
コメント

妃★
喧嘩するのも時間の無駄で精神力の無駄なので、そういう細かいことは黙ってフォローして、他の超絶めんどくさい家事(排水溝の掃除とか、庭の草むしりとか、窓拭きとか)を夫にやってもらうこと(パパ頼れる💕ありがとってね。)でバランス取ってます。
言ったらできるようになるなら、世のママたちは子育て困ってないですよね(笑)きっと旦那さんのお母さんの躾の根性の問題です(笑)自分の子にはきちんとできるように育てたいものです。
ちなみにうちの夫もいろいろズボラだし気がつかないタイプですが、うまく誘導して最初15点くらいだったのが80点くらいに成長しましたよ。本人も嫌がってないしうまく育てたなニヤリ、と自画自賛してます(笑)

れいママ
正直家は直してほしいとこだらけです(>_<。)
だけどいくら言っても何日間は良いけどすぐに戻ってしまいますね💧
家は言うだけ損と思って私も同じような事をしてます!
そしたら嫌な事が少しは分かるかなって…(^ω^;)
で、言われた時にはあんたと同じ事してるんですけど!って言いますね(^ω^;)
-
タルト
ありがとうございます
それすごくわかります
すぐ戻るし嫌なことしますね
それでもこりてないですけどね
困りますよね- 10月31日

Mon
不満はありますが、直してとか、注意したことはないです!
私も完璧ではないのでσ(^_^;)
共働きで、私も家事は完璧にできないですが、文句言われたこと無いので、私も言わないって感じです。
不満は治らないですが、それ以上に夫婦円満で仲が良いし、つわりで酷いんですが、かわりに家事や食事の準備を文句も言わずやってくれるので、それでいいかなって思ってます(*^^*)
お小遣いも、家計が破綻しない程度に自分で考えて使ってねと言ってるので、5万使う月もあれば、1万の月もあるようです。
自分でためているようです。
パンツが一番上では駄目なんですか?うちは下着と服で洗濯カゴが別なので、いつでもパンツが見えます笑
ジーパンは、洗い過ぎは劣化の元なので、ご主人にはジーパンの良い手入れ方法を教えてあげると良いかも!
セーターはうちはクリーニングなので、痛むからクリーニングしようねって伝えるのも良いかな?
注意して直そうって思うとお互いにストレスなのでは?と思います♪
どうしても直したい時は、相手を変えようとするより、自分が変わるようにしてます。
どう言われたら素直に受け入れてもらえるか、を考えるんですね。注意されていると感じると、直せるものも直せませんので(*^^*)
-
タルト
ありがとうございます
子供をしかるようにいってしまいますね- 10月31日
妃★
ちなみにお小遣いカットなどの制裁を加えても男の人は育ちません。
タルト
ありがとうございます
育たないんですね気を付けます