
アップリカのチャイルドシートは生後1ヶ月の赤ちゃんに適していますか?後ろ向きにすべき理由は何ですか?
おはようございます😊
アップリカのチャイルドシートを購入しましたが、生後約1ヶ月の赤ちゃんを乗せても大丈夫でしょうか?💦
小柄で生まれたので、1ヶ月たった今でも、身長51センチ、体重3400くらいの小柄の赤ちゃんです😥💦
新生児用にフラットになるタイプのものではないので、角度もあります😓
あと、新生児だと後ろ向きにしなければならないのですか👀?
今は新生児ではないですが、後ろ向きにした方がいいのでしょうか?
また、なぜ後ろ向きにしなければならないのでしょうか💦
- まむるぅ(6歳)
コメント

ともも
チャイルドシートは後ろ向きです!
何ヵ月ではなく、「新生児から何キロまで後ろ向き」など、説明書に書いてありますよ(;´д`)💦
たしか前向きだと、追突時、後ろからの衝撃が体に負担になるとかそんな感じだったような☺
あと、助手席はだめですよ☺🌟
後部座席にしてくださいね😃

もこ
新生児は後ろ向きが原則ですよ^ ^
何キロになったら、必要のない部品もその都度出てくるので説明書を読まれた方がいいと思います🌟
-
もこ
3.4キロあれば十分大丈夫だと思います!みなさん退院する時から使用するので3キロ無い子とかいっぱいいると思いますよ♫
- 5月17日
-
まむるぅ
ありがとうございます😊
説明書読んでみます😊!
フラットにならないのですが、大丈夫ですかね😥⁉️- 5月17日
-
もこ
全然大丈夫です!
うちの子も退院時、フラトットタイプじゃ無く普通のチャイルドシートで帰宅しました!^ ^- 5月17日
-
まむるぅ
退院の時から使ってたんですね👀‼️
その時にタオルとか詰めましたか👀⁉️- 5月17日
-
もこ
顔周りがグラグラしてたので、ハンドタオルを丸めて少し固定しました。30分程乗せましたが、寝てましたよ😊
- 5月17日
-
まむるぅ
やはり詰めないと少しグラグラしますよね😊💦
寝ててくれると安心です💦まだベビーミラーもなく、後ろ向きだと様子も分からないので不安です😭- 5月17日
-
もこ
ミラーは絶対あった方がいいと思いますよ✨🙂
寝てると分かれば安心出来ますし👶🏻
1回、固定していたハンカチがズレて顔全体を覆ってました!笑
泣かなかったので、ミラーが無ければ気が付かなかったと思います😢- 5月17日
-
まむるぅ
ミラーついてて良かったですね😭💦窒息しちゃうかもしれないですもんね‼️やっぱりミラー買ってから乗せる事にします😊‼️
- 5月17日

Sママ
皆さんの言ってるとおり、説明書に全て記入されてます(o^^o)
もしなければネットで検索したらすぐにでてきますよ。
チャイルドシートによって使い方が違ったりしますから読まれるのがおススメです
-
まむるぅ
ありがとうございます😊
設置を旦那に任せっきりで、説明書読んでいなかったので読んでみます😊‼️- 5月17日

まる
なぜ後ろ向きにするのか?というと、前向きにすると、赤ちゃんは頭でっかちなので、もし急ブレーキをかけた場合、頭だけが前にもっていかれて危ないからです。まだ骨格や気道がしっかりしてないので頚椎の損傷を防ぎます。また、車のシートとチャイルドシートの背もたれで囲まれますのでより安全ですしね。通常、体重でいうと9キロ、一歳位になったら前向きにできます😊説明書で確認してみて下さいね❣️
-
まむるぅ
ありがとうございます😊
ならほどです!わかりやすい説明ありがとうございます😊✨
1歳まで後ろ向きなんですね😱💦
やはりベビーミラーは必需品ですね😭‼️- 5月18日
ともも
新生児クッションが着いていれば、新生児も乗せられます。
新生児クッションの位置を調整して、なるべくフラットにしてあげてください☺
まむるぅ
ありがとうございます😊
体重に寄ってなのですね👀💦なるほどです💡💦
後部座席に設置したのですが、どうやって様子を確認していますか?👀
後の窓にミラーを付けて、バックミラーで確認とかできますかね?💦
ともも
色々なタイプのものが売ってます。
私は、ひとりめは鏡をつけてましたが、ふたりめは上の子が見てくれたりするので、今のところ買ってないのですが、チャイルドシートが嫌いでなくようになり、買おうかと思います☺
ともも
色々あります
ともも
いっぱいありますから、気にいったものを見つけたいですね☺
まむるぅ
ご親切にありがとうございます😭✨
これは後部座席の枕?の所に付けるのですか👀??
ともも
ものによって違うと思います。
上から2番目は座席枕につけてますね。
私も使ってたものは座席枕につけるタイプでしたが、赤ちゃん眩しくないのかな?とか真夏日射しが強い日に、鏡の照射で焼け焦げないのか?とか余計な心配してました(;´д`)💦
ネットでもたくさん見られますし、ベビーザらスや西松屋にもたくさんありますよ☺🌟
まむるぅ
たしかに反射して赤ちゃんが眩しかったり暑かったりしないか心配です💦
この前カーショップに行ってなかったのですが、ベビーショップの方があるんですね👀‼️
色々見てみます😊‼️
余談ですが、生後1ヶ月からは外に連れて歩いてましたか?
今まで誰かに運転してもらって自分が抱っこして、病院などしか行った時がないので、買い物とかにも連れて行っていいのかなと😥
ともも
2ヶ月過ぎたころが理想だとは思いますが、買い物もあるでしょうし、1ヶ月過ぎれば1ヶ月健診ありますし、散歩でちょっと近所とかなら良いと思います☺🌟
昼夜の生活リズムもつくと思います(*^^*)
暑いので、日焼け対策(ベビーカーに日除けを別売の大きなものをつけるなど) や虫除け対策(衣服に貼れるものなど)
は大事です🌟
はしかとか流行ってますし、
ショッピングモールや人混みはもう少し待ちましょうね😃
まむるぅ
そうなんですね💦
1ヶ月検診これからなので、とりあえずそれまでは人が多い所には連れていかない方が良さそうですね💦
新生児の時にすでに風邪をひいたので、感染病怖いです😥💦
これからの季節に対応した対策も準備しないとですね😊‼️
ご丁寧にありがとうございました☺️‼️
ともも
今トイザらスに来たので。
写真のものは運転席で見れますね。
お値段安い!
これ買います。
ともも
二個つけるタイプですね!
ともも
すごく小さいです。ちゃんと見れるかな?
まむるぅ
赤ちゃん側に付けるやつと、運転席側に付けるやつ2つ入ってるってことですかね👀⁉️
お値段も安いですね👀‼️
赤ちゃん側のミラーは大きく見えるものでしたか👀⁉️
ともも
まだ試してないですが、同じ大きさのものが2つ入ってます☺🌟
ポケットティッシュよりも小さい・・・・
ともも
昨日買ったミラーを取り付けた結果です・・・・
長くなります。
下の画像のミラー、吸盤、グリップが2ペア入ってます。
グリップと吸盤をどちらでも使えますが、グリップはサンバイザーに挟むタイプなので、私は吸盤で。
ひとつを車の荷室の窓に取り付けました。外の光を反射することはないので安心です。
もうひとつは、フロントガラスの窓に。
こんな小さいの見えるかよ💢
って思いきや、
ルームミラーに普通に映ってる。
後ろの窓に取り付けたミラーは、小さいので後部の視界は良好。
ですが、せっかくなので、フロントガラスのミラーは助手席から見える角度に向けてみました。
説明書に「フロントガラスに取り付けたミラーは非情に小さくなります。」
と、書いてあります。
ので、本来の使用方法ではないですが、こうじゃないと見えないので。
Σ(・∀・|||)
たとえばですが、
荷室がとても広いタイプの車(ステーションワゴンなど)は、たぶん見えないです。
私の車は荷室がとても狭いので大きく見えます。角度的にリアシートの真ん中のヘッドレストが映り込むため取り外しました。
子どもが成長したら、前向きになりますよね。
「チャイルドシートが前向きの場合はフロントガラスにひとつだけ使用する。」
とあるのですが、前向きならばバックミラーで普通に見えますよね。
なので、助手席の人からも見える用に取り付けると良いかも。
最終的には、自分の車に合ったミラーを選ぶべきという感想です。
参考になりますか?
ともも
訂正前。
フロントガラスのミラーは非情に小さくなります。
⬇⬇⬇⬇⬇
訂正後。
フロントガラスのミラーは非常に小さく映ります。
ごめんなさい😅
ともも
私はチャイルドシートシートのを左側後部座席に取り付けました。わ
運転席側の後部だと、ルームミラーで確認できないので、その場合はフロントガラスに取り付ける必要がありますね☺🌟
(一番安全なのは、運転席側の後ろらしいので)
まむるぅ
ご丁寧にほんとにありがとうございます😭✨
とても参考になります!
助手席側につけるのもいいですね👀‼️
旦那と出かける時は、助手席側に座ることが多いので参考にしてみます😊✨
実際にそれを使ってみてオススメ度はどうですか😌??
ともも
ぐだくだになってしまい、わかりづらい説明になってしまいました☺💦
⬆⬆⬆⬆⬆パッケージの写真では、けっこう大きく見えるかんじですよね?
なので、どんなふうに取り付けたらそんなかんじになるか、ちょっとわからなくて💦
ヘッドレストではなく、
荷室のドアガラスに取り付けるので、反射の心配はいらないですし、後部の視界も良好ですが、
オススメ度・・・・う~ん。
他の人の使いかたを知りたいですね😅
ヘッドレストに大きいミラーをつける方もいらっしゃいますし、上手く反射しない角度に設置できるなら、そのほうが、良く見えると思います☺
反射対策として、後部座席のドアにメッシュをつけてる方もいらっしゃると思います。
(左側に設置してるので)私は左折するときに目視の視界が狭いのは嫌なのでつけてません。
運転席の後ろにチャイルドシートを設置するならメッシュで反射対策出来ますし☺
まむるぅ
遅くなり申し訳ありません🙇♂️
パッケージだけだと大きく見えました😳💦
チャイルドシートは左側の後部座席に付けています💡
やはりヘッドレストに付けたら反射が気になりますし、メッシュほしいですよね😥でも視界が悪くなるのは気になります💦
どこに付けてもメリットデメリットありますね😅💡人によるという感じでしょうか😌💡
とても参考になりました💓ありがとうございます🙇♂️💓