
6ヶ月の娘が笑わないことに悩んでいます。他人に抱っこされると笑うけど、自分ではあまり笑わないことで心配しています。他のお母さんの話を聞くと、さらに不安になっています。
6ヶ月の娘がいるのですが、あやさないと笑わないんですけど、まだこんなもんですか?
私が抱っこして他の人が笑うと娘も笑うのですが、家の中にいると、がんばってあやして笑う程度です(>_<)
よそのお母さんが、ママを見るとニコってするって話を聞くと、うちはそんなに笑わない💦と、私が何か悪いのか心配になってきます(>_<)
- はるかかあさん(7歳, 9歳)
コメント

ジョー
こんばんは(^^)
うちも6ヵ月の息子がいますが、あやしてるときには笑わず、今?!みたいなときに笑ったりします(^^;
同じことしても昨日は笑ったのに今日は笑わないってこともよくあります。
赤ちゃんにも個性があるし、笑いのツボも違うと思うので、気にしないでいいと思いますよ(^-^)
お互い、子どもの笑いのツボをがんばって見つけましょうね\(^o^)/

ちょろぺん
私が変顔しても笑わないのに
普通の顔してたら笑われ
私の普段の顔って変顔より変なのかね?と乳児に問うたことがありました(笑)
それくらい赤ちゃんのツボって謎です。
そんなものだと思います(;▽;)
-
はるかかあさん
変顔で笑わないのに普通で笑ってたんですね💦
ツボほんと謎ですね!- 10月27日

⭐️Miwa⭐️
2人目があやそうが何しようがほとんど無表情の子でしたが、今は元気有り余ってるめちゃくちゃひょうきんな3歳児に育ってます(笑)
一生懸命インプットを大量にしてて、まだ笑うというアウトプットする段階ではないのかも?
もしくは表情筋よりも内臓の発育が良いのかも?
あるいは身体?感性?
…赤ちゃんによって成長度合いも順番もマチマチなのは寝返りや言葉や歩き始めの時期にも気になるものですが、それは個性と思ってドンと構えてください。
ママが不安だと赤ちゃんは余計不安になりますョ
-
はるかかあさん
そうですよね!
首すわりもおそかったですが、寝返りは早かったです。
もちろん逆の子もいるので、個性ですよね。
赤ちゃんを不安にさせないためにも、気にしないようにします!- 10月27日
-
⭐️Miwa⭐️
寝返り早かったんですね〜🎶
じゃ、感性のアウトプットより身体を先に作る子カモですね(σ≧∀≦)σ
反応がなくてもインプットはしてるので、気にせず笑いかけていっぱい話してあげて下さいね⭐︎- 10月27日
-
はるかかあさん
そうだといいですー✨
はい!
気にせずいっぱいおしゃべりします(o^^o)- 10月28日

ままり⭐️
過去の質問に申し訳ありません。
娘が笑わないことに悩んでいます。
いつから表情が増えましたでしょうか?
はるかかあさん
確かに、なんで?って時に笑ってたりします!(笑)
確かに人それぞれですよね(>_<)
気にしないようにします!