
コメント

❥❥ゆっちゃん
うちの子もよく唸ります!
ゲップしてなくて苦しいとか
暑いとか色んなことで唸ります😅
寝てても唸り声で目が覚めるくらい
大っきい声の時あります😱😱
何しても唸ってる時があるので
とりあえず抱っこして
落ち着いた頃にまた寝かせてます🍀

りんご
ゲップ出ていますか⁉️ゲップやおならが出ないと唸ります
-
ゆの
ゲップは母乳あげた後にさせました(><)
おならはどうなんだろう...- 5月7日

ﻌﻌ♥ぴよ
うんちって出てますか?
お腹張ってて気持ち悪いのかな?って思いました🤔💦
-
ゆの
うんちってどれくらいの時間空いたら出てない事になりますか?
一応、4時頃にうんちして、そこからまだしてないです...- 5月7日
-
ゆの
すいません、午後4時頃です!
- 5月7日
-
ﻌﻌ♥ぴよ
て事は6時間位ですよね🤔
うーーん。どうなんやろ😂💦
うちの子は唸ってて抱っこしても授乳しても機嫌悪い時は、お腹マッサージしてあげるとすぐにうんちしてそれからはまたご機嫌に戻ります🙋♀️
でもみなさん言うように、唸ったりするのって新生児の赤ちゃんではあるあるだと思うのでそんなに気にすることではないかなって思います😊- 5月7日
-
ゆの
そんくらいです(><)
お腹マッサージしてるんですがうんちは出ないです😢
苦しいわけじゃないんですかね💧- 5月7日

chiaki(*^^*)
うちの娘もその頃よく唸ってました…
ゔー…んー…みたいな。
娘の場合はうんちが出るときとかあとは、特になにもなく…って感じでした。
でも、やっぱりなんか辛そうで抱っこして、歌歌ったり、してましたよ(*≧∀≦*)
-
ゆの
なんかもっと激しいんです。
本当に辛そう...
とりあえず抱っこしてます。- 5月7日

りん
私の子も新生児の頃はミルク飲んだ後唸ってました( ̄∀ ̄)
その時は不安でしたが、
新生児はよくあることだと教わりました👍
いつのまにか唸らなくなりましたよ(´∀`)
-
ゆの
母乳飲んだ後、今唸ってます💧
唸ってる時はどう対処されましたか?😢- 5月7日

はる
うちの子もその時期唸ってました。
顔真っ赤にして!!
げっぷが出てなくて苦しいのかもしれません。
お腹マッサージとかもその時期しましたが結局1日2-3回は毎日ずっとうなり続け2ヶ月になる前には唸らなくなりました。
今特有のものと割り切ってしまったほうがいいですよー!
-
ゆの
そうなんです!
顔真っ赤にして苦しそう...
ゲップさせました...
お腹マッサージもしました...
今特有なんですね(><)
唸ってる時は他にどんな事されてましたか?- 5月7日
-
はる
後は仰向けだと苦しいかな?と思い横向きに寝かせてました!
何しても唸ってましたが、、、。
途中からもう何しても唸るので、頑張って唸って大きくなれー!うんちだせー!って開き直って声かけしてました😂
唸ってると心配ですよね、でも今だけなので大丈夫ですよー!!- 5月7日
-
ゆの
横向きでも唸ります😢
声かけ少し笑いました(笑)
ありがとうございます(笑)
今だけなんですね😂- 5月7日

hr
げっぷが出てない
飲みすぎでお腹がぱんぱん
などは考えられませんか?
眠たいのにねれない時なども
うんうん唸るので、
しばらく抱っこで様子をみても
大丈夫だと思いますよ👶🏻💓💓
-
ゆの
ゲップ出させました!
飲みすぎだったら吸うの辞めちゃいますよね(><)?
おっぱい出したら吸います!
てか吸ってる時は大人しい( ノД`)
抱っこしたらある程度おさまってます😢- 5月7日
-
hr
吸うのを辞める子もいますが、
今の時期の赤ちゃんはみんな
"満腹"が自分で分からないので
おっぱいが近くにきたら、
胃がぱんぱんでも吸いますよ👶🏻!
みなさん言われているように、
新生児期は唸る子も多いので
気にし過ぎなくて大丈夫です💓- 5月7日
-
ゆの
なるほど!
じゃあお腹いっぱいでも吸ってるかもしれないんですね😂
難しい...😂
苦しそうで気になっちゃいました、ありがとうございます😂- 5月7日
-
hr
そうです(;_;)!
ほんと難しいですよね😭🌨
おしゃぶりがあれば、
一度試してみても
いいかもしれません❤︎
お互い育児頑張りましょう🔥- 5月7日
-
ゆの
難しい事ばかりです💭
おしゃぶり!
入院中に助産師さんにおしゃぶりはダメって言われて買ってないのですが使ってもいいなら使いたいです( ノД`)
ありがとうございます😂
頑張りましょう💪💕- 5月7日
-
hr
おしゃぶりはダメなんてこと
ぜったいないです(;_;)!
お母さんが楽になるなら
全然使っていいんですよ〜💓
助産師さんにも言われました💓
泣いたら即おしゃぶり!に
ならなければ大丈夫です👶🏻
うちの場合は抱っこ、おむつなど
すべて試してもぐずるときの
スペシャルアイテム!という感じで
買っておいても良いかと思います❤︎- 5月7日
-
ゆの
本当ですか!?
おしゃぶり使いたくて助産師さんに聞いたらダメですって即答されたので絶対にダメなんだと思ってました😦
そうなんですね!!
おしゃぶり買います💕
ありがとうございます💕💕- 5月7日

三つ織
うちの子も唸ってました。
2ヶ月くらいにはなくなったので懐かしい♥
うんちが出そうだったり、消化音が苦しかったり色々らしく、わからないので、自分がしんどくないときは様子見ておむつ替えたり、抱っこしてました。
-
ゆの
2ヶ月頃にはなくなるんですね😢
ほんと分からなくてでも苦しそうで何とかしてあげたいのに、もどかしいです💧- 5月7日
-
三つ織
心配ですよね💦
でもげっぷさせて、お腹マッサージしてうんちを促したら、後は出来ることがなさそうだったので、ただ心配しながらそれを見ている状況を耐える!って事しか出来なかったです。
喃語を話すようになったら、唸る代わりに喃語で教えてくれたり、真っ赤になってうんちする、とかになりました。
うちの子の場合ですが、思ってるより本人達は平気らしいので、心配だけど見守るっていうことを耐える事の一つでした。- 5月7日

かをる
おなかがパチパチな様なら便秘...、
ゲップが不完全か、
後は季節的に暑いかもしれないですね…。
寝かせる時両腕と足首から下を布団から出してあげたらどうでしょうか…?
-
ゆの
パチパチ...ではないような...
柔らかいと思います(><)
そんな感じでいいんですね!
寒いとだめだーって事ばかり考えてました( ノД`)
そうしてみます!!- 5月7日
-
かをる
私の子は冬生まれなのでその時期はお包みして同じ布団に入ってましたが、
今の時期は難しいですよね…。
赤ちゃんが泣いたり授乳時に手足崎を握ってみて冷えて無ければ大丈夫やと思います。- 5月7日
-
ゆの
中途半端な時期、難しいです( ノД`)
手足先は冷たいんですよね...
やっぱり寒いのかな...- 5月7日
-
かをる
うーん、新生児用の靴下ありますか?
あると夜だけ履かせたり出来るので便利ですよ。- 5月7日
-
ゆの
新生児用の靴下...!
そんな物があるんですね!
無知でお恥ずかしいです😖
買ってみます!
教えていただきありがとうございます😊💕- 5月7日
-
かをる
お役に立てたみたいで良かったε-(´∀`*)ホッ
- 5月7日

Enn
新生児は唸りますよ。 そのうち無くなります。
うちの場合小児科の先生に相談したらよくある事だから気にしないでいいとおっしゃってたので、そのままにしてました。
かわいそうなので、ひたすらトントンして唸り声聞いてましたねー 懐かしい😊
-
ゆの
ほかっとくとずーっと唸ってるんですよね💧
私も今そんな感じです!
早くなくなってほしい( ノД`)- 5月7日

かをる
げっぷは一度出ても、まだ出ることがあります。(出なかったからといって問題ないみたいですが)
もし縦だっこ(げっぷをさせる時の体勢)にすると唸らなくなるなら、お腹が苦しいのかもしれません。
それでも変わらないのであれば、新生児特有の唸りだと思います^ ^
私も不安になって助産師さんに聞いたことがありますが、よくある事なのだそうですよ!
『寝言泣き』と言って、寝ぼけて泣いたりすることもあります^ ^
いずれにしても、よほど苦しんでいないようであれば、様子を見て大丈夫かと。
きっとそのうち、『そんな事もあったな〜』と懐かしく思うはずです☆
生後10日だと、寝る間も無く心身共に疲れていることと思います。
私も間もなく新生児との生活がまた始まるので、お互い頑張りましょう!!
-
ゆの
なるほど!そうなんですね!
もう1回出させてみます!
縦抱っこでも変わらないです😢
苦しくなくて、ただ唸ってるだけって事でしょうか??- 5月7日
-
かをる
唸っていること、ありましたよ!^ ^
というか、息子の場合、唸らずに寝る方が少なかったかもしれないです(笑
私も『苦しそうで可哀想!』と思っていましたが、そのうち、『お腹の外の世界に慣れる練習かな』と考えるようになりました☆
大丈夫だと思いますよ〜(^^)- 5月7日
-
ゆの
そうなんですね!
今日初めて唸ったので焦りました😢
安心しました〜ありがとうございます💧
正直、可哀想なのもあるし唸ってると気になって寝れないのもあって疲れちゃってました😂
2人目のお子様産まれるんですね💕
お互い頑張りましょうね💕- 5月7日

ゆず
私も上の子は唸らなかったのに、下の子は唸りすぎて夜ウルサくて笑!
1ヶ月検診で先生に聞いたら、【よく飲む子ほど、唸るんですよ!元気な証拠です!一概にいつまでとは言えないけれど、長かったら半年ぐらいになるまで唸る子もいるよ!】と言われました😉
確かに上は本当に飲まなくて苦労したんです笑😭💦
なので、大丈夫ですよ💕
そんな時期が懐かしいです😄✨
ゆの
ゲップはしたはずなんですが、暑いのかな、、
寒かったらやばいと思って毛布2枚かけてますが暑いですかね?💧
大きい声も出してます...
本当に苦しそうで可哀想で...
とりあえず抱っこしてます...
aaami
横入りすみません!暑いのでは?ウチは掛け布団一枚だけですよ!←かけなすぎ?ww
ゆの
いえいえありがとうございます(><)
毛布1枚にしてみます!!
❥❥ゆっちゃん
暑いかも知れませんね!
バスタオルを2つ折りにして
かけてます!それでもたまに
暑そうにしてる時あります😅笑
赤ちゃんの体温調節難しいですよね😩
私もまだまだ探り探りです、、、
ゆの
ちなみに入院中に助産師さんが肌着2枚着させていたので今も2枚着させているんですが、これも暑いですか?( ノД`)
難しいですよね😢
❥❥ゆっちゃん
そーなんですね!
私のところは肌着なしでした!
生地が厚めのやつだと
暑いかもですね🤔💭
メッシュの肌着とかあるので
それに変えてみては☺️?
私は家にいる時は
いつでもお着替えさせれるので
ロンパースだけですけど( 笑 )
これからもっと暑くなりますし
汗もかくと思うので
メッシュの肌着あるといいと思います🌸