
コメント

ままり
うちはそれでベッド結局捨てました😭💦笑
カラーボックスとかそう行ったもので重さを出して動かないようにと柵しましたがやはり寄りかかると動いてしまったり思わぬところから落ちたりしたので、、、

みぃ
それは大変💦
うちはベビーベッドを自分たちのベッドに横付けして、ベビーベッドの両端と上には長いクッションや巨大な人形を置きガードしています!気づいたら逆さまになっていることもあるので本当に気をつけねばですよね💦
友達の家はほぼ、ベッドを破棄して布団にしたと言っていました。
-
ハンナ
それを応用するとしたら…クッションやぬいぐるみを床に敷き詰めるとかですかね😞💦
うちはシングルとセミダブルをくっつけて川の字で寝てますが、足元の私が寝てる側に落ちました😢
布団が一番安全なんですよね💦- 5月12日

ころころ
ベッドの枠を解体して、マットレスだけにしました!
床にすのこを敷いてその上に20cmくらいのマットレス乗せてます。
もし落ちてもいいように周りにクッション変わりの布団も置いてます。
-
ころころ
追記ですー!ベッドフレーム解体しましたが、また使えるようにとってあります!買ったばかりだったので捨てれないです💦
- 5月12日
-
ハンナ
やはりベッドは危ないですかね😢高さが無ければいいんですもんね。。
- 5月12日

みきたんたん
うちも2回落ちたことがあって、それから朝まで腕枕でガッチリホールドして寝てます😂
ベッドを壁側にピタッとつけることが可能ならつけて、その壁側に子供を寝かせるって方法もありますね👌
-
ハンナ
腕まくらかなり神経使いそうですね😱💦
壁側に付けてますが川の字にしちゃってました!👀壁に息子がいいかもですね😃- 5月12日
-
みきたんたん
私の左側に息子がいるのですが、頭が重くて朝腕が痺れて上がりません😂😂
息子くんはじにして、たまには夫婦隣同士とか😊- 5月12日
-
ハンナ
絶対痺れますよそれは😂😱優しさですね😢
息子端っこは試してみようかと思います…!見てみたら少し隙間があったのでとりあえずは床に色々敷き詰めます😇- 5月12日

田舎のナス
我が家の娘も真ん中に寝かせてても足元から落ちたりしてましま、子供の寝相甘くみてました(^◇^;)
一応落ちても大丈夫なように足元の床には長座布団置いて寝かせてました(^^;;
-
ハンナ
子供ってあんなにアクティブに動くんですね😂私も床に何か敷いてみます😭💦
- 5月12日
-
田舎のナス
私も娘を壁際にした事あるんですけど、起き上がってからのそのままあたま落下するので、壁にすごいいきおいで頭突きしててそれも怖いので真ん中にしてました(^◇^;)
ベット柵乗り越えての転落のが怖いので床に安全シート的な感じで笑笑- 5月12日
-
ハンナ
壁側でもごつんしちゃうんですね😵💦そうそう、柵乗り越えて落ちたら今よりも高さが出ちゃってもっと危険ですもんね😞
ベッドにしちゃったことを後悔してます。。- 5月12日
ハンナ
えー!そうなんですか😭
うちベッド買ったばっかりで…😂
色々対策しようとしても思わぬところから落ちちゃうんですね💦