
私はもともとそんなにおしゃれに興味がなかったのですが、仕事中色んな…
こんばんは!
私はもともとそんなにおしゃれに興味がなかったのですが、仕事中色んなママさんを見ていると皆さんおしゃれにしているため、自分もやるべきかなぁと考えています
やはりおしゃれはした方が、いいのでしょうか
ママ友もまだおらず、どうしたらいいかわかりません
パーカーにロンスカ、スリッポンスタイルが多いです
髪の毛は後ろでお団子か、ポニーテール
こんな感じだからママ友もなかなかできないのかなぁ、と悩んでます
このアイテム足すだけでも少し違うよ!なども教えていただきたいです!
- まりまり^^*(10歳)
コメント

めいち♡ᐝ
おしゃれは苦手ですが、、
パーカーにロンスカにスリッポン、全然いいと思いますよ💕
むしろ話しかけやすいと思います💓
私もママ友なかなか出来なくて、服装かなあと思った時期ありましたが、今は結局なにかのタイミングや機会が必要なだけかなと思いました!😂💕

龍妃
あまり気にすることもないかと。自分らしくでいいとおもいますよ。それに共感して下さる方の方が長くお付き合いできるとおもうのですが。
-
まりまり^^*
ありがとうございます!
そうですよね、長くお付き合いできるような方と仲良くしたいので、自分らしく行きます
ありがとうございました´ω`)ノ- 10月26日

龍妃
ことわざに子は親の鏡ってことありますが、最近親は子供の鏡みたいな変な風潮があるのがおかしいと私は思っています。結局親を見て子供をこういう人だと決めつける人の子供に限って他の子をいじめる子供になっている様な感じに思えるので。貴女らしく、何偽り無く入ればきっと素直なお子さんに育つと思います。ママもお子さんもお健やかに(*^_^*)
-
まりまり^^*
ありがとうございます
なんだか心に響きました(笑)
そんな子に育たないよう、自分らしくやりたいと思います
ありがとうございましたヾ(´︶`♡)ノ- 10月26日
-
龍妃
自分が幸せな人は他人をいじめない、そういう事です(*^_^*)
- 10月26日

きょんつぅ
児童館とかに行って毎回バッチリ決めているママさんとか見ると、「あんまり子供に目をやる時間もないんじゃないかな?」とかって思ったりしますw
そういうママの子はたいてい鼻水とかちゃんと拭いてもらえてなかったり、肌とかカッサカサだったりする子も多いです
土地柄優先順位が自分第一、子供と旦那は二の次なのかなー?みたいなママは多い地域ではありますが…
ラフな感じのママの方が私は親しみやすいし、仲良くしてるママ友は結構みんなラフですよ(*^^*)
おしゃれ=似合っているかどうかだと思うんです(*^^*)
あまり気にしすぎなくていいと思いますよ(*^^*)
-
まりまり^^*
ありがとうございます!
そうなんです、児童館みたいなところ行くとおしゃれママおおいし、結構高いヒールの人とかいるので驚いてます(笑)
あとは自分から声かけなきゃダメですかね!(笑)- 10月26日
まりまり^^*
ありがとうございますヾ(´︶`♡)ノ🎉
結局はタイミングとかですかね!安心しました\('ω')/