![ihy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休暇中で、保育園延長手続きに不安があります。9月1歳の子供、12月までに手続き必要。ハローワークの通知とネット情報に違いあり。手続き経験を教えてほしいです。
現在育児休暇中です。
今年の9月に子供が1歳になります。
保育園に入れなくて延長する場合は
いつから延長手続きができるのでしょうか?
ハローワークに問い合わせたところ
9月1日から保育園に入れないという通知をもらい
12月までに延長手続きしてください、と言われました。
ですがネットには1歳を迎える1ヶ月前から〜など
いろいろなことが書いてあり
ハローワークさんの言う通りにすれば
いいだけだとは思うのですが不安で、、、
手続き経験ある方、どんな感じの流れだったか
教えていただけると幸いです。
お願いします。
- ihy(7歳)
コメント
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
延長2回したことがあります!
娘は7月生まれなので7月1日時点での保育園不承諾通知が必要でした。7月の申込が5月に始まったので5月に書類出して6月終わりに不承諾通知が届きました!
ネットに書いてある1ヶ月前からというのは誕生日の月の申込が1ヶ月以上前から始まるという意味では無いでしょうか🤔?
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
保育園の入れなかった証明の、不承認通知みたいのが送られてきたらそれをもって会社側にまず報告し、必要書類を書けばあとは会社がやってくれました!
不承認通知を貰うには1度9月入園の申し込みをしないと行けませんので、市役所に申し込みの時期を確認してください☺︎︎
私の地域は、途中入園は1ヶ月前の申請で不承認通知が来るのも結局1歳誕生日のギリギリで職場の事務には文句言われました(市の規定なので仕方ないのに(笑))
保育園に入れそうになく、延長がほぼ確定なら先に職場に言っておくといいと思います☺️
-
ihy
回答ありがとうございます!
では9月1日入園希望で申し込めば
大丈夫なんですね💦
8月1日とかで申し込んで早めの手続きが
必要なのかと思ってしまい😓
もしかしたら延長になるかもしれないと
伝えておきます、ありがとうございます☺️- 5月8日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
今年の3月に1歳になりました。
3月の誕生日〜延長申請しました。
私の場合は会社が代理でやってくれるのですが、1月頃に3/1入所で保育園の不承諾証明を役所から貰うよう連絡が来ましたよ。証明は2月中旬過ぎに貰って会社に送付しました😄
(予め12月から保育園申込はしていました)
結果的に4月入所が決まったので3月誕生日〜3/31までの延長でしたが手当が頂けて良かったです。
-
ihy
2月中旬に貰ってから会社へ送付で間に合うのですね!ありがとうございます😣
大丈夫と分かり安心しました😣- 5月8日
ihy
回答ありがとうございます!
誕生月前の月末に不承諾通知もらって
そっから会社に手続きのお願いをする感じで
大丈夫な感じなんですね!
1ヶ月前には必要書類を全て会社に
提出できるようにしておきましょう、とか
いろいろあって分からなくなってしまい、
きっとそういうことなのかもしれないですね😨
助かりました、ありがとうございます😊!
haaaachan
私も不承諾通知以外の書類(復帰か延長かの会社独自の書類)などは早め早めに準備して、7月1日付の不承諾通知を待つという感じでした!
入園可能か不承諾通知かが本当に月末ギリギリにしか届かなかったので会社からも復帰か延長かと催促の電話も貰いました😭なので準備出来るものは早めにしておいて損はないと思います!
ただ不承諾通知だけは誕生日の月のもの(ihyさんの場合は9月1日時点)でないと延長出来ないと思うのでそこだけはお気をつけください!
ihy
とても助かりました😣