![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんが喉が渇いて泣くことがあるか、アクア系飲料を与えるべきか悩んでいます。母乳以外の飲み物を検討中。アドバイスをお願いします。
もうすぐ3ヶ月になる女の子のママです。
長くなりますが、アドバイスお願いします。
最近、暑い時に娘が機嫌が悪くなることがあり、多分喉が渇いているのではないかと考えたのですが、赤ちゃんでも喉が渇いて泣くことってあるのでしょうか?
喉が渇いた時に飲まそうと湯冷ましをあげても飲まず、ベビー飲料の麦茶を飲ませても飲まず…。
おっぱいを試しに少し飲ませたらご機嫌です。
甘いのが好きなのかな?と思い、3ヶ月から飲めるアクア系の飲み物なら飲むかな?と考えています。
しかし、砂糖が含まれており、飲ませるのは離乳食が始まってからの方がいいのかとも思います。
今の時期はおっぱいだけでいい、と言うことをよく聞きますが、体重がかなり増えており、あまり母乳を飲ませたくありません…。
アクア系の飲料を風味がする程度まで湯冷ましで薄めて飲ませたら、飲んでご機嫌だし、カロリーも少ないのかな、と思うのですが、皆さまどう考えますか??
また他にこうしているよ!って意見などあればご助言お願いします!
- はじめてのママリ🔰
![梅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅
うちはムクムク太っていますが、アクア系の物も普通に飲ませています。
基本は麦茶大好きみたいなので、麦茶ですが。ほうじ茶は吐いたりしてたので…
これからの時期脱水症状おこされる方が怖いので…飲んでくれるやつを飲ましています*ˊᵕˋ*
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
喉乾いてなくこともあると思いますよ〜
私の所もずっと大きめですが成長曲線内なので離乳食始まるまでは母乳のみで行きました💦
アクエリとかを早くからあげちゃうと益々お茶とか飲んでくれなくなると思ってあげてないです(>_<)
粉をとくタイプの麦茶の場合、書いてあるより薄めてあげてます(>_<)
どうしてもお茶を飲んでくれない場合は母乳をあげて、
泣く前にそろそろ喉乾くかな?て時にのんびりお茶あげるように気をつけてます💦
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
これから歯科検診などで話をきくとおもいますが、アクア系の飲み物はたくさん砂糖が入ってます。母乳は消化もいいので、離乳食までは母乳のみで十分かと思いますが、、、。
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
アクア系のますなら、おっぱいの方がはるかにいいと思いますが^_^;
アクア系でならすと、いざお茶飲まないといけない時に飲まなくなりますし、離乳食の進みも悪くなりますよ(>_<)
それでもいいなら飲ませてもいいとは思いますが、母乳があるのに、わざわざアクア系飲料を飲ませる必要は全くないと思います。
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
母乳だけで大丈夫ですよ。
3歳頃までは乳幼児に太りすぎの概念はないらしいので、一歳まではおっぱいと麦茶で十分です(;☉_☉)
果汁やら余計な甘い飲料あげてしまうと、あかちゃんはそればっかり欲しがるようになるので、後のケアがたいへんです。
ちなみに、3ヶ月くらいの時って、1番体重が急増する時なので、気にされてるのかもしれませんが、そのあと寝返り等はじまれば、体重増やしたくてもなかなか増えませんよ。
うちは3ヶ月のとき7キロ超えてましたが、6ヶ月のとき8キロ到達してからは9ヶ月のいま8.5キロと、かなーり緩やかにしか増えてません。身長が伸びてるのでいいんですけどね。
![夢と希望がつまった太もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢と希望がつまった太もも
苦めのお茶と母乳に似た甘さのアクアライトならアクアライトを飲むのは当然です。
母乳と違う飲み物を急に飲ませても最初から飲むわけではありませんし。
この時期の体重増加は特に気にしないと思いますが。
うちはまだやっと麦茶を慣らし始めたくらいです。
母乳なら母乳のみでいいと思います…
![craco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
craco
体重は成長曲線から外れるほど増えてしまっているのでしょうか?
成長曲線内に収まっているのなら気にしなくて良いですよ。離乳食始まるまでは欲しがるだけ飲ませて大丈夫です。月齢が進んで動くようになると痩せます。
うちは2月生まれですが哺乳瓶拒否もあり母乳以外の飲み物を一切受け付けなかったので、夏場は3時間おきプラスα母乳を飲ませてました!(現在は卒乳済み)
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
アクア系の飲料はお茶余計に飲まなくなると思います(°▽°)
昔は早いうちから果汁飲ませてたのが今は脳が糖を覚えるから、としなくなってます。
私はおっぱいでいい気がします。甘いの、というか安心できる味なんだとおもいます。母乳って正直私は生臭い感じでした😂
着るもの調節したりうちわであおいだり、遊んだりとごまかしながら母乳間隔あけて、喉乾いてそうな時に欲しいだけあげるよう調節、どうですか?
コメント