※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこまくま
子育て・グッズ

しまじろう、アンパンマン、トーマスを見ているか気になりますか?言葉遣いや乱暴なことに注意していますか?

しまじろう、アンパンマン、トーマスなど見ていますか?
言葉をどんどん覚える時期なので、言葉遣いや、乱暴なことをしないかなど気になります。
見ている方どうですか?

コメント

ちーびさん

2歳くらいは見てました!
いまはもう俄然youtubeです😂
言葉遣いは 男の子だし仕方ないかな!と思います。
ありがとうとごめんなさいとかしっかり最低限言えれば。

ハルまま

アンパンマンと しまじろう見てます(笑)

はる

しまじろうはさすがベネッセ‼︎ってだけあって子どもはよく見てます(^^)
勧誘のDMで送られて来る体験DVDだけでも十分楽しめてます(^^)
月齢にあった内容なので、ママが今どんな育児を進めていくかのタイミングの参考にもなりますし、言葉遣いもへんなアニメ見せるより断然キレイです‼︎

なつ

娘も見てました🎵
でも家で見てるテレビだけじゃなく本当いろんなとこから言葉とか覚えてきますよ☺️
でもやっぱり親の言葉使いとかが1番影響する気がします😌
本当どこの子供見ても親と似たような話し方しますから(笑)
うちの子もですが😅

basil

全て見ています。男の子です。

その辺りは小さいこのための番組なので、そこまで悪影響って感じたことはないですねー。
戦隊ものとかはまだあまり見せたくないですけど。

まいてぃ

アンパンマン、トーマス、戦隊モノ、親が見る刑事ドラマなどもうちの子は見ますが、悪影響に思ったことはありません。やんちゃで親に飛びついてきたりふざけてるときにぱーんち!はしますが、他の人にはしません。
痛いことや悪いことしたときにはきちんと言い聞かせてるのでさほど悪影響はないと思います☺️
本当に悪影響あるならアンパンマンもトーマスも戦隊モノも長く続かないと思います。それに、うちの息子は弱いものの立場のキャラクターを見て、ドーンて(転んだり攻撃されたりした時の言葉)しちゃったね!いたいいたいしちゃったね!○○(キャラ名)大丈夫?などテレビに向かって話しかけてるので、少なくとも優しい子に育ってると思ってます☺️

マカロン

アンパンマンとトトロやポニョおかあさんといっしょみてます(*゚▽゚*)
うちはYouTube絶対見せません😹

アンパンマンは協調性学べるからいいと書いてありました😸笑