 
      
      離乳食のストック作りについて、乾麺か冷凍うどんか、チルドの茹でたうどんか、冷凍食材の再冷凍や豆腐、卵類の冷凍について質問しています。
先程質問しましだがまた質問お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️💦
離乳食のストック作りでうどんを作ろうと思うのですがみなさん使ってるのは乾麺ですか?それとも冷凍うどん?チルドの茹でてあるうどんですか?
またブロッコリーやほうれん草など冷食の物を使ってストック作るとなると再冷凍はダメですか?
豆腐、卵類の冷凍はやめた方がいいですか?
沢山の質問すみません💦
回答よろしくお願いします(>︿<。)
- yui(7歳, 8歳)
コメント
 
            は
うどんはチルドのものを主に使ってます!小さく切ってから冷凍してます。
 
            SAH
チルドの茹でてあるうどんを袋の上から包丁で小さく切ってから茹で時間×3茹でてラップに包んで冷凍してました(^^)
ブロッコリーやほうれん草を一度冷凍したやつを解凍して冷凍するってことですか??
私だったらしないです(><)
豆腐、卵類は冷凍したことないです💦
- 
                                    yui 冷凍で売られてるやつを料理して再冷凍ですけどやっぱダメですよね😭💦 
 きちんと1から作ります💡
 クックパッドとか見てると豆腐類や卵類の冷凍ストックも出てきたのでいいのかなぁと思って💭- 5月15日
 
 
   
  
yui
チルドのやつにしてみます😌✨