※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめきち
子育て・グッズ

お座りの練習は必要ないです。寝返りができるようになって2ヶ月経つなら、お座りもすぐできるかもしれませんね。

お座りって練習とかしなくてもできるようになるものですか?(´・_・`)まだズリバイもしないのですが、、、寝返りできるようになってから2ヶ月くらい経つのでそろそろ新しいことができるかな〜?とワクワクしているところです☺️

コメント

たま

腰が座ればできるようになりますよ

無理にさせないように
助産師さんにいわれました。

ぽん助

娘はしなくてもできてまた😃
成長過程ってほんっとにそれぞれだから、余計心配になりますよね💦
息子は今月19日で7ヶ月になりますが、ねがえり、寝返り返り、ハイハイと1人座りはできるようになりました。

お母さんが座らせたときに腰は安定していますか?

deleted user

全く練習はしてなかったですが首すわったのが3ヶ月前で5ヶ月からバンボに座ってご飯食べさせたりはしてましたが練習としてではなかったです!
6ヶ月になり座れるのか?と思って座らせたらヨレヨレすることなく普通に座ったので5ヶ月後半から座れてたのかもしれないです!

おすわりできるとさらに可愛いし楽になるしたのしみですね💓

ママリ

練習なくてもいずれはするようですよ〜
首がすわってからは膝の上に座らせて抱っこすることはよくありましたが、練習という程はしていません( *'ω'* )

うちの子は先に自力でおすわり→ずり這いせずにハイハイ、数日後につかまり立ちでしたよ 笑

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子は5ヶ月頃からおすわり出来てました!
寝返りができたのは7ヶ月でした(笑)
その後はハイハイやつかまり立ち、伝い歩き等進んでいきました!
その子によって成長も違うので
無理せずに少しお座りの体制から
手を離してみて、確認?するのもいいと思いますよ!

まめきち

皆様
返信遅くなりすみません‪‪💦‬色々なご意見ありがとうございます!
結構個人差があるようなので、その時が来るまで楽しみに待っていたいと思います!!