷凍食品とかでも餃子だったり…っていうのがありますもんね!🤔💭
    増やしやすいものを使って旦那のお腹を満たそうかなと思います😌

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは麻婆豆腐とかですかね🤔

    うちはいつも3〜4人前で作っちゃってます🤣

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多かったら、次の日の私の朝やお昼のご飯に取り分けちゃいます🤣

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    麻婆豆腐いいですよね😌

    なるほど!多く作って!って感じですね😂

    • 5月22日
deleted user

量が少ないなら単純に一品の量やお米の量を増やせばいいと思いますよ!
品数が少ないと言われるんですか?

  • たかな

    たかな

    品数は特に何も言われないのですが、1品の量が少ないと言われますね…

    • 5月22日
ゆみ

こんばんは!
私ももっと食べたい〜って結婚当初は言われました(笑)元々よく食べるなとは思っていたので多めに作ってたつもりでしたが足りなかったみたいですヽ(;▽;)
今ではとりあえず2人暮らしなのにメイン料理を3〜4人分作ります!余れば翌日に私の昼食にします。
あとはご飯好きなので、お豆腐、納豆やお漬物は常にストックしています。お腹が空いているときはお茶碗ではなくどんぶりにご飯をよそっていますよ(笑)

  • たかな

    たかな

    よく食べるなとは思ってて実家で作るよりは多めに作っていたのですが、足りないみたいで( ;∀;)
    メインを3~4人前作って後は副菜を…という形にすればまだいいのかなぁって思ったり…(笑)
    丼にご飯はよそったことないです(笑)

    • 5月22日
4匹のこっこちゃん

量が足りないと言われるなら、今作っている量の2倍くらい、とりあえず作ってみたらどうですか?
多ければ、翌日にも食べればいいだけですし☺️
料理は、とにかく慣れだと思います!

わたしは、あんまり作り置き好きじゃないので、当日〜翌日で、消化する程度作ってます☺️

  • たかな

    たかな

    私の実家が作り置きをせず、作ったその日にすべて食べ切る、って形にしてあるので、余ったらどうしよう、って思ってしまって少なめに作ってしまうというくせが出てきました😅

    とりあえず今作っている量の2倍くらいを作ってみるようにします!

    • 5月22日
まま

うちと逆です笑!

ちなみにうちは唐揚げなら700g
豚肉の炒め物なら豚300g+野菜三種
餃子ならひき肉1キロで100個つくってどのくらい食べたいか聞いてそのぶんだけ火を通して余ったぶんは冷凍してます😃
唐揚げや餃子、ハンバーグ、トンカツ、チャプチェなどのメインは多めにつくっても冷凍すれば作るときは少し大変ですが後で楽できるのでオススメです✋

  • たかな

    たかな

    なるほど…!メインを多めに作って冷凍と…〆(゚▽゚*) メモメモ
    唐揚げやハンバーグ、トンカツなどなど子供が好きそうなものが大好きなので作って冷凍、って言うのもありだなと思いました😌

    • 5月22日
しましまお

うちもそうです!
最初は肉なら2人で200gにしてたんですが、もう今は300gとかです。
品数を増やすにも労力がかかるし、煮物とかって、お腹膨れないんですよね。副菜は副菜で、野菜とるように何品か作りますが、
とにかくお腹を満たせるもの!って感じで、お米と肉の量を増やしてます!

魚は絶対に足りないので、肉料理もつけます!焼き魚と肉じゃが!みたいな。

  • たかな

    たかな

    お魚を食べてくれるとレパートリーとかが広がるんですが、お魚を食べてくれなくて( ;∀;)
    お肉主食!みたいな旦那なので、お肉の量をとにかく増やす!って感じにしとこうかなとおもいます…(笑)

    • 5月22日
yooo

旦那さんは、サバ缶やツナ缶も食べられないですか?

うちも旦那がよく食べるので、肉300前後+玉ねぎじゃがいも、もやし厚揚げきのこ等でかさ増ししてます。
片栗粉入れてとろみをつけると、
気持ちボリュームアップします(笑)

お肉の安い時に500gぐらいのものを買って、作ってみてもいいかもですね。
火を通した物は、基本保存できるし、
リメイク料理にも使えますよ(^^)

  • たかな

    たかな

    魚自体をあまり食べるイメージがないです…😰ツナ缶は食べると思います!

    なるほど…八宝菜もどきみたいな感じですかね…?😂

    お肉が安売りしている時に買い貯めして冷凍庫に保存してもいいかな、なんて思ったりしてます(笑)

    • 5月22日
  • yooo

    yooo


    サバの味噌煮缶なら、味付けも濃いし骨もないので、食べやすいと思います(^^ゞ
    ツナはサラダや煮物にも使えて便利ですよね♪かぼちゃとマヨ&ツナのチーズ焼きは、レンジでできてお腹も一杯になりますよ😁

    お肉や味付けによって、かさ増し食材は少し違いますが、肉+3〜4種類を焼いたり炒めると、結構ボリュームはつきます。

    まとめ買い→冷凍保存はいいですね♪下味付けておくと、時短にもなるし✨

    高野豆腐を水に戻して固く絞り、片栗つけて揚げ焼きすると、お肉のような食感になりますよ♪

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    カボチャとツナマヨのチーズ焼き!初めて知りました!☺️

    なるほど…!
    肉+3~4種類の野菜かなにかを一緒に炒めると…!

    そうですよね!

    ほぉ!🙄
    高野豆腐でお肉を代用出来たりもするんですね!!!

    • 5月22日
deleted user

少し違うかもですが、、、
汁物なのどは具材を大きめに切ると満腹感出やすいですよ。

  • たかな

    たかな

    具材をゴロゴロって感じにして知るものを作ると…!確かに満腹感は出やすそうですね!😊

    • 5月22日
フローギー

厚揚げをめんつゆでいためて、溶き卵を回しかけたら終わりって料理もあります(笑)

あと、もやしと豆苗を大量に湯がいて、胡麻油、白だし、酢を回しかけてナムルも簡単ですよ。

  • たかな

    たかな

    そんな料理もあるんですね!?

    豆苗は旦那好きなのでそのナムル作ってみようかなと思います!!!

    • 5月22日
  • フローギー

    フローギー

    ちなみにですが、万能調味料を使えば、難しい煮物も簡単です。オススメは、「うかまばい」って調味料です。
    これだけで、水で薄めたり、酒で薄めたりしたら、
    すきやき
    肉じゃが
    あらだき
    きんぴら
    等々使えます。

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    なんという…!!!
    凄い調味料ですね!見かけたら買っておきます☺️

    • 5月22日
ネギ塩

豚汁とか、ポークビーンズとかは
多めに作ってわざと余らせて冷凍して
しんどい時に出してます☺︎
旦那様はガッツリお肉などが好きなのでしょうか??😂
うちの主人、そして私も結構な大食いなので、
安い時に鶏胸肉をジャンボパックで買ったら2枚ずつとかで、
ザンギ唐揚げ(胸肉でも柔らかくて美味しいです💞)の味付けをしてジップロックに入れて冷凍、
チキン南蛮、鶏胸肉のチャーシュー、
鶏胸肉を叩いてつくね
剥いだ皮で鶏皮ポン酢💞など
ジャンボパックを割と買ってます☺︎
ハンバーグなども、ひき肉が安い時に多めに作ってます☺︎
あと、割と汁物(お味噌汁やスープなど)も具沢山にしたり、春雨を入れたりしてお腹が膨れるように工夫してます☺︎

  • たかな

    たかな

    ガッツリお肉が大好きで、子供が好きそうなものも大好きですね🤣
    なるほど…鶏胸肉1つでそこまで料理が作れるとは…!!!
    なるほどです!
    汁物する時はやはり具沢山にした方が満足感ありますもんね😊

    • 5月22日
  • ネギ塩

    ネギ塩

    うちの主人も子供向けのメニュー、何より肉!が好きなタイプなのでわかります😂!(笑)
    この前はちょっとめんどくさかったですが、春キャベツでメンチカツとか
    作りましたよ💞
    キャベツと玉ねぎでかなりかさましできるので沢山作れました(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
    普通のスーパーで買うとお肉高すぎるので業務スーパーの特売の国産肉命です、、😭

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    魚やだ!お肉がいい!っていう感じです🤣(笑)
    メンチカツとかにするとキャベツも食べてくれますかね…🤔💭
    旦那があまり野菜を食べないほうなので、どう食べさせるか、というのを毎日毎日考えています😂(笑)
    業務用スーパーが近くになくて辛いです…😭

    • 5月22日
  • ネギ塩

    ネギ塩

    魚が嫌いなんですね😭💧
    うちは魚料理なら、アクアパッツァ、ホッケのひもの、鮭のちゃんちゃん焼き、
    鰹の漬け丼、塩サバ位しか出せないですね😅
    私が余りさわれないのと、主人は煮魚好きみたいなんですが私があまり好きでなくて……😂
    うちの主人も結婚当初ほんとに野菜食べませんでした!!お義母さんも余り野菜を食卓に出さない人で……
    汁物に沢山入れたり、中華な味付けの物に沢山入れたり、シーザーサラダとかも一人分ずつ作ってカリカリのクルトンやカリカリベーコン、粉チーズなどをたっぷり乗せてあげると美味しいみたいで最近ではサラダボウルを抱えてみんなの分をさらえるように食べるようになりました😂(笑)
    コールスローにツナやコーンを入れて子供向けの酸っぱくない和風コールスローにしたり、野菜とウインナーをボイルしてからこんがりチーズ焼きにしたり、野菜だけでなく子供の好きそうな物と一緒に出すようにしたら、
    苦手だったサラダやネバネバの山芋やオクラ、しいたけ、トマトなどもお義母さんの前で食べた事が無かったのに食べてた事を凄いこの前お義母さんに驚かれました😂

    • 5月22日
  • たかな

    たかな

    私は海の近くで育ったもので、魚とかものすごく食べたり、自分で捌いて刺身にしたりアラを炊いたりと色々していたのですが、骨が苦手みたいで、焼き魚や煮魚を出しても食べないんですよ😢
    とりあえず、今は野菜炒めをしたり、CookDoの大皿盛りのやつに頼ったりしています😂(笑)
    サラダをしていても少し不機嫌そうに食べるので参考にさせてもらいます😊

    • 5月22日