
牧場や動物園に0歳児を連れて行くとアレルギーになりにくいか検討中。エンドトキシンに触れる機会が重要。牛糞や毛皮を検討中。
0歳児のうちに牧場や動物園に連れて行ったり、毛皮や牛糞が近くにある環境で子育てしていらっしゃる方はいますか?
アレルギーになりにくいそうですが、その後いかがでしょう?
0歳の頃にエンドトキシン(草食動物の糞に多く含まれる)に触れる機会が多いほど、アレルギーになりにくいそうです。
エンドトキシンに触れる機会が少ないとアレルギーに反応するigE抗体だらけの子になってしまうのだとか。
なかなか牧場に頻繁には通えないので、牛糞の堆肥を買ったり牛の毛皮購入を考えています。
もちろん、アレルギーに絶対ならない保証はないのですが、できるだけのことをしてあげたくて、先輩方の意見をお聞きしたく思っています。
- まお
コメント

アサリ
3月末、6ヵ月で動物園にいきました!
アレルギーなりにくくなると聞いていたので、
でもほとんど動物に興味をもたなかったです。

なな
生後半年までに一度動物園とか連れて行くと良いって言いますよね✨
私がアレルギー体質なので心配していたのですが、子供2人とも今のところなんともありません😊
アレルギー検査してもらいましたが、全て陰性でしたよ✨
-
なな
ちなみに2人とも生後4ヶ月程で動物園行きました🦁
- 4月26日
-
まお
すべて陰性でしたか!
よかったですね!
なるべく早いうちにと言いますものね。ありがとうございます。- 4月26日

なお
一歳なるまでに動物園2回ほど行きました。
卵アレルギーはありますが生のみだめなだけで数値も低いので大人になっていくとなくなる可能性が高いといわれています。
-
まお
卵アレルギー、生のみで幸いでしたね!
早く治るとよいですね。- 4月26日
まお
動物園はたくさん歩くし大変でしたね。おつかれさまでした!
興味をもってくれるようになったら楽しそうですよね。