※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
雑談・つぶやき

あーあ、こどもの日にちゃんと初節句祝いしてあげたかったなあ😭義両親の…

あーあ、こどもの日にちゃんと初節句祝いしてあげたかったなあ😭
義両親のせいで(旦那には間違っても言えないけど)6月になるし😭
両家揃ってご飯食べるだけなんだけどなんだかなあ…😞

そして義母からメール来たと思ったら「服を勝手に買ってしまいました。交換しに行ってね。」と。
旦那が預かって来たから見てみたらサイズが60~70。いやいや、うちの子もう80ですけど(笑)てかこの前一緒に服買いに行ったじゃん!(笑)その時80の服選んだじゃん!(笑)
サイズ分からないならお金くれるか一緒に買いに行こうとはならんかったかな!(笑)
交換なんて二度手間!!!

あー不思議な義母\(^o^)/

コメント

kakep

一緒です〜😭
あんまりかわいそうなんで鯉のぼりと兜の人形みたいなの引っ張り出して写真撮ってピアノで鯉のぼりを聞かせてあげました。が、息ができないくらいギャン泣きされてまた辛くなった。笑
うちも義理母が服くれるんだけど70とかくれてももううちの子90か100しか着ないしパツパツだし、義母、他県だし、タグ切ってるし交換できないしで腹立ってます😤
サイズ言ってもそんな大きいわけないとかいうんで結局理解せず小さめ送ってくるけど使えねーんだよ✊って感じです😡

旦那にもさんざん愚痴りました..もう義母とか関係なしで明日私旦那息子でスタジオアリスで写真撮ってあげることにしました。それでなんとか落ち着いてます💦

  • みみ

    みみ

    お互い様ですねーー( ;o;)( ;o;)
    タグ切ってあるとかもういらんことしいでしかないですね…(笑)
    大は小を兼ねるけど、小は大を兼ねれません!!と思いました😏💦

    旦那に愚痴るにも言葉選ばないといけないから辛いです(><)

    • 5月6日
  • kakep

    kakep

    うちは旦那には間接的に伝えます💦
    これ小さい、これも小さい、小さいのばっかりできれないなあ〜せっかくくれたのにサイズ違うのもったいないなあ〜って言ってます。

    まあ言ったところでイライラは治らないですけどね!わからずやの義母にイライラしまくりです!笑

    • 5月6日
  • みみ

    みみ

    一緒に買いに行けたらスッキリするんでしょうが、他県だとなかなかそうはいかないですもんね…😱😱

    やっぱり義母ですからね!(笑)

    • 5月7日
  • kakep

    kakep

    一緒に買いに行っても小さいサイズを買おうとする義母..めんどくさ〜い😭
    使えない服は次の子ができたときにとっときます😭笑

    • 5月7日