※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁紅蓮❁
お金・保険

家計簿は手書き派ですか?アプリ派ですか?最近アプリを探している方がいます。オススメがあれば教えてください。

皆さん家計簿ってつけてますか?
つけてる方手書き派ですか?アプリ派ですか?
私は手書き派なんですが最近アプリでいいの無いかなー??と思っています。
オススメがあったら教えていただきたいです(*^^)v

コメント

ママリ

私はZaimってアプリ使ってます🤑
自分で項目も変えられるし、レシートをカメラで撮るだけで入力できます😄

  • ❁紅蓮❁

    ❁紅蓮❁

    回答ありがとうございます(*^^)v
    なんかアプリもたくさんあって迷っていて…
    Zaimっていうアプリですね(*^^)v
    見てみますヽ(●´∀`●)ノ
    ありがとうございました(*^^)v

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

私も手書き派です!
一度アプリ気になって落としてみたのですが、項目が細かすぎて(忠実に守ることはないのかもしれませんが)めんどくさくてすぐやめました(笑)

普通のノートに自分で線かいて手書きで項目も自分が決めた項目でつけてる方が私には合ってました😂

手書きの方が何年も前の家計簿をすぐ振り返れるのでつけててよかったと思っています😊
参考にならなくてすみません💦

  • ❁紅蓮❁

    ❁紅蓮❁


    手書き派なんですね(*^^)v
    自分にあったやり方のほうが続きますもんねヽ(●´∀`●)ノ

    確かに手書きだと何年も前のとか振り返れたりメリットもありますよね(*^^)v
    結構項目細かくしてますか?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は何年か家計簿つけて今はこの項目に落ち着きました😊

    多いですかね?(笑)
    雑誌か何かで見た項目はもっと多くて驚きましたが😵

    ・食費(スーパーやドラッグストアとかで買った食品)
    ・外食費
    ・日用品(ドラッグストアの薬代含む)
    ・医療費(病院で支払ったお金)
    ・子供費(オムツとか子供の洋服、おもちゃなど)
    ・レジャー費(旅行代、宿泊代、施設入場代、駐車代、高速代など。あとレジャー中の外食はここに含みます 笑)
    ・美容院代
    ・車費
    ・交際費
    ・雑貨費(キッチングッズやインテリア雑貨など)
    ・被服費(クリーニング代も含みます)
    ・その他(夫のクレジットカードの年会費や、壊れた家電買い替えたり、などの頻度の少ないイレギュラーな出費用です。あと神社での厄払いのご祈祷代や安産祈願などもよくわからなくてその他です 笑)

    美容院代とかは化粧品と合わせて美容費とする、とか読んだこともありますが、化粧品は昔から日用品にいれちゃってるので美容院代だけ分けました。

    あと、家賃や光熱費、毎月の保険料、通信費は「毎月の必要経費」という枠の中で書いています。

    こうして見るとすごい項目多いですね。

    普通のノートに線を描いて手書きでされてる方はもっと項目少ないかもしれませんね😂💦

    • 5月10日
  • ❁紅蓮❁

    ❁紅蓮❁

    細かく教えてくださりありがとうございます(≧∇≦)


    私は100均の家計簿につけていて
    結構細かく書いていないので無駄がよく分からなくて💦
    やっぱりできるだけ細かく付けたほうが無駄な出費わかりやすいですよね(≧∇≦)
    毎月の必要経費を除いて一週間で合計いくら位使っていますか?
    差し支えなければ教えてもらえると参考になります(*^^)

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スーパーなどの食費は今年の4ヶ月分の平均はだいたい32,000円くらいでした😊
    なので4週で割ると週に8千円くらいですね🤔
    思ったより使ってました(笑)

    あと日用品代はたまに家で日用品の在庫チェックして、夫がいる日に一緒にドラッグストア行って、結構まとめてドバッと買います。
    あと、化粧水とか美容クリームとかの基礎化粧品はネットで数ヶ月分まとめ買いしています。今まで全然気にしていませんでしたが、今振り返ると3〜4ヶ月に一度15,000円前後でまとめ買いしていました。

    なので毎月すごく差がありますね💦
    1月は3万弱、2月は8千円とかでした(笑)この4ヶ月の平均は約16,000円でした。
    なので平均すると週に4千円も日用品に使ってますね😳
    ドラッグストアで沢山の日用品をまとめて買っても数千円なので、日用品にそこまで使ってると思ってませんでした😨
    基礎化粧品1つあたりはそんなに高い物を使ってるつもりなかったのですが、3〜4ヶ月に一度15,000円分くらいで月で換算すると4〜5千円くらいになってるんですね😵
    全然気がつきませんでした💦

    私家計簿つけるの好きですが全然本気の節約できてなくてダメですね😂💦

    • 5月10日
  • ❁紅蓮❁

    ❁紅蓮❁

    なるほど〜私のほうが家計簿つけているのに節約できていなくて一週間食費、日用品で8000円程。
    その他タバコ代や娯楽費で1万〜1万五千円くらい使ってしまっています∑(°口°๑)❢❢
    節約したいという気持ちもあり買いたいものを我慢しているつもりなんですが使いすぎですよね( •́ㅿ•̀ )

    家計見直して貯蓄に回せるように頑張りたいです!!
    細かいところまで教えてくださって本当にありがとうございました(≧∇≦)

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

食費と日用品で8千円なら安い方じゃないですか!?😳
ママリで以前、日用品は月に1万以内(なので週に2,500円くらいですね)が予算、というのを見かけたことがあります。私かなりオーバーしていますね😭

私は1週間で食費8千円と日用品4千円ですよ〜合わせて12,000円です😂

日用品というか、多分私の基礎化粧品をまとめて買い込みすぎが原因ですね😵今家に沢山在庫あるので次はまた数ヶ月後ですので、それまでは安く済むと思います😆
うちはタバコとお酒は全く買わないのでその辺は助かっています😊

私も食費はそこまで贅沢な食材買ったりしていませんし、食パンなんて1袋69円のを毎日食べてるのに(笑)、月3万の壁がなかなか切れません😂
今日、夫婦で食費は1万円、という方を見かけてびっくりしました(笑)
みなさん素晴らしいですね😂

お互い、無理のない程度に少しずつ節約上手になれるといいですね😊💕

  • ❁紅蓮❁

    ❁紅蓮❁

    週に2500円!!!∑(°口°๑)❢❢
    どんな生活したらそんな安く納められるのか( •́ㅿ•̀ )
    教えてほしいくらいです( •́ㅿ•̀ )
    なんか年々に生活苦で💦


    化粧品とかはネットでまとめてのほうがお得みたいなこと聞いたことあります(๑´∀`๑)
    私なんてプチプラ化粧水しか使ってません(( •́ㅿ•̀ )
    歳でお肌ボロボロなのに( •́ㅿ•̀ )

    食パンもそんな安いの売ってるんですね(๑´∀`๑)
    探してみよー(๑♡∀♡๑)

    • 5月10日