
上の子が最近駄々をこねるようになり、人のせいにすることが多いです。下の子の影響や対応方法についてアドバイスをお願いします。
4歳と0歳の息子がいます。
上の子の様子が気になるので先輩ママさん教えて下さい。
最近、上の子がよく駄々をこねるようになりました。2歳の時のイヤイヤ期みたいな感じで、自分の思い通りにならないと泣きわめいて、時には座り込んで。。。という感じです。
駄々をこねて泣きわめいてって事は今までもありましたが、それが最近パワーアップしてさらに回数も多くなっている気がするのです。。。
どうしたんだ?という感じです。
下の子が産まれて、それでかな?という気もしますが、上の子のフォローもしっかりやっているつもりですが、それでもまだ何かダメなのか?何が原因なのか?よくわかりません。
あと、もうひとつ、すぐ人のせいにしたがります。そうした場合、どう対応していいのかわかりません。誰のせいでもない時も、○○のせい!と言ってきます。むしろ自分のせいなんじゃ?と思う時も。。。www 人のせいにしないの!と言うことが多いですが、なんか効き目なし、というか、。。人のせいにする子には育てたくないので、どうゆう対応がベストだと思いますか?
いろいろアドバイスお願いします。
- popom(9歳, 13歳)
コメント

あっきー1225
こんばんは。
うちも3ヶ月と4歳の息子がいるのですが上の息子が同じ感じです‼︎
特に下が生まれてからひどくなりました(>_<)
市の保健師などに育児相談したら今はそう言う時期だよー‼︎と言う感じでした。友達の同じ歳の子を見ていてもうちの子と同じ感じなので今はそう言う時期なんだなぁ‼︎と思うようにしています^^;
アドバイスになっていなくてすいません(>_<)
うちの息子とよく似ていたのでコメントしてしまいました‼︎
popom
コメントありがとうございます!
だいぶ救われました(T ^ T)
下の子は5ヶ月なので、ほんとに似たような感じなのかな?と思いました。仲間がいて安心しました(T ^ T)笑
こーゆー時期なんだと思って、割り切ることにします。
ありがとうございました!