
コメント

H.K
一回2歳の娘を連れて行きましたが、なかなかゆっくり話を聞くことができませんでした!
次行くときは母に見ててもらいました!

退会ユーザー
マザーズコーナーにはキッズスペースありますよ(^-^)そこでは無理ですかね😅
私は来月、ハロワで失業保険申請はベビーカーでと考えています(^-^)
-
アルソック
コメントありがとうございます!
そんな所があるんですね!
けど見てなきゃですよね😭
うろちょろ色んなところに走ってってしまうので😭
うちの子多分歩きたがりなのでベビーカー大人しく乗ってないと思うので😭- 4月26日

⭐くっくくぅ〜⭐(クックドゥじゃないよ)
そうですね、やっぱりお話し聞けないと思います。それにハローワークには、仕事を探してるが中々決まらない人も当然いらっしゃるので、ピリピリしてる人からお子さんに罵声など浴びせられないように注意が必要だと思います。
-
アルソック
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね、、😔
確かにそうかもしれませんね😔
今の時代仕事したくてもできない人多いですもんね😔- 4月26日

あすか
説明会は子供が一緒だとダメなところもあるみたいなので確認した方がいいですよ💦(働けないとみなされるみたいです😓)
求職活動であれば大丈夫です☺️
私の住んでいる地域ではマザーズハローワークがあって、保育士さんが在中しています😊
-
アルソック
コメントありがとうございます!
え!そうなんですね😭
その際は一時保育など利用します😔
保育士さんが見ててくれるのはありがたいです😭
ハローワークに聞いてみたいと思います!- 4月26日
-
あすか
説明会と認定日は管轄のハローワークと決まっていますが、求職活動の時にマザーズハローワークを利用していました😊
求人も子供がいる事前提のものばかりなので、応募しやすいですよ☺️
ちなみに広島市では、説明会などで一時保育や託児所を利用した場合申請すれば利用料の8割が戻ってきます✨
お住まいの地域でも似たような援助があるかもしれないので調べてみてください😁- 4月26日
-
アルソック
丁寧にありがとうございます!😂
はい!直接確認してみたいと思います!- 4月26日

いちご
マザーズハローワークといって、お子さん連れている方でもお話聞けるコーナーがありますよ!
相談している間は、職員の方が子供の相手をしてくれたり、おもちゃが置いてあって子どもが遊べるような小さなスペースがあったりで、
騒いでもそんなに気にならないですよ⑅◡̈*
周りもみんなそんな感じなので。
以前一度だけ使ったことがあります♪
お近くのハローワークに電話で連絡して、マザーズハローワークを利用したいのですが。と言うと色々教えてくれると思います!
-
アルソック
コメントありがとうございます!
職員の方が見ててくれるのは凄くありがたいです😂
私の市にもあるか直接確認してみたいと思います!- 4月26日

サクヤ
一歳のやんちゃな息子を何度か連れていきました。
私の場合、求職活動報告がメインですぐ終わる事の方が多かったので、抱っこ紐で捕まえておいてジュースやお気に入りのオモチャで気を引いておきました😄
ただ、しっかりお話を聞かなければならない時や、30分以上かかる講習会の時は預けて行きました😵
-
アルソック
コメントありがとうございます!
眠い時は抱っこひもでも大丈夫なんですが、元気モリモリ💪な時は大人しくしてなくて😂
見ててもらう人いないのでそのような時は一時保育利用します😔- 4月26日

ちぴ
正直無理です😂
どーしても見る人がいないのなら
普段からYouTube見せてしまう私は
YouTube見せて大人しくしてもらいます😅
-
アルソック
コメントありがとうございます!
私もYouTube見せてしまってます。
短時間なら飽きずに大人しく見ててはくれるのですが
お話聞くの結構長いですかね?😔- 4月26日
-
ちぴ
便利なものは
使わなきゃ精神です😭💦
普通に探すだけなら
そんなにかからないかと🤔- 4月26日
-
アルソック
そうですよね!
今はYouTubeとかスマホに任せるのはだめってよく言われるのでそう言っていただけると嬉しいです😂- 4月27日
アルソック
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね、、
見てもらう人がいないのでどうしようかと思ってまして😭