※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

最近お腹が張って休んでいるけど暇で、家で何をしているか聞きたい。寝るべき?


私は仕事してるんですが最近お腹が張るので休んでるのですがすることがなくて。。横になってるだけだと暇な感じで😱
みなさん家で暇な時間何してますか??
張ってる時はずっと寝てた方がいいのですかね??

コメント

A

病院行って張り止め貰いましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先週行ったら異常なし、子宮が大きくなってるからだよ〜で終わりました😅

    • 5月11日
ぶんぶん

妊娠してすぐ仕事を辞めたので
つわりが収まってからは、
私も暇で暇でしょうがなかったです!🤣

私は、
TSUTAYAでDVD借りて
ひたすら見てました!
あとは名前を考えたりしてました👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!😊
    家ですることないですよね😭😭

    • 5月11日
あーる

わたしは眠けもすごいので張りが出たとき横になって携帯いじったり眠くなったらそのまま寝たりしてます😅(笑)
よくNetflixやHuluで海外ドラマや韓国ドラマ観ながら寝落ちしてます(笑)
たまに張ってきてても家事続けたりする時もあるんですがそうするとお腹がズーンと思い感じでなんとなく重いような痛いような感じになるので張ってきたらなるべく休んでます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も携帯いじることくらいしかなくて😅
    張りの左右差とかありましたか??
    それともお腹全体ですか??

    • 5月11日
  • あーる

    あーる

    携帯いじることくらしかないですよね😅
    体調がいい時は赤ちゃんのスタイ作ってました!集中できるし時間結構潰せました!

    張りはだいたい全体が張るなあって感じがする気がします!左右差感じる時は赤ちゃんが押してるのかなと思ってました(笑)もしかしたら張りの差が出てたのかも知れませんが😅

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    スタイいいですね!私も作りたいな😊
    私は全体!特に左!って感じなのですが15週で赤ちゃん押してるのかなー?って不安になっちゃいます😭💦

    • 5月11日
  • あーる

    あーる

    手縫いでも結構簡単に作れましたよ☺️生地とかもお店に見に行くだけで楽しかったです!
    左側に赤ちゃんがいることが多いのかもしれないですね?そのうちに胎動分かるようになってくると思うのでお腹の中でポコポコ動いてくれるのでその不安もなくなりますよ☺️

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ミシンとか出すの面倒ですもんね😭
    楽しそう〜(*´꒳`*)!
    そうなんですね!笑
    早く胎動感じたいな〜って思うけどみんなにねれないよ〜?とか言われてます😢笑

    • 5月11日
さらさ

マタニティ雑誌とか読んでました( ¨̮ )
産まれたら自分の時間なんて無くなるので、DVD見たりしておいた方がいいですよー!笑

お大事にして下さい(。ӧ◡ӧ。)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!😭ありがとうございます😊

    • 5月11日
パイナポ

ほんとに暇でしょうがないですよね!(笑)

動けるときは赤ちゃんが来る準備と思ってこまめに掃除しています😊窓のサッシとか!
あとはスタイやニギニギなどのベビー服作ったり、たまにお菓子を作ったりしています!
お腹が張るときは横になって安静にしていたほうがいいと思いますが
眠れないときはひたすらマンガやYouTubeみてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    服作ったりいいですね😍
    私も買ってこようかな〜😊😊
    今は携帯ばっかりでユーチューブみてます😅

    • 5月11日
とらぴ

自宅安静で休職しているものです( ´ ▽ ` )ノ
お腹が張る、痛くなるなど
症状が出そうだなー
体疲れたなーといったときには
横になって休んだり
大丈夫なときには
テレビみたりゲームやったり
のんびり生活しています( ´ ▽ ` )ノ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😱
    私は悪阻で自宅安静になったことあります😭💦
    今日も仕事行っちゃおーかなー?って思ったけど行ったら動いちゃうし。。と思って休みました😅
    のんびりの方が赤ちゃんも安心ですよね😊💕

    • 5月11日
  • とらぴ

    とらぴ

    私も介護をやっているので
    出勤したら出勤したで動きまくることになるし
    いざ出勤して「動けません」となると、周りの人たちも気を使わせるし、迷惑になると思って
    出血や茶おりもあったので、診断書を書いてもらって休職しました( ´ ▽ ` )ノ
    私はストレスに対する耐性があんまりないみたいで、少しなにかあっただけでもお腹は張るしおりものでるし……_(:3」∠)_
    こんなんで仕事してられるのか心配になります笑笑
    妊娠してるあいだは無理のないように生活するのが1番です😊
    主様も無理のないようにご自愛ください☘

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごく気持ちわかります!😭
    悪阻の時、行って結局動けなくて早退ばかりしてました💦
    出血あったんじゃ安静にしてた方がいいですね😱
    わかります!笑
    辞めれるんなら辞めたいですが今は少しでもお金のために!って感じです😅
    ありがとうございます😊!
    あずにゃさんも無理せず頑張ってくださいね😊

    • 5月11日
みに

Huluとかケータイばっかみてました😂
それも飽きたら図書館で本を借りてました!たまごクラブとか、手作りベビー用品の本とか、ネントレとか時短料理の本、いろいろ読んでます🎵自治体によると思いますが、動けない人は家まで届けてくれるようですよ☺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    図書館いいですね😊わざわざ買わなくてもいいですもんね😘そうなんですね!そんな親切なところもあるんですね!調べてみます!

    • 5月11日
ma

寝たり座ったりコロコロ変えて、お腹を圧迫しない楽な体勢を探して過ごしてました😊 寝たきりだと体痛くなるので(笑)
映画やドラマ見たり、ベビー用品を手作りしたり♡
生まれてからは、妊娠中の暇な時間が恋しいぐらいです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝たきりはきついですよね😅
    ベビー用品手作りは憧れます😊💕そうですよね、急に忙しくなりますよね😱

    • 5月11日