
お墓参りは旦那の方を優先的に行かないといけないのでしょうか?私はどっ…
お墓参りは旦那の方を優先的に行かないといけないのでしょうか?
私はどっちも同じくらい行っても良いと思うのですが、間違っていますかね。
- ゆかちん★(10歳)
コメント

ママリ29
私もどっちも同じくらい行ってもいいと思います!
行きやすさもあるかと思いますが、どっちが優先とかないと思います(>_<)

しあんや
ウチの場合は、旦那さんのお母さんが亡くなられていて、私の方は両親健在ですが、それでも同じ位の頻度で行きますよ(^^)
違いを付けるのなら、旦那さん側のお墓には『母の日』に行く。
というのが1回多いくらいです。
-
ゆかちん★
コメントありがとうございます。
やっぱり同じくらい行きますよね。
1〜2回多いのは仕方ないけど、結構差が出るのはどうなのかと考えていました。- 10月23日

k&n
私の考えは……嫁に入ったなら、旦那様のお墓が優先ですかね。
いつかそのお墓に自分も入るわけですし……。
だからと言って自分の家のお墓参りをしないわけでないです。
旦那様はゆかちん★さんのお家のお墓参りには行かないのですか?
-
ゆかちん★
コメントありがとうございます。
今まで1回行ったくらいですかね。- 10月23日
-
k&n
結婚されて何年かにもよりますが、さすがに少ないかな……。
ウチは我が家の事情で主人にお婿さんに来てもらいました。
やはり私の家のお墓参りの方が多いですが、お盆には必ず両家にお参りに行きます。
ご先祖様は大事ですし、子供にもそれは伝えていきたいので!- 10月23日
-
ゆかちん★
お盆に行くの良いですね。
両方のお爺ちゃんとお婆ちゃんの方には行くのですか?- 10月23日
-
k&n
私の家は父方も母方も東京にあるので、主人はどちらも一緒に行ってくれます。
主人の家は父方が熊本、母方が東京なので、今は母方のお墓にのみお参りに行っていますが、いつかは子供を連れて熊本のお墓参りに行こうと思っています。
私も主人もお仏壇がある家で育ちました。ご先祖様を大切にする気持ちを私だけでなく主人も大切にしてくれています。
お墓参りなどは育った環境によって違うので、旦那様に気持ちを聞いてみてはどうですか?- 10月23日

clover(*´∀`)
嫁に入ったなら旦那の所のお墓優先ですね。
場所にも寄りますが💦

退会ユーザー
うちは旦那の方があまり信仰心がないというか簡単に済ませてしまうので、実家の方のお墓まいりの方が頻度が高いです。
実家のお墓が少し遠方なので親戚に顔を見せに行くのも兼ねているのも理由です。
日にちが完全にかぶった場合、お嫁に行ったのだから旦那さんの方を優先しなければいけないかな?と思いますが、それ以外でしたらどっちも平等で良いと思いますよ(^^)

かず♡りつmama
私は9年前に母が亡くなりました。
旦那の両親は健在ですですが義父方の祖父母、義母の祖父は亡くなってます。
お盆やお彼岸などは母のお墓参りを優先してくれてます。
旦那には祖父母のお墓参りはいいの?と聞くと俺は〇〇(私)のお母さんには会ったことはないけどそれでも俺にとっては義母だからと言ってくれてます。
もちろん義祖父母のお墓参りにもちゃんと行ってます^_^

マイメロディ
私は旦那のお墓知りません(・_・;
むしろ、旦那自体自分のお墓知らないそうでお墓詣りした事ないそうです(・_・;
私の方のお墓詣りには旦那が1回来てくれました!
旦那の実家が遠方なので行くに行けないのもありますが…(・_・;

ひこちこ
どっちも同じでいいと思います!
私は車で行ける範囲にどちらもあるので、必ずセットで行っています(^^)
ゆかちん★
コメントありがとうございます。
そうですよね。
何でも旦那の家族を優先するのは違いますよね…。