
コメント

リナちゃんママ
現在、1歳11ヶ月の娘がドラキッズに行ます。
メリットとしては、授業をうける中で、自主的に行動するようになったことです。
デミリット・・は、すみませんまだ入ってからあまり経っていないためこれというのはありません。
参考になれば幸いです。
リナちゃんママ
現在、1歳11ヶ月の娘がドラキッズに行ます。
メリットとしては、授業をうける中で、自主的に行動するようになったことです。
デミリット・・は、すみませんまだ入ってからあまり経っていないためこれというのはありません。
参考になれば幸いです。
「子育て・グッズ」に関する質問
キッズカメラどんなの持ってますか? メリットデメリットあれば教えてください!
2歳の男の子と0歳の女の子のママです⸜(๑◡̈๑)⸝ 予防接種のアプリ使っていますか? 上の子の時はアプリを使ってないです。 アプリで管理すると方が便利ですか? メリットデメリットあれば教えてください! オススメのアプ…
保育園に預けておられる方に質問です。 幼保連携型(5歳まで)のメリット、デメリット 小規模保育のメリット、デメリット あれば教えてください。 ※園によって力を入れている項目が違うのは承知しています
現在3ヶ月の娘がいてます。 2歳差で赤ちゃんが欲しいと思ってます。 結婚式が5月から11月に延期になったので 結婚式が終わり次第妊活をしようと思います。 2歳差のメリット、デメリットあれば教えてください。 3ヶ月…
歳の差についてです!2学年差か4学年差で悩んでいます💦💦メリットデメリットあれば教えて頂きたいです🙏金銭面や大変さなど…4学年差だと遊びも違ってきちゃうかなーと。でも2歳差だとママを独り占めする時間が2年くらいし…
お子様を4歳差で出産されている方に質問です。 2人目を出産する際上の子は保育園等に 通っていらっしゃいましたか? その時の、メリットデメリットあれば教えて下さい。 もしくは4歳差で考えていらっしゃる方も どのよう…
年子、2歳差のお子さんお持ちのママさん、ベビーベッドは必要でしたか👶?? あった方が良かった、無くても大丈夫だった、メリットデメリットもあれば教えて下さい😖🙏💦 使う期間も短いし、ハイローチェア?高くなって揺れ…
2歳差、3歳差のお子さんがいる方に質問です。 メリット、デメリットあれば教えて下さい。
お世話になっています! 今2歳の息子とお腹の中にもう1人いるのですが、保育園と幼稚園どちらに入園しようか悩んでいます。 どちらとものメリット、デメリットなどあれば教えてください。
三学年差、四学年差のメリット、デメリットを教えてください☺️ 今すぐ出来たら3歳差になるのですが、今月頭に流産してしまって、うまくいけば4個差になりそうです。 私の意見としては、3歳差は何かと出費が重なるけど兄弟…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆか
そおなんですねっ(^ω^)
どのような授業受けるんでしょうか?
また、親も一緒に受けるんですか?
質問ばかりすみません💦
リナちゃんママ
いえいえ(^o^)
はじめは母親と一緒にクラスに行き本を読んでもらったり、踊りを踊ったり、工作をしたり、おままごとをしたりをします。何回か回を重ねて徐々にお母さんから離れる時間を増やしていくそうです。最終的には授業時間の1時間まるまるお母さんがいないですごくそうですよ(^o^)
ゆか
そおなんですねっ!
下の子居るので預けれる時しか行けないのでちょっと考え中ですが…
色々教えてくださいありがとうございます(^ω^)
ドラキッズ考えみます😊