※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家事・料理

友人からオタフクソースをもらったのですが、トンカツやメンチカツにか…

友人からオタフクソースをもらったのですが、トンカツやメンチカツにかけても好みではなく困っています…😅

オタフクソースで育った方は、お好み焼きやたこ焼きにはオタフクソースで、他のものには他のソースをかけますか?
それともトンカツ、コロッケ、メンチカツなどなどもオタフクソースが好きという方が多いのでしょうか?

私は北海道なのでブルドックの中濃ソースで育ちました。笑

また、普段は中濃ソース派だけど美味しいオタフクソースの消費の仕方を知っている方、なにかアイディア教えてくださいm(._.)m

コメント

未熟ママ

私は冷凍のたこ焼きに使用してますよ😊
子供のオヤツや、私のお昼に❤️

  • のん

    のん

    たこ焼きにも合いそうですよね!❤️

    • 5月16日
川谷

私は埼玉育ちでブルドッグ中濃
夫は広島育ちでオタフクお好みソース
です!
夫婦でソースの好みが違うので2種類常備しています(笑)

私がオタフク使うときは
・お好み焼き
・たこ焼き
・カレーやミネストローネの隠し味
・ケチャップと混ぜてデミソース風
・卵と野菜のソース炒め
これくらいです!

夫が安芸津のじゃがいもが義実家から箱で届いた時に作ってくれるコロッケには、タネにお好みソースも混ぜて作りますが美味しいです!
食べる時にかけるのはブルドッグですが(笑)

夫が焼きそば作るときもオタフクなので、私は食べる時にブルドッグソースを少し足して食べますよ!

  • 川谷

    川谷

    そういえば夫はスパニッシュオムレツにもオタフクかけてました!

    • 5月14日
  • のん

    のん

    すごい!たくさんのアイディア、ありがとうございますカレーの隠し味や、デミグラスソースに入れると言うアイディアも、他の方も書かれてましたがとても美味しそうですね❤️
    コロッケの種にソースを混ぜると言うやり方もあるのですね。

    焼きそばやオムレツも美味しそうです!おなかすいてきました。笑

    • 5月16日
CHU◡̈♥︎

オタフクは濃いですよね!
私はメンチカツや
トンカツのときによく
ケチャップ混ぜてます( ¨̮ )

  • のん

    のん

    濃くて甘めなので、揚げ物にはちょっと、、と思ってしまいました。ケチャップと混ぜるのはいいですね!やってみます❤️

    • 5月16日
pipi

おたふくはたこ焼き、お好み焼きにかけるイメージです😊

  • pipi

    pipi

    あと焼うどん、焼きそばも良さそうです😊

    • 5月14日
  • のん

    のん

    焼きうどんと焼きそばにも合うのですね。チャレンジしてみようと思います!

    • 5月16日
miiまま☺︎

私も北海道出身でソースといえばブルドッグの中濃です‼️☺️💕
なんか嬉しくてコメントしました。笑
うちの旦那も北海道ですがオタフクソース好きでなんでもオタフクソースかけます😅
オタフクソースはお好み焼きとかたこ焼きにしか私は使わないです😂💦
私は絶対ブルドッグの中濃しか使わないです😂❤️笑

  • のん

    のん

    やっぱりブルドックの中濃ソースですよね!笑
    実家の食卓にも1本必ず置いてありました。目玉焼きにも醤油かソースかだったり😅
    オタフクソースはあまり使ったことがなかったのですが、お好み焼きにかけてみるとおいしいですね❣️

    • 5月16日
ゆーちゃんの母さん(再登録)

広島なのでオタフクソースで育ちました!トンカツやら揚げ物系ももちろんオタフクソースです(笑)
主人が関東出身で今は私達も関東に居るんですが、主人の希望でブルドッグ使ってますが、何か物足りないけど慣れですねー!
カレーにもオタフクソース入れます!

  • のん

    のん

    関西圏の人は揚げ物系もオタフクソースなのですね笑 そういえばブルドックのとんかつソースやウスターソースを使っている人はいるんでしょうかね、、
    カレーの隠し味にも良いのですね!試してみます!

    • 5月16日
  • ゆーちゃんの母さん(再登録)

    ゆーちゃんの母さん(再登録)

    広島ではオタフクソースが定番で、ウスターソースとかは、カゴメだったら売ってますが、ブルドッグあったかな?って感じなので(笑)広島はスーパーでソースコーナー行けば沢山オタフクソース並んでて、サイズ展開も凄いですよー!関西の方は分かりません(><)ちなみにカープソースもあります☆カープソースの方が若干サラッとしてて辛めです!

    • 5月16日
あや◎

わたしも北海道出身ですがオタフクソースで育ちました!(笑)
ハンバーグソース、デミグラスソースなどに使うとすくなくなりますよ^ ^

  • のん

    のん

    家庭や両親の好みにもよりますよね😊
    ハンバーグソース、デミグラスソースには甘めの味が合いそうですね❣️

    • 5月16日
ママリん

我が家は、オタフクソースです!
ブルドッグソースで育ちましたが、大人になってから、オタフクソースに出会いハマっています。
お好み焼き、たこ焼き以外でソースをかける事があまりないので、冷蔵庫にソースはコレ1本だけです。
我が家では、カレーの隠し味にソース・ケチャップ・オイスターソース・コーヒーを入れるので、その際にもオタフクソースは使えます◎
カレーの隠し味にソース✨試してみて下さい!

  • ママリん

    ママリん

    あとは、ソースとケチャップとはちみつで煮込みハンバーグも作ったりしますね💡

    • 5月14日
  • のん

    のん

    私もカレーはカレー粉から作るので、隠し味にオタフクソースとは良いことを聞きました!確かに合いそうです。試してみます😍
    煮込みハンバーグも美味しそうですね✨

    • 5月16日
★JilLE★

お好み焼き、たこ焼き、オムキャベツ、焼きそば(隠し味程度)にしかオタフクソース使いません😅

コロッケやとんかつには中濃ソースです😋
山梨育ち、茨城住みです🤗

  • のん

    のん

    オムキャベツやオムライスにも確かに良さそうですね😋
    私も北海道〜関東までしか住んだことがなかったので、これまでオタフクソースにはあまりなじみがありませんでした。

    • 5月16日
はな

焼きそばにウスターソースと混ぜて使ってますよーー!!

  • のん

    のん

    ウスターソースと混ぜると言うやり方も良さそうですね。アマゾンでブルドックソースの3種類を買ってしまったので試してみます❣️

    • 5月16日
らぐ

トンカツやコロッケにもかけて食べてました♬
夫が札幌で、最初は揚げ物におたふくソースをかけることに抵抗があったみたいですが…今は気にせず食べてます笑

私がよくやってるのは、

おたふくソースとケチャップお好みで砂糖を合わせて、ハンバーグソース

また、おたふくソースをカレーの隠し味にしてもよいですよ!(広島カレー?といって小学校の給食によく出てました☺️)

  • のん

    のん

    ケチャップと混ぜてハンバーグソースにすると言うのは良いアイディアですよね!美味しそう😍
    カレーの隠し味もやってみたいと思います!次のカレーが楽しみ🍛ありがとうございました。

    • 5月16日