
コメント

さらい
入ってます。JAのものです。

smileymam
県民共済2000円がけ入ってます!
そう。意外にかかるんですよね😭
うちも2回入院してます。
入院日、一日1万なので、毎回10万前後もらってました!
中耳炎で鼓膜切開も。
その都度出てるので、すでに保険料支払った額より、保険金もらってます💦
-
さはな
結構いいやつ、入ってるんですね!
1日目から1万ですか?
かなりいいですねー!!
付き添いがキツく個室もいいなと思うけど5000円からだしでも1万出るといいですね!
中耳炎も繰り返しますもんね。- 5月17日
-
smileymam
1000円から入れるのでお勧めですよ!
県民共済なので、夏に少しだけお金戻ってきます😁
2000円入ってても実質1500円で入れてるようなもの。
うちは家族見直して、入院とかの医療は大人も県民共済に変えました💦- 5月17日
-
さはな
病気や怪我何でも出ますか?
お金戻ってくるんですねー!!
千円ので年間12000円。
入っとけば良かったなぁー!- 5月17日
-
smileymam
怪我も通院になるので出るそうです!
子供医療費タダですが、医療費の詳細が書かれた紙を出すともらえるとか。
うちの子がタンコブ出来たときに、慌てて病院に行ったときに言われました!
病気は入院であれば。中耳炎の鼓膜切開も手術だからでましたよ!
うちは2000円がけだったので、片耳4万、両耳だと10万です!
詳しくは県民共済の人に聞いてください🤗- 5月17日
-
smileymam
ちなみにうちは、上の子は川崎病と診断されてるので、今からしばらくは他のは厳しいかも〜と言われました😭
生まれてからすぐに入ってます💦
大きな病気をしてないのであれば問題ないのでは😁- 5月17日

退会ユーザー
うちは今のとこは入院なし、病名なしですが、
0歳でMRI、染色体検査とか
1歳でリハビリしてて、
よく熱を出す子なんで、常に病院通いです😅
うちは、病名ないけど通院してるのでコープ共済しかないよと言われています😅
まさか、我が子が入院するなんて思ってなかったですよね(>_<)それが保険なんですよね、、
-
さはな
コープ共済気になっていて!
コープ共済しかないっていうのは病名ついてしまってるからとかですか?
本当自分が入院とかしたことなかったから必要ないと思ってたけど先が心配になって来ました…- 5月17日
-
退会ユーザー
病名はないけど、ずっと定期通院してるので民間では無理なようです
上の子は骨折はありますが、フコクです- 5月17日

まるまるもりもり
入ってます!県民共済で月額800円です!
ですが入る前に1週間入院してたら
入れないって保険屋が言ってた気もします
-
さはな
わー💦やっぱ何かあった時のための保険ですね😭うち入院だから入れないかもしれないなぁ…
- 5月17日

なっちゃん
入ってます!保険やさんにも病気にかかって病名ついたり入院したりしたら入れないこともあるからと二人とも産まれてすぐに入りました🎵
上の子
県民共済1000
明治安田1300
アフラックガン保険1800
下の子
県民共済1000
明治安田3000これは上の子の時になかったけどガンとかにも対応されるものなのでアフラックには入っておらず掛け金が高くなってます。
-
さはな
たくさん入ってるんですねぇ💦
真剣に検討しないといけないなぁ、- 5月17日

mama...♡
県民共済で1000円のにはいってます!!
息子が一週間入院した時は
一日5000円出ましたよ🙋♀️🎶
-
さはな
県民共済いいみたいですね!
そんなに保険下りるんですか!
真剣に検討します^_^- 5月17日

r
県民共済で1000円の入ってます!
この前初めて骨折で11日間の入院と手術をして3万支払ったんですが、17万も保険がおりてありがたかったです😭
-
さはな
県民共済入ってる方多いんですね!
そんなにおりたらむしろプラスですねー!- 5月17日

ぽん
どうせ1000円払うなら一生涯補償の保険の方が良いですよ🙌
共済系はずっと1000円ですが補償内容段々下がっていくので!
娘はメットライフで1500円ですが60歳払込で一生涯補償です✨補償内容はずっと変わらないし大人になってから入るより赤ちゃんの方からかけていた方が月額はかなり安いです!
私も同じ内容で入ってますが大人になってから入ったので3000円です☹️
私は娘が成人したら自分で払込させる予定です😊
-
さはな
メットライフそんな安くから入れるんですね!
あまり内容がしっかりしてなくて、大人になったら結局違うのに入り変えることになるのかなってのも気になっていて悩みます。- 5月17日

退会ユーザー
COOP共済月1140円のものに加入しています。20までの補償のものです。
個人的には。現代の医療は早い進化で治療法が変わっていっているので、見直さなければ意味の無い保険も沢山あります。なのでこの時期に終身で加入しても、例えばガンを患い、この治療が良いのに今の保険では保険適応外・・・だから、良い治療法があるのに受けられない・・・。そんな事もあるので、成人や社会人の頃に保険を吟味検討するで良いと思っていますよ。
実際に私の加入保険はかなり古いです。が検討している時に病気が見つかり、5年は新しいものには加入出来ない。今そんな段階です😅今ガンにかかると私はあまり期待出来ない治療のみです😥←保険が下りないから治療が受けられない。また受けても赤字。そんな感じです。
話は逸れましたが、子供の入院も医療以外のところで大きく出費がありますよね。パート勤めなら給料もないですし・・・
-
さはな
20まででいいですかね?
私も、今のをずっと安く引き継ぐより最新のものがあるんじゃないか、18、19ならそんなに保険料も、変わらないんじゃないかって考えてます。
でも入れなくなることを考えると今入ってるものを引き継ぐというのもありですよね。また他の保証はプラスアルファで入ってもいいかもしれないですし。私も今入ってる保険昔からのですがまだ一度も使わず掛け捨てていてもったいないなと思っていました。
有休あるからいいですけど、食費やその他のお金こんなにかかるなんて💦- 5月17日

えまちんママ
県民共済2000円の入ってます♡
入院は医療費無料でも結構なにかとかかりますよー😅
県民共済かコープ共済かが掛け金もそんな高くなくておススメですね🙌

えまちんママ
ちなみに娘が入院しても1日あたり1万3000円出るようにしてます♡

あんず
娘が2ヶ月のときから、コープの1000円入っています(﹡ˆˆ﹡)✨
プラス140円位で、友達の家のおもちゃを壊しちゃった時等にも保険がおりるプランも追加しました!
さはな
そうなんですか?月いくらですか?
うちも、自動車保険や生命保険JAに、入ってます!