※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

3歳児健診で遠視の疑いがあり、眼科で検査した際は問題なかったが、突然遠視になる可能性があるか心配。六月に再検査予定。

3歳児健診で遠視の疑いと言われました。
三月に視力が気になり眼科で検査した際には問題ないとのことでした。
2ヶ月ほどで突然遠視になったりするのでしょうか?
眼科でした検査は時間をかけ何種類かの検査をしましたが3歳児健診では機械を覗いて数十秒で終わる簡単なものでした。
六月にもう一度検査に行きますが、突然遠視になるのか気になりますので教えてください。

コメント

ナー

うちの娘は内斜視疑いで、1歳半ごろに受けた検査では「偽斜視」でしたが、私が気にして経過観察をお願いしたところ、その二ヶ月後の検査では、内斜視と遠視が分かりました。

あゆさんのお子さんの場合ですが、多分、その機械を覗く検査でしか遠視がわからないのだけど、「視力が気になる」という訴えでは、視力検査のみの実施だったのだと思います。
子どもは調整力が強いので、遠視があっても案外見えちゃうのです。
でも、3歳検診はそもそも遠視を調べるために機械を覗かせるので、発覚したのではないでしょうか。

3歳のいま分かったのは、とても良かったですよ!
就学前にやっと分かる子も多くて、その時には弱視になっちゃってたり、メガネに違和感あって掛けたがらなかったりしますので💦

しっかり検査してもらって、早くメガネで治療始めてください😊
そして、少しでも分からないことがあったらじゃんじゃん質問して、何ならセカンドオピニオンもして、納得して治療進めてくださいね!👍

  • あゆ

    あゆ

    早速のコメントありがとうございます!
    眼科では同じように機械を覗いて風船を見るような検査とCの方向を言うやつとあと何種類かの検査をしました。それに遠視等の検査が含まれているかわからないのですが、特に異常はないとのことで安心しきっていました。

    早めに遠視がわかると治せることもあるようですね!何もないならないでいいし、もし遠視なら早めに治療して行きたいと思います😊

    • 5月15日
t~mo

心配になりますよね💦うちの娘も7ヶ月健診の時に機械を見てスクリーニングの検査で乱視の疑いが高いと言われドキドキしながら眼科に受診しました!小児科の先生からはこの機械はザックリと可能性があるかを見るものだから半分は問題ない結果がでる。あんまり心配せずに眼科へ再検査行ってくださいと説明されました。その当時は乱視あると言われましたが、2歳の検査で問題なしになりました。
突然遠視になるかは分からないですが、6月にもう一度受診するのであればその結果伝えて、再検査で問題なければ良いですね😭
最近は眼鏡の子も増えてて可愛いものもあるけど、やはり良いに越したことはないので問題なく安心出来ると良いですね!

  • あゆ

    あゆ

    子供の視力は安定しないものらしいですね。疑いだと言われてもやっぱり気がかりで仕方ありません💦
    機械を数秒覗いただけで、しかも子供は機嫌悪く少し泣いていたし、、、と色々考えてはみますが再検査しないことにはどうしようもないですね😅もし遠視だと結果がでたら必要であればすぐにでも治療にかかりたいと思います!

    • 5月15日
  • t~mo

    t~mo

    そんなはずはないと色々理由付けちゃいますよね…。私もそうでした。小さいうちから眼鏡で治療…、弱視にさせない為にと分かってはいるものの考えると転けて危なくないかとか、お友達と遊ぶ時に眼鏡に当たったりしてお互い嫌な思いしないかなとか私悩んでました…。
    7ヶ月の時に2.3歳から眼鏡必要ですって言われた時は私達両親が眼鏡かけてないため寝てる時以外眼鏡に抵抗もあったし想像できませんでした。
    結果はどうあれ今のモヤモヤが早く解決されますように願ってます✨

    • 5月16日