![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
石垣島への直行便は安全かどうか相談です。羽田で葬儀に出るか悩んでいます。
沖縄県ではしかが流行しているそうですが羽田から石垣島の直行便にのるのはどうなんでしょうか
私の祖父が現在入院中でもういつどうなってもおかしくない状況です。金曜日に死亡証明書を用意されていたことを昨日お医者さんから聞きました。私と息子は金曜日に会いに行ってずっといてあげたかったですが今日帰ってきました。元々約束してた日数もずらしたのですがいつ帰ってくるのかと不機嫌になられ、帰らざるを得なくて帰ってきました
旦那におじいちゃん亡くなったら葬儀には出たいと言いましたがはしかが流行してるから空港こわいから無理と言われました。子供のことを考えろと。
もちろんわかります………でも、だとしたら帰ってこいと言わないで欲しかったです。わたしが羽田着いてから羽田でごはんを食べて、自分たち用のお土産をたくさん見て回った時はそんなこと思わなかったくせにと…
長くなりましたが、みなさんなら葬儀はでないですか?はいかいいえで教えてください(ただでさえこんな状況で辛いので批判コメントはお控えください😢)
- mii(7歳)
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
葬儀に出席する方はこちら
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
葬儀には出ない方はこちら
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
沖縄本島に在住してます。
石垣も流行してますか?
沖縄本島だけかと思ってた…
羽田から石垣の直行便ですよね?
無責任に大丈夫!とは言えませんが
もし、これで葬儀に出席しなかったら
私は多分とても後悔すると
思います…。
-
mii
コメントありがとうございます。
はっきりとしたことは分かりませんが石垣島では流行していないはずです。
旦那にそれでも行きたいと伝えたところそんなに子供のことも考えられない馬鹿な女だと思わなかったと言われて私の感覚がおかしいのか?と思って質問しました。
やはり行かれる方が多くて安心しました。もしもの時はきちんと最後のお別れをしに、行きたいと思います。- 4月26日
![2bves](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2bves
石垣は最初の台湾人の人と
接触した女性の方1人が発症してますが
それ以外には感染は広がってません
ってニュースで今日見ました!
でも週2、3回は台湾からのクルーズ船で
多くの台湾人が来てますし
航空便でも来てるのかな?
毎日のように海外の方が観光してます!
100%安全とは言えないですが
私が同じ立場なら行くと思います!
7ヶ月だと任意接種になりますが
はしかのMRワクチンは接種できます!
予防接種をしてもしなくても
かかる子はかかるし、予防接種
しなくても軽くおさまる子もいれば
予防接種して重症化する子もいます
一種のお守り的な感じですよね?
って私は思います(´・×・`)
言葉が変に伝わったらごめんなさい。
お子さんを守れるのはママである
あなたと、旦那さんです
旦那さんの意見も確かに…と
思う考えです。
もしあれだったら告別式は香典だけを
送るとかにして、
四十九日とかに行くのも
一つの案だと思います。
その頃にはgwも明けたあとなので
はしかの感染状況がまた
どうなってるかは分からないですが💦
![ここち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここち
miiさんのお気持ちを察します。
辛いですね。
私は先月母を亡くしまして2ヶ月になる息子がいますが、葬儀にも火葬場にも納骨もしました。
親戚の方には火葬場と納骨は行かない方がいいと言われ悩みましたが、後悔したくなかったので行きました。
息子は親戚の方にみてもらいました。
まだ49日終わっていなく、毎週の法事に息子を連れて実家へ行ったり健診で病院へ行き色々な方と接していますがはしかはかかっていませんよ☺︎
最愛のご家族を亡くされるとどんなに尽くしても後悔するものです。
どうかmiiさんが後悔のないようにと願っています。
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
麻疹の予防接種を沖縄に行かなければならないと伝えたらお子さんに打って貰えるはずです。
早めに打って抗体が着くのが2週間~4週間らしいのでまずは至急で打ってよりリスク少なく行ける方法を模索されたらどうでしょうか?
予防接種はもちろん実費になりますが。6ヶ月過ぎていれば予防接種自体は出来ますよ
コメント