
コメント

退会ユーザー
妊婦だとなかなか雇ってくれないですよ

ニャンちゅう
私は妊娠前から働いてるので、妊娠中の今は時短勤務にしてもらってますが、妊婦してからだと難しいと思います。
日払いバイトなどが限界ではないでしょうか?
-
れな
そうですよね、、
- 4月29日

なあ
私は悪阻も軽かったので4ヶ月目〜短期の派遣で事務をしています!派遣会社通してだとやりやすいと思いますよ!(そもそも妊婦はダメとか派遣会社によってありますが)妊婦でも大丈夫な会社の紹介してくれますし!
-
れな
そうなんですね😯😯😯
意見ありがとうございます!- 4月29日

ゆうな
日雇いも1日使われること多く長時間はさすがに疲れますよ。私は飲食店のパートをやめてしまいそのあとコンビニで短期間の5ヶ月ほど週3の4時間目安で働いていました。
-
れな
そうなんですね😭😭
- 5月1日

にゃんきち
わたしは派遣登録して、シフトを自由に組みながら妊娠七ヶ月まで働きましたo(^o^)o
週一からできるとこが多いので無理なく働けました!
-
れな
そうなんですね!!
派遣はやっぱりいいんですね😯- 5月7日
れな
そうですよね、、
退会ユーザー
いま育休中ですが
社員で立ち仕事で働いてても
身体しんどかったし、急に
おやすみしたり。ってのもあったので…………
れな
やっぱそうですよね・・・(´・ ・`)