
コメント

きゅん🫰🏻
今も泣いてお腹すいてそうだったら上げてます😊
おなかいっぱいになったら飲まなくなるので👶

💋
完母でした!
離乳食あげ始める前に4ヶ月頃から決まった時間に授乳するようにするとご飯進めやすいですよ👆🏼💗
-
( ˘ᵕ˘ )
そうなんですね!(。•ᴗ•。)♡ありがとうございます!参考にさせていただきます♪
- 5月2日
-
💋
離乳食開始後は泣いたからあげる。ということは無かったです🙂- 5月2日

ゆきち
完母ならずっと泣くたびあげていいと聞きました☺️
-
( ˘ᵕ˘ )
そうなんですね!回答ありがとうございます(*^_^*)
- 5月2日

pata
1歳1ヶ月で卒乳しましたが、それまでは欲しがったらとりあえずあげてました😄
赤ちゃんには精神安定剤の効果もあるみたいですし😁添い乳してたので、あげてる間はこちらも横になれるので楽でした😉
-
( ˘ᵕ˘ )
そんな効果があるんですね!母乳すごいですね😭頑張って見ようと思います(。•ᴗ•。)♡
- 5月2日

まお
何ヶ月まで、というよりは母乳自体は欲しがるうちはひたすらあげる、って感じですかね(´>∀<`)ゝ💦
だんだん自分からおっぱいに食らいつこうとしてきますから、そういう意志を表せるようになるまでは泣いて知らせている…と考えてみてください🌱
-
( ˘ᵕ˘ )
すでに食らいつこうとひっしな感じです( ´∵`)なるほど、その意志がある限りはあげ続けたいと思います!ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
- 5月2日

アンパン
母乳は卒乳まで気にせずあげていいと思います🙄
3ヶ月頃になると泣く頻度が減ってきますし、なんとなくオムツかな〜とかお腹すいたのかな〜とか時間とか鳴き方で分かるようになってくるので、もう少し過ごしやすくなると思いますが!
月齢が進むといらなかったらイヤイヤするので気にせずとりあえずあげてましたよ^^
検診であまりにも体重が増えすぎてたら考えればいいかなって思います!
-
( ˘ᵕ˘ )
そうなんですね!😳3ヶ月目の落ち着きが楽しみです😭♡笑
とりあえず頑張ってあげてみようとおもいます(*^_^*)- 5月2日

退会ユーザー
今でも離乳食に影響ない時間帯なら気にせず上げてます🕺✨
泣いてなくてもグズっててめんどいなぁって思ったらおっぱいくわえさせちゃいます🤣
-
( ˘ᵕ˘ )
ケロッと大人しくなりますもんね😂♡がんばってあげていこうとおもいます(^^♪
- 5月2日
( ˘ᵕ˘ )
なるほど、ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
きゅん🫰🏻
お互い頑張りましょうね💓