※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
亀
子育て・グッズ

2歳の子供はお昼寝することが一般的です。体力の問題かもしれません。

2歳になったばかりの子はお昼寝するものですか?

2歳にもなればお昼寝しないという話しを耳にしました。私の子は2歳1ヶ月ですが、がっつり2時間前後はお昼寝します。体も小さいし、もしかして体力ない?^_^;

コメント

T

しますします(笑)
3歳なってからなくなりました!

  • 亀

    しますか?よかったです^_^
    3歳からはしなくなる子も増えるんですかね!

    • 4月28日
じゅん525

周りはお昼寝する子もしない子もいますよー!

うちは二人とも1歳半頃から徐々に無くなり、2歳には車で1時間くらい走っても寝なくなりましたー(笑)

  • 亀

    する子としない子でけっこう差があるんですね!甥は3歳でもお昼寝してたので、みんなそうだと思ってました(°_°)

    • 4月28日
さらい

します。
四歳ぐらいまでしてました。もちろんしないこもいますが、、

  • 亀

    4歳までお昼寝する子もいるんですね!ちなみに、朝はなん時に起きて夜はなん時に寝てましたか?

    • 4月28日
  • さらい

    さらい

    五時に起きてます。夜はしたのこは21時。
    上のこは22時前ぐらいです。

    • 4月28日
  • さらい

    さらい

    保育園は年長までお昼寝あるので保育園ある日は上の子もお昼寝してます。

    • 4月28日
  • 亀

    朝早起きですね(°_°)
    うちはあまり時間決めずに遅い時はダラダラ起きるので、見習います!m(_ _)m

    • 4月28日
まんまる*

しますよー!!
うちは3歳になった今もこども園でお昼寝しているからか15時頃から電池切れで寝たりします^_^

  • 亀

    お昼寝の時間が決まってるとたすかりますね!私の子はいつもバラバラです^_^;

    • 4月28日
kanak000

しますよ!
しなかったら、夜もたないし
機嫌悪いし、ご飯食べずに寝ちゃいます😫

  • 亀

    もたないですよね〜
    今産後で夫が休みの日など上の子任せてるんですけど、お昼寝させるの下手っぴで生活リズムがたがたです(笑)^_^;

    • 4月28日
さやまま

しますよー。
保育園だと、年中さんまでお昼寝の時間ありますし。

うちの子、保育園いってますが、保育園では、1時間半から2時間、家では3時間近くしますー。

  • 亀

    保育園では寝る子と寝ない子分けたりしないんでしょうかね…?
    うちは行けてないので疑問に思いました(°_°)

    • 4月28日
  • さやまま

    さやまま


    うちの子、保育園行き始めた頃は環境に慣れてなくて、お昼寝がうまくできてませんでした。
    お昼寝の静かになった時間が、安心するのか、遊び始めちゃって、そのときは、事務室に連れて行ってもらってたみたいです。
    いまや、ぐっすり寝てますが。。

    年少さん、年中さんに関しては、ちょっとまだわかりません。すみません。

    • 4月28日
  • 亀

    なるほど、その子に合った環境づくりの上で集団行動を学んでいくんですね。参考になります!
    ありがとうございます^_^

    • 4月28日
ぷぅーこ

うちの子も2歳ですが毎日保育園で必ず2~3時間はお昼寝しますよ~(*^^*)

休日も午前中に公園行ったりお買い物行ったりカラダいっぱい動かして体力使わせるようにしてるので、ちょうど今さっきお昼食べてすぐにお昼寝しちゃいました(笑)

  • 亀

    午前中の公園は効果的ですよね!スムーズにお昼寝してくれると家事もはかどるしあわよくばお母さんも休めますもんね!

    • 4月28日
🥂🐰🌙

うちの子は未だにお昼寝しますよ😅

幼稚園に帰ってからはお昼寝タイムです💦

  • 亀

    そうなんですね!帰ってからという事は14〜15時頃でしょうか。お昼寝の時間が決まってるとお母さんは助かりますね!

    • 4月28日
deleted user

公立園で働いてましたが、年長でもお昼寝してましたよ😅さすがに小学校前なので、年明けにはやめてましたが。
でも日中しっかり遊んだりすると、年長でも2時間爆睡する子も多かったです。

2歳3歳はまだ年齢的に昼寝かそれに代わる休息が必要なので、しっかり寝かせてあげて大丈夫ですよ🙆

ちなみにうちの子は昼寝も夜もしっかりしますが何なら朝寝もまだしてます😅

  • 亀

    そうなんですね!お昼寝する子・しない子でグループ分けたりしたりもしますか?保育園など行けてないので疑問に思いました。

    朝寝、昼寝しっかりしてくれると家事できるし助かりますね^_^

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私のいた園は、基本グループ分けはしてませんでした💦寝ないからと起きて遊んでると夕方眠くなって、転んだりぶつかったりと怪我しやすかったので、年明けまでは休息を取らせる意味で布団の上でゴロゴロしてもらってました😅
    園によっては年長になったら一切寝ないという所もあった気がします。
    そうですね、寝すぎな気もしますがよく寝てくれるので助かります😭

    • 4月28日
  • 亀

    園によっても違うんですね。確かに眠い時ってフラフラしてて危ないですよね^_^;

    • 4月28日
空色のーと

体調悪い時くらいしか、お昼寝しなくなりました🤔

その代わり、夜は19時頃には寝ます☆

  • 亀

    19時就寝なんてすごく優秀ですね!

    うちは20時に寝かせてたんですけど、産後のサポートで夫や実母が寝かしつけるの遅くて最近は21時すぎたりしてます…m(_ _)m有り難いんですけどね^_^;

    • 4月28日
るるべる

うちもがっつり3~4時間しますよ笑
もう今年4才ですが娘も私もロングスリーパーなのでお昼寝必須です笑

  • 亀

    4時間も寝るなんて羨ましいです!長く寝てくれるとその分家事したりお母さんも休めますもんね。
    お母さんに似たんですね(笑)

    • 4月28日