子育て・グッズ 指しゃぶりで眠れない時の対処法を教えてください 4歳の指しゃぶりが不快 寝る時指しゃぶりするチュウチュウという音が不快で、イライラして眠れません。 包帯しても剥がして吸ってます。 苦いマニュキアも効果なし。 どうしたら眠れますか? 最終更新:2018年4月22日 お気に入り 4 4歳 指しゃぶり みるくぱん(7歳, 11歳) コメント おさゆ🍵 お手て繋いで寝るとかはダメですか? 4月22日 みるくぱん 振り払われます。 4月22日 おさゆ🍵 あーなるほど😵 下のお子さんも3ヶ月じゃ、今が一番しんどいですよね😑 歯並びも心配になりますね😥 4歳で指しゃぶりとなると、癖&心理的なものもあるように思うので… 小児科医、小児歯科医、あとは保健師さん、あとは専門のカウンセリングみたいの受けれたら良いですね😣 4月22日 みるくぱん 小児精神科でしょうか?指しゃぶりぐらいで受けられるんですか? 4月22日 おさゆ🍵 まずは小児科、小児歯科 かとは思いますが…もう相談なさってますよね?😣 4月22日 みるくぱん 小児科、小児歯科、保健師には相談してますが小児科、歯科は指しゃぶりのやめ方は分からないようでした。 保健師はお母さん頑張ってるね!的な事を言われただけでした… もう、諦めます。 4月22日
みるくぱん
振り払われます。
おさゆ🍵
あーなるほど😵
下のお子さんも3ヶ月じゃ、今が一番しんどいですよね😑
歯並びも心配になりますね😥
4歳で指しゃぶりとなると、癖&心理的なものもあるように思うので…
小児科医、小児歯科医、あとは保健師さん、あとは専門のカウンセリングみたいの受けれたら良いですね😣
みるくぱん
小児精神科でしょうか?指しゃぶりぐらいで受けられるんですか?
おさゆ🍵
まずは小児科、小児歯科 かとは思いますが…もう相談なさってますよね?😣
みるくぱん
小児科、小児歯科、保健師には相談してますが小児科、歯科は指しゃぶりのやめ方は分からないようでした。
保健師はお母さん頑張ってるね!的な事を言われただけでした…
もう、諦めます。