
保育園で哺乳瓶を拒否する10ヶ月の息子について悩んでいます。同じ経験の方、保育園での対応方法を教えてください。
保育園と哺乳瓶拒否について。
こんばんは、いつも暖かい解答ありがとうございます。
ただ今10ヶ月になった息子を育てていますが11ヶ月前半から保育園に預けることに成りました。
しかしこれ迄特になにも考えず母乳を直接おっぱいからあげていただけなので哺乳瓶を一切受け付けなくなってしまいまた。またスプーンで飲ませると味もおえっと吐き出してしまいます。
いまのところ4種類(フォロミ含む)を試してますがどれも同じです。
現在離乳食は三回沢山食べていて、お茶もストローからのみます。
一日の流れは
朝食、昼食、おっぱい、夕飯、おっぱい、夜中おっぱい
という流れで昼食のあとのおっぱいは保育園に居る時間です。
このおっぱいをどうしたものか悩んでます。
同じような経験をされたかたはどのように哺乳瓶にならしたのか
または哺乳瓶拒否のままで保育園にいれたよ!というかた
いらしたらご助言頂けますと幸いです。
- まひろ3(10歳)
コメント

ぴーちゃん
コップでフォロミも飲みませんか?
保育士ですが、保育園ではストローは使わないと思うので、コップ飲みを練習しておいたほうがいいと思います。
12ヶ月になれば牛乳に切り替えれますし、昼食後のおっぱいは11ヶ月後半ならやめても大丈夫な気もします!
うちは10ヶ月に自然に卒乳したので、フォロミをコップで飲ませ、1歳からは牛乳に切り替えました☆
三食しっかり食べれていたし、毎月の成長もしっかり大きめな子なので、母乳なしで大丈夫かなと判断して、料理に鉄分とカルシウムを気をつけてフォロミを使ったりしました!

ムーミンΘωΘ
うちも、10ヶ月半から保育園に入れました。
うちも哺乳瓶の練習をしましたが無理そうだったので、昼間の授乳をやめ、朝と寝る前だけにどうにかシフトしてから入園になりました。
子供は案外すんなりと受け入れてくれて、その後朝の授乳をやめ、1歳と1ヶ月で卒乳出来ましたよ。
離乳食が3食しっかり食べられて、お茶も飲めるようであれば、いっそ昼の授乳をやめてみてもいいかもしれませんね。
-
まひろ3
ありがとうございます。我が家も哺乳瓶無理そうです。。。
おやつにきりかえを試したこともあつてあっさり受け入れていたので実は問題ないのかもしれませんね…。同じ経験をしている方のおはなしが聞けて心強いです!- 10月30日
ぴーちゃん
三回食であれば保育園は15時におやつが出ると思います。保育園にはよりますが、乳児の軽食は補食と言って、食事で摂りきれない栄養を補うものなので、おにぎりとかトーストとか結構お腹に溜まるものと牛乳だったりします!
なので空腹で泣くことはないと思いますよ☆
ぴーちゃん
何回もすいません。3行目の最後、乳児のおやつは、です!
まひろ3
ありがとうございます。やっぱり!しつこく哺乳瓶試していたんですが無理そうなのでコップも試してみます!そして昼間の卒乳も考えます!実は一度おやつ(蒸しパンと蒸しリンゴ)でお昼ご飯のあとのおっぱいをスルーしてみたことがあるんですが問題なかったのでそれではいけないのかな?とおもっていたのです。
プロの方の意見が聞けてとても心強いです。ありがとうございました!
ぴーちゃん
哺乳瓶もなかなか飲んでくれなくて、せっかく作ったのに〜😅と、子どもも嫌だー!とダブルストレスになっちゃいますよね😦
おやつで過ごせるならお茶とおやつで大丈夫ですよ♡