

退会ユーザー
うちの子もそうでしたけど
3ヶ月の股関節脱臼の検診で
先生にこの子は股関節
柔らかいなぁ!って驚かれました!

退会ユーザー
わたしは3ヶ月検診のときに言われました!
硬いとかではなかったのですが、女の子の方がなりやすいというのと、帝王切開で産まれた方がなりやすい、という理由で!
『先天性の場合があるから当てはまる人はみんな一度は診てもらうようにしてるんですよ~』って感じで、紹介状みたいなものも渡されたのですぐ行きました😊
太もものしわの数が左右非対称になったりするみたいです!
あと赤ちゃんはその痛みなどにあまり気づかないので発見しにくいみたいです..
脱臼しててもしてなくても、診てもらうのが一番安心ですしそれが良いと思いますよ!
例えば脱臼しやすいとかもあるので、オムツ替えのときや抱っこするときの注意点などもきっと教えてもらえますよ🙆
-
退会ユーザー
整形外科で診てもらいました!
- 5月17日

はじめてのママリ🔰
あくまで写真を見た感想ですが、太もものシワも均等に出てないように見えるので、私だったら違う病院で診てもらった方が安心するかなと思います💦

まぁいっか🙃
うちの子も1ヶ月の時に言われて大学病院紹介されて通院してます🙋
エコー検査とかしてくれて、 脱臼はしてなかったので様子見ですが、来月また行ってレントゲン検査です🏥
女の子には股関節硬いのほ多くみられる症状だと言われました☺︎
3ヶ月まで様子見と言われたのなら大丈夫かもしれませんが、もしどうしても心配なら紹介状を書いてもらって近くの病院を受診するのが良いと思います🙆♀️

miiiiimama
画像の感じだと左股関節がやや硬いのかなと思います
先天性股関節脱臼の判断基準は
股関節を広げた時の左右差
クリック音
大腿内側部のしわが非対称
膝を立てた時の高さの違い
で見ます
股関節の硬さだけでは判断出来かねるのと、新生児のうちは自然と元に戻る事もあるそうなのでだっこの仕方やおむつ替えで気をつけている事しかできないですよね💦
心配でしたら小児整形で相談された方がいいと思います✨
新生児期は超音波検査でもわかるみたいですよ!!

来悠美
オムツ替えの時にマッサージしてあげたらいいですよ✨膝のところを擦るとピーンと伸びるので✨
大きくなぁれ♡って意味も込めて✨
うちは、新生児からしてましたよ✨
まだ1ヶ月ですから、気にしなくて大丈夫ですよ✨

あーちゃん
うちの娘も生まれてすぐの整形外科のDrのチェックで股関節が開きにくいと言われ心配しました。
抱っこする時に股関節が内側に閉じない様にオムツを2枚重ねて巻いたり、紙おむつの上に布おむつ用のカバーを巻いたりしてました。
4ヶ月検診の時に念のため小児整形のDrに診てもらうために紹介状を書いてもらって診察を受けました。
レントゲンを撮ってもらって心配いらないよ‼︎と言ってもらってホッとしました。
抱っこする時はコアラみたいに両足をガバっと開いて自分の身体に密着させてあげてね‼︎とか抱っこ紐どんどん使って‼︎とか色々アドバイスしていただきました。
検診の時に専門医に紹介状を書いてもらって診ていただくと安心かと思います。
娘は現在9ヶ月半くらいですが、ハイハイもスムーズにしますし、つかまり立ちもできるようになりました。
専門医からのお墨付きをいただけると不安が解消されるのではないでしょうか...

まどか
二人目の時にうちの子もちょっと硬いと言われました。でもその後特に何もありません。関係ないかもですが、今も身体はかたいです😅心配ですよね。でも不安に思いすぎないようにと思います。

ボール
うちの子もシワの数が違ったり女の子だったりで心配で整形外科行きました。
レントゲン撮ってもらってちゃんとはまってるから大丈夫🙆♀️と言われ安心しましたよ!
その際歩くのが遅かったり変だなと感じたら来てって言われたました。
健診のときに前回こう言われたんだけどと言えばまた詳しく見てくれると思いますよ😊
日々できるとことしては、足をまっすぐにしないようにすること!抱っこの仕方注意して、M字を保つようにオムツ替えは足首などを持って引っ張り上げて交換ではなく腰に手を入れて交換、抱っこ紐でM字を作る、洋服は緩めに着せる(夏になるから肌着だけとかで寒そうならレッグウォーマーでいいと思います)などがあるかなぁと思います。お股が痛そうだからと言って抱っこ紐を使用時足を広げてあげない方いますが、広げてあげたほうが足のためですよ😊
-
3児mama
むちゃくちゃ心配です😭😭
レントゲンは1ヶ月からでもとってもらえるんですかね?- 5月17日
-
ボール
うちの子が撮ってもらったときは3ヶ月ほどだったと思います!
- 5月17日
-
3児mama
1ヶ月だととってもらえないですかね(>_<)(>_<)
- 5月17日
-
ボール
下に返信しちゃいました😔
- 5月17日

ボール
うーん🤔
小児整形外科がある病院に問い合わせてみるといいと思います!
うちの市は先天性股関節脱臼の検査が1回無料券があってそこに見てくれる病院の一覧があったのでそれを見ていきました!

きみのすけ
本格的には3、4ヶ月検診で詳しく見てくれますよね。
うちの娘が4ヶ月検診で先天性股関節脱臼でひっかかり指定の病院で見てもらって先天性股関節脱臼と診断を受けて昨日装具がとれました。
娘は左右のシワの本数の違いと逆子で生まれたと言う理由でひっかかりました。(いくつか項目があって2つ以上ひっかかると要検査みたいです。)
もし先天性股関節脱臼が見つからなかった場合は歩けないということはないらしいですが変な歩き方?になるみたいですよね。きちんと治療をしとけば歩けます。
病院でなにか注意することは言われましたか?
私が言われたことだと、向き癖があればなおすようにと、おむつや服はきつめだとダメで足を動かせる状態がいいそうです。
まだ3ヶ月検診がありますし、その前にその点を注意しとけばいいと思いますよ。
コメント