![よよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
15週前後で高位破水、入院を経験し、無事出産された方いますか?希望のあるお話が聞きたいです。入院が決まり、不安で涙が止まりません。
15週前後で高位破水、入院を経験されて、無事出産された方いらっしゃいますか?破水がとまったとか、早産だけど元気な子に育ってるなど、希望のあるお話が聞きたいです。
先ほど入院が決まりました。お腹の子は元気、今のところ羊水の量もある、けど今もチョロチョロ出てます。とりあえず入院してなんとか頑張ることになりましたが、中絶というつらい選択もあるお話や、24週?くらいまで保っても、早産で障害や肺が弱い、長くもたない子が産まれる可能性もあると言われ、現在点滴を受けながら涙がとまりません。張り止めを飲みましたが、泣きすぎて今も張っています。
動揺していて頭がまわらず、返信は遅くなるかもしれませんが、経験者の方、よろしくお願いします(;_;)
- よよ(6歳, 7歳)
コメント
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
15週でしたか。
私は大学病院で看護師してますが、安定期頃の高位破水や切迫早産で破水されて方をたくさんみてきています。
羊水量がほとんどない場合はなかなか難しいですが、羊水量がまだ保たれているなら一安心ですね😊
まだ周期が早い分お腹の赤ちゃんもまだまだ小さいので、不安でいっぱいだと思います。
1000gも満たないお子さんが産まれても今の医療技術でなんとか大きく育つことはできます。ですが、先天性疾患には今の医療技術ではお腹の中にいる段階ではなんともできません。
ご家族とゆっくりお話合いしていただき、ママに一番ベストな選択ができるよう願っています🤲
現在入院している病院の看護師さんも今までたくさんの妊婦さんを見てきている人たちです。今の不安、考えを聞いてもらうだけでも今の気持ちを整理するきっかけになると思います。よよさんの気持ちが少し晴れることを願ってます😊
よよ
コメントありがとうございます!コメントが中々つかず、やっぱりこの週数での破水で赤ちゃん助かる人はいないのかな…と更に不安になってしまっていたのですが、たくさんの妊婦さんを見られてきた看護師さんのお言葉となると、とても心強いです(;_;)
鮮血も出たりしてもうダメかと諦めかけていましたが、記事を投稿してからは張る回数も減り、チョロチョロ出る感覚もなく、今ある羊水量と元気な赤ちゃんを信じてあげるしかない!と少しだけ前向きになっています>_<
検索魔になっていて、完全破水の場合でも健康な赤ちゃんを産むまで頑張った方々もいたり、やぶれた羊膜が回復して自宅安静になる場合もあると知り、(私の先生からはそのような希望的な話は一切なかったので…)少し落ち着いてきました。
寝不足気味ですが、私が体力つけておかないと、感染症などもなりやすいかもしれない…!と思い、少しでも寝て体力を保てるようにも頑張ります!看護師さんが優しすぎて、ついつい涙が出てまともに話せなかったりしますが(笑)、赤ちゃんが元気な限り、話を聞いてもらったりして私も元気な気持ちでいたいと思います!!
ダメかもしれないという考えが全く無くなったわけではないですが、どうすることもできない今は、信じて頑張ります☺️ありがとうございました!