子育て・グッズ 電動自転車の子供用椅子で寝て首がカクカクする時、カバーを付けるかクッションを使うといいでしょう。 電動自転車の後ろの椅子についてですが子供が自転車で寝てしまった時首がカクカクするのですがなにか対処ってしてたりしますか? やっぱりカバーを付けるのが早いのでしょうか?それかクッションみたいなのを子供の椅子の持つ部分にやった方のがいいのでしょうか? 最終更新:2018年4月23日 お気に入り 3 電動自転車 椅子 カバー ゆづまま コメント ぴょん 自転車店で働いてましたが 持ち手にクッション付けてる方が 結構居ましたよ!! OGKのネックピローを付けてる方もいました。 首にハマる形なのでカクカクしにくいと言ってました。 4月23日 ゆづまま ありがとうございます! 見てみます! そうゆうやつは自転車使わない時は持ち歩いた方のがいいでしょうか? 4月23日 ぴょん ネットでも買えるしキャラクター物もあるので見てみてください🌸🐝 天気悪い日や花粉の時期は外すという方が多かったです! あとは洗濯する為に外すとか… 毎日外すのは面倒かもしれません💦 小屋や自転車置き場に置くなら そのままか袋被せてもいいかもしれませんね🤔 4月23日
ゆづまま
ありがとうございます!
見てみます!
そうゆうやつは自転車使わない時は持ち歩いた方のがいいでしょうか?
ぴょん
ネットでも買えるしキャラクター物もあるので見てみてください🌸🐝
天気悪い日や花粉の時期は外すという方が多かったです!
あとは洗濯する為に外すとか…
毎日外すのは面倒かもしれません💦
小屋や自転車置き場に置くなら
そのままか袋被せてもいいかもしれませんね🤔