海外での子育てについて不安を感じています。海外赴任が決まり、安全や衛生面、知り合いの不在が心配です。海外で子育て経験のある方の生活や子育てについて教えて欲しいです。
海外での子育てってどんな感じですか?
場所によってかなり違うと思いますが…
旦那の海外赴任が来年か再来年にあるのですが
ついて行くか迷っています。
まだ国は分かりません。
日本みたいに安心して外で遊ばせたり
食べ物や水などの安全、衛生面など
かなり気になってしまい、
知り合いもいない中での子育ては
不安でやっぱり日本がいい!って
今のところ思ってしまいます。
海外での子育て経験ある方、
どんな生活や子育てをなさっているのか教えてください!😭
- あおママ(7歳)
つー
私自身ハーフです。
色々行ってますが
一番は日本の家電は最高です!!笑
それ以外は国内での引っ越しと基本一緒です。
税金、食事とかの違いは慣れかな
ももたろう
私も主人の海外赴任で約3年間海外で生活をし、そこで出産・育児を経験しました。
赴任する国や地域によってかなり環境は違うと思いますが、
私の場合は衛生面や医療の面では特に心配はなく(これは私の中で重要でした)日本人も比較的多くて、語学が得意ではなくても生活には困りませんでした。
もちろん慣れない生活にストレスもありましたが、振り返ると楽しい思い出ばかりです。
日本の環境はもちろん素晴らしいと思いますが、違う視点で育児をするのも面白いですよー😊
私にとっても子供にとっても貴重な経験をさせてもらったなと思います。
リサコ
韓国で妊娠。今は里帰り出産のために日本にいます。
初産婦なので海外での子育ては未経験ですが…
日本人が多い地域に住むのがオススメです。日本人街とかあれば。
幼稚園の日本人クラスがあったりすると、近所に日本人ママさんもいるし、日本語ができる小児科医がいる病院もあったりします。
食べ物や水は国によりますが、日本人が近くに住んでると情報交換もできて良いと思いますよー(^o^)
ぞう
わたしはワーホリで海外で働いてたので、その時に知り合った人が色んな国にいます。
カナダ(バンクーバー、バンフ、カルガリー、トロントなど)、アメリカ(シアトル、ロサンゼルス、サンディエゴ、ペンシルベニア、ニューヨークなど)、ドイツ、オランダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、シンガポール、香港、韓国かな、みんな1つの場所で出会い、今はバラバラです、Facebookで繋がっていて、よく近況も見てます!
わたしも海外に住んでます。
本当に、国というか、場所次第で、違って来ます。
わたしが住んでる場所は、空港から遠く、市内から遠く、いわゆる、、、へきち。。。
なんで、こんな所?って思います。
ネイティブ・インディアンがたくさん。
日本人どころか、アジア人は、ほとんどいません。
なので、慣れるまで時間がかかりました!
今でも色々不便ですが、日本から毎シーズン、色々と送ってもらったり、アマゾンジャパンで、たまに現地までお届けできますって物があるので、ネット利用してます!
同じ国の中でも、アジア人、日本人の多い都市もあり、アジアスーパー、日系スーパーや日本食レストラン、日系美容室やら、日本領事館、日本語学校、日本語学校のプリスクール、などある都市もあり、同じ海外、、、同じ国に住むなら、そっちに引っ越せたら良いなっとか思いますが、旦那の仕事がこのへき地なので、、、それは無理そうですが。。。
大切なのは、コミュニケーション力と、笑顔、忍耐力、積極性、車の免許(わたしみたいにへき地に住んでると、町にバスとか走ってないんで。。。)、色んな場所への適応力かなっと思います!
子育ても、その場所により本当に違うと思います。。。
うちは、今のところ、2歳前なので、のんびり子育てしてますが、イヤイヤ期がすごく大変ですが、、、毎日何かしらして過ごしてます
。学校に行く年になることを考えると、色々不安ですが、何事もわたしがしっかりとしないといけないかなっと思ってます!
本当に土地により、違ってくるから、土地が決まり次第、また質問したり、調べたりする方が良いかなって思います!
りあむ
私も主人の海外赴任に帯同する形で、下の子が4ヶ月のときから6年間海外で子育てしていました。
たまたま英語圏で環境の良い場所だったため、むしろ日本に帰りたくないと思えるほど楽しく不自由なく過ごすことができました。幼稚園にしても小学校にしても、親が送り迎えすることが基本ですし、学校でのボランティア活動を通して現地のママ友もできました。
その国々で日本人(駐在員家族)が多く住んでいる地域というのきっとあるはずですので、そこで自然に同じ環境で頑張ってる日本人のお友だちができたりすると思います。もちろん皆さん期間限定の駐在という形ですので入れ替わりが激しいのですが😅
飛び込む前は不安も大きいかと思いますが、きっと得るものも大きいですよ😆
コメント