
コメント

ぽん
もう少ししたら胎動を感じると思いますよ☺️
私は17週に感じました☺️

ぴょん吉
心配しなくても大丈夫ですよ(๑╹ω╹๑ )
16週ならつわりもおさまってくる頃ですね、
私はその頃まで毎日バリバリダンス踊るお仕事していたのですが全然平気でしたよ◎
心配しすぎもストレスに繋がるのでゆったりとした気持ちでマタニティライフ楽しんでください🎵
-
まちこ
ありがとうございます!
頭では解っているのですが…ダンス踊ってらしたんですね。
眠れそうです。ぴょん吉さんもお体に気を付けてください。- 4月22日

退会ユーザー
不安でしたよ!でももう少しで感じられますよ〜〜
-
まちこ
ありがとうございます!
来週かな…考えすぎないようにします。
暑くなってきましたお体に気を付けてください~- 4月22日
-
退会ユーザー
早く感じられるといいですね♪
まちこさんもお身体大事にしてくださいね(^^)- 4月22日

ありり
毎日毎時間毎分、不安でした。笑
胎動がまだないときは早く次の健診で心臓動いてるか見たい!!!とか、何で月1ペースなんだろう、とかばかり考えてました💦
胎動感じるようになってからも、赤ちゃんが動いてないと胎動確認できるまで青い顔したりしてました。
なので、気持ちはとっっってもよくわかります😢
共感しかできなくて申し訳ないです。
-
まちこ
ありがとうございます!
うう、胎動確認できても心配事は変わらないですね(笑)
過度なストレスにならないようにします。- 4月22日

さかな
わかります!毎日不安でした。
胎動が始まってからも少しなくなっただけで、1人で焦ってました。
実は今もビビってます。笑
でも赤ちゃんって意外と強いですから、大丈夫ですよ!
ゆっくり眠って赤ちゃんにもリラックスを伝えてあげてください♪
-
まちこ
ありがとうございます( T∀T)
そうですね!
赤ちゃん信じて楽しみます!- 4月22日

チージー
確かにそうでした。でも不安になりすぎるのも体によくないので赤ちゃんを信じましょう。
-
まちこ
ありがとうございます!
ストレスで血行が悪くなるって聞いたので気を付けます。
せっかく私たちの所に来てくれたので、赤ちゃんを信じます!- 4月22日

久しぶりのママリ🌻
私はあまり不安に思ったことはありませんが(←初期から健診が2週間に一度あったっていうのもありますが)、友人は月に一度の健診なので、健診まで不安〜💦って言っていました!みんな同じように思ってると思いますよ😊
私は胎動を感じたのも20wと遅めでした❣️なので、17〜18wで感じなくても、不安にならずに、気長に待ってあげてくださいね😊
-
まちこ
ありがとうございます( T∀T)!
そうなんです。月一になった途端に不安が朝晩押し寄せてきて…
仕事してる間は紛れるんですけどね。
気長に赤ちゃんからのお返事待ちます(笑)- 4月22日

すーた
わかります…すごく不安ですよね😣
私も胎動がない時は毎日不安で仕方ありませんでした…母には「そんな事ばっか考えてたらお腹の子に笑われるよー」と言われてました( ´•ω•` )笑
18w頃に胎動感じ始めましたが、感じると今度はあまり動いてないと不安になり…どうしたって産まれるまで不安や心配は尽きないし、産まれても尽きない悩みなんですよね😂
最近は胎動も激しくなり、赤ちゃんは元気ですが今度は自分の体の方に注意(体重管理や足のつりなど)しなきゃだし…もう毎日不安や心配と格闘ですよ( ˙-˙ )!笑
赤ちゃんの生命力を信じるしか出来ないので、たくさん話し掛けてパワー送ってあげてください♡お互い元気な子産みましょうね♡
-
まちこ
ありがとうございます!
そうか!感じるようになったらなったで不安ですよね…
相変わらず少し食べるとすぐに気持ち悪くなってしまうので、体重も変わらないし…
栄養が届いてるのか不安になってます。
でも、皆さんのお陰で赤ちゃん信じて気長にお返事待ってみようと思います!- 4月22日

み
こんばんは✩゛
私もまだ胎動が感じられない時は
毎日不安でした( ̄^ ̄゜)
ですが心配しすぎも良くないので
次の検診を楽しみに待ちましょう☺︎︎♪
胎動感じられる日が早く来るといいですね😘
-
まちこ
ありがとうございます。
気長に待ちます!
朝晩とか、暇を見つけては話しかけてるんですけどそろそろ聞こえてますかねぇ。
次回は19週目なので、性別も判るかも知れないし楽しみに待ちます🎵- 4月22日
まちこ
ありがとうございます!
特にこれと言った心配な出来事も無いんですけど…無さすぎて不安です。
33週とのこと、お体に気を付けてくださいね!