
コメント

お米はもちもち派
完全にモラハラ旦那です。
カチンときた時は「あんたみたいなモラハラ夫、裁判したらヒャクパーこっちが勝てるわ!!発言がモラハラだってことにも気付かないのか!
離婚する時は慰謝料取れるだけとってやるからな。」と言った時もあります😂
何がモラハラなのか分かってないので、いちいち教えてます。

さくら
子供がもう一人いるつもりで接してくださいとカウンセラーの方に言われました。何か理不尽な事言い出しても、自分は大人になって対応するようにと。
-
なかじま
コメントありがとうございます。カウンセラーさんにそう言われたのですね。こちらばかりが大人にならなきゃならなくてしんどいですね。
- 4月20日
-
さくら
そうですね😥こっちだってしんどいけど、きつく言ったらこじれるだけなので、、、
下の方が言われている言い方、いいと思いますよ!私達も夫婦でカウンセリング受けているんですが、そう指導されたので。怒りや苛立ちは表面にでている感情で、相手も同じように返してしまうので、その裏にある本当の気持ち、悲しいからとか、傷ついたと伝えること、相手も傷つけてしまって悲しい傷つけたい訳ではない、と伝えること。
忍耐強さが要求されますが、子供にたいしてなら、どうしてこう言ったの?ママ悲しいな。っていえますよね。- 4月20日

ちゃこ
モラハラ、本気で悩んでいた時期がありました。今はほぼ解決しています。
私から「あなたが私に言った〇〇っていう言葉はモラハラじゃない?」と伝えたりしてました。
でも私が上から発言されることがすごく嫌らしく(こっちはもちろんそんなつもりはないですが)、諭そうと思ってもなかなか難しい状況でした。
運良く同時期にテレビでタレントのモラハラ離婚騒動があったり、モラハラとはどのようなものかテレビなどの情報から旦那の耳に入る機会があり、私が直接伝える何倍も効果がありました。
「モラハラかも」と一瞬でも考えるきっかけになったのかもしれません。
もしだったら、みさんから直接ではなく、上手い具合に他の人からモラハラについて情報を入れるのはいかがでしょうか?
旦那さんのことを指摘するわけではなく、あくまで他人事のように…そこから気付かせるような感じで…。
あとは私からは「〇〇って言葉に傷ついた」という悲しいという想いもできるだけ伝えるようにしました。
想いを伝えるのさえ緊張した時期もありましたが。
元々大学の先輩後輩という関係性が長く、うちの旦那の性格上、難しいかと思いましたが、、時間がすごくかかりましたが今はほとんどモラハラ的な発言は無くなりました(^^)
人と比べるのではなく、自分が辛かったり傷ついたらモラハラだと思います。
み さんも、無理されず、時間はかかるかもしれませんが作戦を立ててみると良いかもしれません(^^)
-
なかじま
コメントありがとうございます。改善されてるとのこと、羨ましいです。
まさに、私が何を言ってもダメで、多分旦那が信じてる誰かしらに言われないと改善しないと思うんですよね…。ただ主人の両親は海外にいて、年末年始しか会えないためなかなか難しく、、、
最悪、お互いの両親を巻き込んで話すしかないのかもしれないです。旦那はそれこそ逆上しそうですが…具体的に何を言われた 何をされたということをメモなり録音なりしておいて、本当に辛くなったら旦那の両親が帰ってきた時にでも話すしかないですね。ありがとうございます。- 4月20日

あい
私のところもモラハラで、いくらそれ言っちゃダメだよ!って言っても伝わりませんでした。。幼稚園の姪っ子の方が人の気持ちが分かるレベルです。
私がついに離婚を切り出すと、旦那はパニックになったのか、私の母にわけわからんメールを送りつけ、結局両親が引きずり出される形で話し合いになってしまいました。
情け無い話ですが、ここまできてようやく旦那も自分のモラハラ発言に少し気づいてきたようなんですが、やっぱり私と2人の時には自覚が持てないようでした。
モラハラ夫って、自己愛性パーソナリティ障害もってる場合があるそうで、私の旦那もぴったり当てはまるので、ネットで対処方みたりしてます。あとは自覚したら病院連れてく、、とかですかね?
なかじま
コメントありがとうございます!そこまで言えるのすごいです😭普段はうまくやってますか?
うちは喧嘩してる時にそんなこと言ったら完全に離婚 しかもたぶんキレて収拾つかないくらい暴れて、私が親権とれないように徹底的に工作されそうで怖いです。
お米はもちもち派
喧嘩した時に私はそこまで言いますよ😓
モラハラvs気の強い妻
なので喧嘩の時は凄いです。それでも普段は普通に上手く?やってますよ😅
離婚となっても、みさんの旦那様のようなことやられても、そっちがその気ならこっちも徹底的にやらせてもらいます。くらいで親権争いますよ。
みさんもご自身の子供は自分しか守れませんよ!しっかり!
なかじま
お返事ありがとうございます。暴力に発展したりしませんか?私も強く言い返すタイプですが、ここ最近は向こうの怒り方が尋常じゃないためせーぶせざるをえません。
もちろん親権の話になればこちらも徹底的にしますよ。絶対に渡すつもりはありません。
ただ娘から簡単に父親を奪うことはしたくないので、うまくやってけないかと質問させていただきました。
お米はもちもち派
失礼かもしれませんが、それって旦那様、鬱じゃありませんか?